Hatena Blog Tags

こけら落とし

(アート)
こけらおとし

新築された劇場などで行われる初めての興業。

「こけら」とは、木のカケラ、すなわち細長く削った木材やカンナなどによる木屑を表している。かつて木造の屋根を持つ芝居小屋において、落成の際屋根に残った木屑を払い落としていた。転じて、落成時に行われる興業を示す語になったとされる。

漢字表記

漢字では「杮落とし」と書く。「杮」は果物の「柿」とは別の字である。

  • 「柿」の旁の「市」は鍋蓋と「巾」に分解される(9画)
  • 「杮」は、旁の縦棒が1本で貫かれている(8画)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ