お天気お姉さんは、テレビ朝日系列の「金曜ナイトドラマ」枠で2013年4月から放送のテレビドラマ。 大石静によるドラマオリジナル作品で、安達哲の漫画『お天気お姉さん』を原作とする。 主演は武井咲。朝の情報番組でお天気キャスターを務める「お天気お姉さん」は、無愛想で「爆弾低気圧女」とあだ名される天才気象予報士。 気象学の見地から難事件を次々解決する新感覚ミステリードラマ。
お天気お姉さんは、安達哲が「ヤングマガジン」に連載した漫画のタイトル。
菖蒲の花が咲いている公園からお天気お姉さんが中継していた 行ってみると平日なのに大勢の人が来ていた テレビの影響は大きいしかしテレビで放送した後では遅いのだ 今後はお天気お姉さんの動向を予想して先に行きたい
ウェザーニュースというユーチューブチャンネルがある。 www.youtube.com 視聴者参加型の天気予報チャンネルだ。 キャスターと視聴者との掛け合いも楽しいネット番組だ。 生放送だからこそ、いろんな放送事故(?)が起こる。 お天気番組を彩るお天気キャスターたちは、全国各地の天候を伝え、なおかつみんなの心を晴れマークにしてくれる、癒しの存在だ。 というわけで、ウェザーニュースのお天気キャスターたちを紹介していきます。 ウェザーニュースの存在を知ったのは、ガチャピンが透ける事件でだった。 www.youtube.com ↑松雪彩花とスケスケガチャピン 結婚報告し、ウェザーニュースから旅立つ武…
みなさんはLittle Glee Monsterという コーラスグループをご存じでしょうか、、、 おそらくグループ名くらいは聞いたことのある人多いのではないでしょうか。 現在5名で活動している(2021年1月17日時点では芹奈が休養中)彼女たちですが、 とにかくすごいんです! なにがすごいのかはとてもじゃないけど語りつくせないです(笑) ですが、一部紹介すると(1ガオラーの偏見で選んでるのでご了承ください<(_ _)>) 1.出す曲がつぎつぎとタイアップに起用される! ・ECHO(2019年NHKラグビーワールドカップ) ・世界はあなたに笑いかけている(2018年コカ・コーラ年間イメージソング…
『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第14話「波浪警報。」 恒例、俺のネーム 補足コラム「波浪警報。」 あけましておめでとうございます。 2021年最初の「吉田屋帝国」は連載14話を迎える寧ちゃんです。 変わらぬコロナ禍で在宅多く、本年のブログ更新も増えそうです。よろしくお願い致します。(2021.1.6) 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第14話「波浪警報。」 原作:吉田ジョージ 作画:BERU(ベル) 恒例、俺のネーム ありがとう、BERU(ベル)先生! 補足コラム「波浪警報。」 波浪、音で聞くと「ハロー」。波浪が波のことだと認識したのは何歳の頃だっただろうか。小さな子供には分かりにくい気…
『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第13話「お天気キャスターの夏休み。」 恒例、俺のネーム 補足コラム「お天気キャスターの夏休み。」 まずはご報告です。これまで作画をお願いしていた無有(ムー)先生は第12話が最後となります。いつの間にか同じ夢を見られなくなっていたのかもしれません。お笑いコンビの解散とかバンドのメンバーチェンジって、こんな感じなんだろうか。無有先生のこれまでの功績には多大なる感謝です。 今後はBERU(ベル)先生が描いてくれます。BERU先生はITにめっぽう強いのでネームを渡したら、フルカラーで仕上げてくれました。 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第13話「お天気キャスターの…
私は6時15分に起床。そして我が家の朝の情報番組はZIP!→めざましテレビとはしごする。6時48分前後に切り替えが行われる。そして私は朝7時に家を出る。そして我が家は福井県であり、地方の天気予報が放送されるため、ZIP!で貴島明日香(以下明日香ちゃん)の天気予報は観られない。めざましテレビの方は「イマドキ」を見られるのでイマドキガールズを見ることができる。私は松田ちゃんが好きだ。そして紙兎ロペを見てから阿部華也子(以下かやちゃん)の天気予報を見る。見てから会社に行く。お天気お姉さんはこの2人が2強だ。何せかやちゃんが1位、明日香ちゃんが2位であり、かやちゃんは初の2年連続である。これは事実だ。…
『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第12話「ゲストの魚サンと会食。」 恒例、俺のネーム 補足コラム「ゲストの魚サンと会食。」 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第12話「ゲストの魚サンと会食。」 原作:吉田ジョージ 作画:無有(ムー) 郡上弁監修:上山真未 恒例、俺のネーム いつもありがとう、無有(ムー)先生!(2020.8.2) 補足コラム「ゲストの魚サンと会食。」 お寿司屋さんの湯呑みが大きいのは何度もお茶を入れ直す手間を省くためだというが、魚へんの漢字がたくさん書かれている理由はわからなかった。魚文字寿司湯呑というらしい。まあ、面積が大きいので、ちょっとした遊び心でしょう。 魚へんに有で…
『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第11話「小雨と小降りの小道具。」 恒例、俺のネーム 補足コラム「小雨と小降りの小道具。」 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第11話「小雨と小降りの小道具。」 原作:吉田ジョージ 作画:無有(ムー) 郡上弁監修:上山真未 恒例、俺のネーム いつもありがとう、無有(ムー)先生! 補足コラム「小雨と小降りの小道具。」 テレビの天気予報でよく使う小道具といえば、温度計や指し棒あたりか。フリップや手の込んだ立体模型なども。毎日生放送となれば急な変更や発注ミスから思いも寄らない小道具が届けられることもある。低気圧のマークを発注して、それが青色で仕上がってくれば気象予報…
www.yoshidaj.com 子供の頃、何をしたかったのだろう? 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第1話「カメリハ。」 郡上弁協力はこの方! 補足コラム「カメリハ。」 子供の頃、何をしたかったのだろう? 今年いっぱいで「ピーター」という名前を捨て、1年間の休養に入ることを公言した池畑慎之介さん。現在もドラマ「下町ロケット」出演など、芸能界の第一線に居続ける大先輩だ。ピーターさんの東海テレビ「スイッチ!」最後の出演回後の食事会でこんな言葉を頂いた。 それらは無くなることなく書き続けるという。「1年間休んで海外放浪する」もその内だろう。 野球?確かに野球部だった。友達の顔にモザイク掛けるのは…
『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第10話「梅雨入り。」 恒例、俺のネーム 補足コラム「梅雨入り。」 遅筆も遅筆。ネームも作画も仕上げもコラムも全部。ネタが梅雨・・・。でも、記念すべき連載10回目!ずっと続けるので応援よろしくね。 『お天気お寧(ねい)さんの日常。』第10話「梅雨入り。」 原作:吉田ジョージ 作画:無有(ムー) 恒例、俺のネーム いつもありがとう、無有(ムー)先生! 補足コラム「梅雨入り。」 「ここに梅雨入りしたことを宣言致します」気象庁は高らかに梅雨入り宣言なんてことは今も昔もしていない。梅雨入りや明けを"宣言"として報道したメディア用語だ。1955年頃から報道機関にのみひっ…