「次元の異なる少子化対策」として、児童手当の増額が決まりそうです! ただ、次元の異なる・・?増額はとてもありがたいけどそこまで言えない気がする今回の改正案。 いつから実施されるのか、財源は社会保険料上乗せ?? 内容をまとめてみました! 目次 児童手当の改正案の内容は?・第3子以降の支給額を月3万円に!・支給対象を中学生→高校生に! 児童手当の高校生までの拡大や増額は令和6年度から。(予定) 児童手当の加算をするための財源は社会保険料の増額! 児童手当の改正案の内容は? 第3子以降の支給額を月3万円に! 一番の要は「第3子以降の支給額が月15,000円→月30,000円になること!」じゃないでし…