軽井沢の株式会社ヤッホー・ブルーイングが製造販売している地ビール.詳細は下記参照.
直営レストランを持たないため,出来立てを味わうことは出来ないが,通信販売や軽井沢の土産物屋などで購入可能である. また、限定品として樽内熟成・未濾過の「よなよなリアルエール」を一部店舗に販売するようになったため、より出来たてに近いものを飲むことができる店も少数ながらある。(参考:【楽天市場】よなよなリアルエール)
:アルコール飲料
本日のビール よなよなエール(ヤッホーブルーイング) 今日は買っていたヤッホーブルーイングからよなよなエールを楽しみました! このほんのり柑橘のような香りがするフルーティな感じがたまらなく好きなのです🥰おつまみはUberで頼んだ牛たたきと唐揚げです(*´∀`*) これがまた美味しいのですよ、 あっ卵焼きは作りましたよっ! 居酒屋みたいな卵焼き! ドンダバダよりも香りが強く感じる、、、かも🤔一緒に飲んでみればよかったと後悔です😩 私のイメージだと香りの強さは よなよなエール>ドンダバダ>僕ビール君ビール だと思います(*‘∀‘) 私の大好きビールランキングの中でも上位に入るビールなので是非飲んで…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">朝のはよから散歩で歩いた道を、 また買い物に行った帰りに車で通る。 あーこれさっき歩いた道だから この曲がり角を曲がって 車では入れない通りに入るとあんな風景があったなあ とか、 さっきのことだから思い出せる。 時間を経てしまえば忘れてしまうことばかりだ。 でも忘れることがいいことだって世の中にはたくさんあるんだけどね。 (体で体感できる)時間(いや時のうつろふ様か?)とかディスタンス(距離)とか、 そういった 何と言うのかな 五感に染みついたものが必要なんだと思う 今の俺たちには。 …
目標体重 -10kg 本日の体重 ・前日より:-0.1kg ・スタートより:-3.6kg ・目標体重まであと:-6.4kg 先週末は、久しぶりにブルーレイをレンタルしてきまして、 映画を観て過ごしました😊 アメリカンエールビールの「よなよなエール」をいただきながらの観賞でした😄 ホップの香りが爽やかなとっても美味しいビールでした✨ レンタルして来ましたのは、大好きなアクション映画を中心に 「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」 「レジェンド・オブ・ドラゴン」 「デューン 砂の惑星」 の3本です。 「007 ノー・タイム・トゥ・ダイ」は、 「ダニエル・クレイグ」演じる最後の「ジェームス・ボンド」で…
すあまと同室で旅行するのはシャペロンにとっても初めてのことでした。 すあまはシャペロン以上に初めて‼️がいっぱいでした。 初めて見るジャグジー♨️ ボコボコ音が怖いのか、ジャグジー近くに来たのは初日だけでした… 初めてのスキー⛷ 初めての焚き火🔥 S君が遊んでくれたので、シャペロンは2匹を眺めながら大好きなよなよなエールを満喫です🍺 景色を眺めながら、ゆったりとモーニングコーヒー☕️ 楽しい時間はあっという間に過ぎました、、、 また行きたいね😃😃
今日は朝一番の予約でネイルサロン。 春らしくしようと思ったのに、目に留まったのはツイード柄。 「寒い日は冬っぽいデザインを選ぶ方が多いです」とネイリストさん。 紫ベースのいろんな色のラメが入ったベースに惹かれました。定期的にやってくるギラギラ欲。 マクドナルドに寄って帰りました。 ビッグマック!ピクルス抜きです。 モバイルオーダーってカスタムが簡単でいいよね~。 帰り道からぽつぽつと雨。昨日の暖かさから一転寒い! 午後は子どもと昼寝をしてしまいました~~。 雨の午後って寝ちゃいませんか?うちだけ? 夕食は麻婆茄子。野菜室に少しだけあった小松菜も投入。 茂蔵の生湯葉、ワサビにちょろっとお醤油。ビ…
今日から仕事始め・・・正月はあっという間に過ぎていきますね。 とは言え、おせちはまだ残ってますし、年末年始用に購入したヤッホーブルーイングさんの『マジ福袋2022松』も残っております。 【まさに充実】 いやいや、大枚はたきましたね。年末年始のビールのためにw この中で、ハレの日仙人とバレルフカミダスはそれぞれバーレイワインとバレルエイジドビールというタイプのビールで、長期熟成ビールになります。細かい説明は抜きにしますが、お値段もそれなりで、サイトで見るとハレの日仙人が750mlで2500円、バレルフカミダスが375mlで1400円ほど。2本で大体4000円といったところでしょう。 残りがおよそ…
よなよなビール、最近、結構飲む機会があって飲んでますが、今回はそれの限定版です。速攻飲んでみました。 ヤッホーブルーイングの苦労話をどこかで読んだことがありますが、今のヤッホーさんからは想像できないですね。立ち上げ時期の苦労、そこを乗り越えてきたからこそ今がある。考えさせられます。 yohobrewing.com 今回、入手したのは、福ビール。教えてもらって地域限定ということで、中軽井沢のスーパーツルヤさんで購入。 福ビール2022・・・ホワイトIPAで美味しい 目出度い!ビール。 福ビール・・・来年が皆さんにとって充実した1年でありますように! 一気に飲んでしまいます ちょっと早いですが、し…
ヤッホーブルーイング よなよなエール 生産者:ヤッホーブルーイング 種類:アメリカンペールエール クラフトビールについては saito0701.hatenablog.comこちらで簡単に触れましたが、今も続くクラフトビールのパイオニアがエチゴビールなら最大手はこのヤッホーブルーイングです。業務提携によりキリンビールが販売するようになってからあちこちで見るようになりました。これも単なる協力ではなく、ヤッホーの親会社である星野リゾートからヤッホーブルーイングの株の一部をキリンが購入したことによるものですので、まぁまぁガッチリやってます。 キリンという会社が一般の方からどう見えるか知りませんが、三菱…
こんにちは、とよです すっかりWordPressの方に移行してしまい放置していた「はてなブログ」ですが、 toyolife-blog.com WordPressの方はおかげさまでアドセンス合格できました! ですが、合格したからといってすぐに成果につながるわけでもないのでとにかく継続しようと頑張ってます、いつか月4桁ブロガーにはなりたいな~ toyolife-blog.com さて、久しぶりに「はてなブログ」に記事を書こうと思ったのは、 「アドセンス合格」=記事の内容に制約が若干出てくるので、その中でアルコール(お酒)に関するものがひっかかってくる可能性があるのではてなの方に書いてみようと思いま…
毎回人気であっという間に完売御礼の ヤッホーブルーイング『大人の醸造所見学ツアー』 そう、『よなよなエール』の醸造元です🍻 数年来狙っていて、運よくチケット6枚分をゲットして挑んだのが2019年6月。 (たまたま2019年は何故か6月の土日しか開催せず) その翌年2020年、そして2021年もコロナのため開催予定なし… また再開したら行きたいな、楽しかったな♬ の想いを込めて… 絵日記にしたためてみます。。 ***** 北陸新幹線で軽井沢駅下車、そこからローカル線で御代田(みよた)駅まで。 途中、雲が多かったお天気も、案の定晴天に☀ 今日の宿泊先、『class vesso(クラスベッソ)西軽井…
こんばんわ 今日も書いていきますよ〜 今日は休日だったので子供と一緒に遊ぶ日にしました https://a.r10.to/huuSsG コストコで買ったおもちゃですね これはいい感じです😃 室内でも遊べますし 最近暑くなってきたので水遊びしたいだろうな〜と思って 外で水入れて遊ばせてあげました 本当はベランダでやれるといいんですけどね ベランダで水が出せるようにしていないので そこまでバケツリレーするのやだな〜っと思い、駐車場にしました。 うちの子は本体の上の方にあるカラカラ回るやつがお気に入りみたいで 水をかけて回してあげるとキャッキャッと喜んでいました😄 最近下の子もだいぶ手がかかるように…
疲労蓄積してます。 夜勤明けてその日のうちからキャンプで2泊、帰ってから仕事は残業、休みは息子とBMX。 昨日は仕事帰りに整骨院で身体整えてもらって帰宅、夕飯食べたら18時半にベットに入り5時半起床、よく寝たおじさん。 土曜日のBMXでの筋肉痛は回復したようす。 明日から雨予報だけど、今日は天気いいけど、元気が出なくて。 で、昼からクラフトビールとカレー。 このビール、秀逸です。 よなよなエール [ 350ml×24本 ] クラフトビール ペールエール エールビール よなよなエール Amazon
私は、6年くらい前に本屋で平積みされていたこの本を読んでHSPという気質を知りました。 敏感すぎて困っている自分の対処法 [ 苑田 純子 ] HSPという言葉も本も情報も全くない時だったのですが、スピリチュアル的な要素も多いのに真剣に何度も読んだ覚えがあります。 今はHSPだらけで(爆)、「鬱病」という言葉が出てきた時と似ているなと思います。 HSPが出てきて本当に助けられたし、自分は変な人じゃないんだと慰められました。 ただ、HSP情報はもういいかなと思っています。 ++++ SNSとかで、「HSPさんはこういう人が苦手」「HSPさんが就くべき仕事」「HSPさんがやってはいけないこと」とか、…
こんにちは! バジルです🍃 このブログはSPGアメックスホルダーの旅好き20代が執筆するブログとなっております 今回の記事では銀座にあるTHE Bホテルの紹介をしていきますよ〜 THE Bといえばどこにでもあるビジネスホテルですが、銀座にオープンしたこちらのTHE Bはこれまでのものとは一味も二味も雰囲気・サービスが異なります! ちなみに銀座ですと以下のホテルもおすすめです! pennebasil.hatenablog.com pennebasil.hatenablog.com エントランス紹介 フロントエリア紹介 ロビーラウンジドリンク紹介 ラテアート体験ができる! アメニティーバイキング …
次はヤッホーブルーイングさんのよなよなエール アルコール5.5% クラフトビールの登竜門。クラフトビールで悩んだらよなよな買っとけば間違いない。味わうビールといったところか。
早朝から昨夜の残りを食べる。 胃もたれしまくってる胃に、その胃もたれの原因となった『かつや盛り』の残党を詰め込む。 自分に厳しい男の朝のはじまり。 今日頑張れば休みだ。 今日頑張れば・・・(頑張りたくない) 頑張りすぎた結果22時前に仕事を終えた。 最後まで残ってた同僚と、仕事終わりの一杯を求めて『竹葉』へ。 murayoshinouen.hatenablog.com 定休日。 仕事終わりのささやかな楽しみを奪われた我々は無言で近くをさまよう。 そういえば近くに小さいがリーズナブルで使い勝手のいい焼肉屋があったな。 そこに行こう。 定休日。 もうダメか。 半ば諦めかけて辺りを見回してみる。 一…
以前、高知旅行の時にドーミーイン朝食で食べた茄子のたたきが美味しくて暫くハマっていました。 甘い新玉葱が美味しい時期だし、今年の夏休み旅では高知にも行く予定になっているので、ワクワク気分で作りました。 ★★★レシピ★★★ 高知産茄子2本、ツナ缶1個、新玉葱1/2個、かつおぶしふたつまみ、ポン酢適宜 茄子は縦半分に切り、縦に切れ目を入れて水に浸けて灰汁抜きします。 フライパンにツナ缶を入れて水気を拭いた茄子を皮面を上にして並べます。 蓋を閉めて蒸し焼きにして茄子を裏返して蓋を開けて焼きます。 茄子を取り出してお皿に盛ります。 残ったツナにポン酢を入れて絡め、少し残しておいて茄子の上にかけます。 …
こんにちはペコペコです✨ 最近、私が作る料理といえば、お酒のおつまみ・・・・ が多くなってきました。 だって、お家時間とかで お家にいることが多くなった方もいるでしょ?? なので、おつまみ作って飲む事も多くなったんではないでしょうか?? やっぱり味付けは、濃い味付けになってしまいます。 唐揚げやニンニク炒め(ニンニク食べても、マスクがあるから余裕??) イカなんかも最高! さっぱりしたおつまみが食べたいと思うときもありますが・・・ 思いつかない・・・冷や奴くらいかな・・・枝豆とか・・ レシピサイトみればいいんだけどね~ なんだか、それさえ億劫 それなりにおつまみ考えてつくっておこう・・・ これ…
好きなお酒は? 甘い酒だけど 普段飲むお酒は? ビールです (笑) とりあえずビールというよりずっとビールのんでます! そんな中、ビールを個人的に評価していこうかなと思いました。 パッと思いつくだけで、 キリン一番搾り サッポロ黒ラベル プレモル・モルツ アサヒスーパードライ エビス 水曜日の猫 よなよなエール 銀河高原 青鬼(?) 思いつく限りここら辺は飲んだことあります。 これらに関しても後ほど写真を撮りながらレビューをしていきたいです。 おわり
皆さんこんにちはこんばんはービール大好きcanです🍺 今日は仕事からの帰りにこちらを入手しましたっ😋 コンビニにふらっと寄ったらすごく見つめられたのでつい買ってしまいました(*゚∀゚*) まだ発売されたばかりで、味が気になる方も多いのでは🤔❓ 早速注いでいきます 今日は凍らすの間に合いませんでした笑 注いでみたら、、、 泡が細かい❗️ そしてほんのりと華やかな香りがしまた🥰 飲んでみたら、、、 抜群に美味しかったです❗️ 普通のプレモルよりも香りがあって、エレガントな感じです上品と言えばいいのかな❓ よなよなエールとか好きな方ももしかしたら好きかもしれない🤔柑橘の味ではないですが香るビールが好…
1.なんそれ 要するにビールのサブスク。ビールサーバーからうめえビールを注げる。 お値段はビール月4Lとサーバーレンタル代込みで8250円。開始月の前月20日までに申し込みが必要。 2.頼んでみたよ 頼むとこういうのが届く。 ・ビールサーバー 幅230mm×奥行283mm×高さ355mm。ビールサーバーって考えたらコンパクトかな? 電源に繋いで使うタイプで、コードは1.2mくらい。使う10分前に電源を入れておく必要がある。 ・ビール 1Lのペットボトルが隔週で2本届く。思ったよりだいぶコンパクト。届いてすぐは常温で、サーバーに入れて冷えるわけでもない(あくまでも保冷機能)ので、1日くらいは冷蔵…
3/23水曜日。栃木県の奥地にある奥鬼怒温泉郷、手白澤温泉へ行ってきました。 奥鬼怒温泉郷には4つの温泉宿があります。手前から八丁の湯、加仁湯、日光澤、手白澤です。4湯とも日光国立公園内にあるので自家用車乗り入れ禁止だし、そもそも砂利のスーパー林道しかありません。加仁湯と八丁の湯は宿泊者専用でマイクロバスを出しているので、女夫渕の駐車場まで車で来て、その先は奥鬼怒遊歩道を歩いていくか宿の送迎バスを使うかが選べますが、日光澤と手白澤は車の送迎ナシ。なのでこの二つの宿泊するには、山道を6キロほど歩いていくしか手はありません。 昨年12月にスノーシューを買って、今年に入ってからあちこちスノーハイクを…
裏通りのドンダバダヤッホーブルーイングビアスタイル:フリースタイル・ベルジャンゴールデンエールAlc.6%明るい金色 よなよなエールでおなじみヤッホーブルーイングから、僕ビール君ビールに続きローソン限定発売のビールが出たと聞き、早速コンビニへ。おお!インパクトのあるパッケージ。 「ベルトの数より、胸の鼓動」というキャッチコピー。つまり、この謎の人物は、プロレスラーなのか? 若手ブルワーが自分の偏愛を形にしたという、見たことのないビアスタイル。伝統的なベルジャンエールをモダンに再現。 香りはベルジャンホワイトを思わせる品のあるハーブ香や白葡萄調。だけどそれに収まらない、ウッディな香りが確かにより…
花冷えの土曜日 午前中は父の三回忌、今回もごくごく内輪の親族だけで。次の大きな法要は七回忌かな?その頃、世の中はどうなっているんだろう。。なんてことを兄と義姉と語り合う。 お寺さんへの途中、車窓から川沿いの桜並木がちらりと見えた。満開にはもう少しかな、明日の朝ウォーキングに来ようと思うも、天気予報を見てがっかりする。 午後からは仕事の準備、そして仕事へ。このところモチベーションがだだ下がりで、そんな気持ちも持て余し気味。下がっている気持ちを意識してしまうとますます下降してしまうみたいなので、受け流す術を覚えた。下がる気持ちは否定せず、「あ、そうなのね」ぐらいに止めて、今すべきこと、出来ることに…
さくらがおわりつつある風景、ちょっといいですね〜3月の自炊です。 ある日の朝、マヨトースト。なんだかんだ魚焼きグリルでトーストを焼く日々。ある日の夜、サッポロ一番味噌、もやしと豚バラを添えて。なにも考えずおいしいのができるってほんとたすかる〜 ある日の朝、味玉のっけメシ。そしてコーヒー。そんな朝もある。ある日の朝、マヨトーストにふりかけトッピング。諸事情あっていまうちには大量のふりかけがあるんです。消費消費。焼きムラ。 ある日の夜、レトルトのパスタソースのボロネーゼにツナ缶足したやつ。定期的にこういう味のパスタが食べたくなる。ほんとはサイゼリヤのパルマ風スパゲッティが最強なんだけど近所にないん…