漫画家 リスト::漫画家,リスト::エロ漫画家
昨夜は緑橋の新樂山へお集まりくださりありがとうございました!真里ちゃんの世界へりんどうさんの世界へ束の間旅行してきました
ライブのご案内です4/20 sun 大阪緑橋 新樂山◆藤川真里◆りんどう◆sivaopen 16:30 / start 17:00charge ¥2,500+¥1,000(2d) りんどうさんとは初めましてです真里ちゃんが一度も共演がないのなら組みましょうとありがたいことです真里ちゃんとの共演も久しぶり2019年10月の一番星食堂以来らしいですパンデミック前じゃんねてことですお待ちしておりますぜひ!
今日は初めての花材が多かった。 枝物として、紅アオイとサンゴミズキの2種類があった。 枝のしっかりした「サンゴミズキ」を主線に使う。 「サンゴミズキ」は赤い枝が珊瑚礁のように見えるミズキ科の落葉低木。 まだ真っ赤にはなってないけれど、赤い枝は新鮮だ。 「紅アオイ」は主線にした「サンゴミズキ」に添わせる感じで入れる。 「紅アオイ」は赤い実がたくさんついた枝をよく見かける。 別名「ローゼル」というハイビスカスの仲間で、花の後に実を包んだ赤いガクができる。 (ハイビスカスティーなどにも利用されるので有名) この緑色はなんだ? 調べてみると、グリーン系ローゼルで「ローゼル カクテルアイボリー」という品…
こんにちは、きさらぎです。 桜も散り始め、もう本格的に春ですね。 真夏日なんてところもあったりしてびっくりです。 さて先日も触れました、我が家のチューリップですが、やっぱり今年は花を咲かせるのは無理そうです。 まず球根が太ってないんですね。 で、来年に向けて栄養を蓄えてもらえるよう、肥料をあげてみることにしました。 が、その前に、です。 既にワシャワシャ生えてきている雑草をなんとかせねばなりません!! まだ草丈が小さいうちなら除草も楽! 本当は午前中にやりたかったのですが、毎朝5時半起きの疲れと(娘だってそうなんだけどね)朝の雨とで延期に。 夕方から取り組みました。 頑張って除草してスッキリ!…
長野市南長池。国道58号線沿いにあります、豚骨ラーメン専門店【りんどう】さんにお邪魔してきました。初めてのお店で、【とんこつ】って、ちょっと勇気が要りませんか?クセのあるスープ。処理がしっかりしていないと、美味しく食べれないので、初めてって躊躇してしまいますよね? このお店は大丈夫です!九州では、クセのあるほうが好まれるようですが、クセはありながらも、しっかりと下処理をしてくれているので、最後まで、美味しくいただけます。 今回注文したのは、ラーメン750円(2024.2月)に味玉100円をトッピングしました。もちろん、麺の硬さ調節も可能です。唐辛子が浮かんでいますが、苦手な方もいるので、調整可…
今日の昼間は、暑かったですね。 朝着ていた服を、次々と脱ぎ 暑い!暑い!と 庭の花を見ていたのですが 赤いサルビアも千日紅も、このまま枯れるまで色を楽しもうと思います。 一年草だから抜いてしまおうかと思いましたが、全部抜くと寂しい庭になってしまいます。ならば、このままにしておこうと。 (ひょっとしたら、急に寒くなり枯れたままで、春まで放置!にしないように^^) ブルーサルビアも長く楽しめましたね。 今年のピンクのペンタスは大きくなりました。去年までは、あまり成長せずでした。 ピンクのりんどうはもう終わりかな。 白(薄い藤色)が咲き始めましたが、葉っぱも色が抜けていますね💦 雑草にまぎれて咲いて…
朝晩がすっかり涼しくなり(いや寒いほど) ススキの穂も開いてきました さつまいも堀りの続き 私がパートに行っている間に、夫が掘ってくれました。 やっぱり、垂直に刺さるようにできていたそうで、 大変だったようです💦 残りの6株(うち1株は、芋が無かったとか)で、 これだけ収穫できました。 良かった!!^^ 一番右の太いのは、私の二の腕以上ありましたね。 でも、ほとんどに、虫食いのあとが・・・ 掘るのがもう少し遅かったら、食べられなくなっていたかもです。 りんどうがきれいに咲きました。 千日紅も種ができ始めました。 カットしてドライフラワーにする予定です。
あら、姫カンゾウが、今年も咲き始めました。 季節を感じるのは、植物は得意ですねえ。 ちゃんと時期になったら咲くんですから^^ (すみません💦うちの姫カンゾウは5月に咲いていました。 今咲くのは狂い咲きでしょうか?姫カンゾウにしては、花が大きい気がします。ノカンゾウというのかもしれません。それにしても、花が咲く時期がおかしいようです。) 道の駅の隅っこに、紫の葉のオキザリスを見つけました。 ピンクの花が咲いています。 繁殖力が旺盛なので、要注意ですが、 この葉の色は、うちにはないのでいい感じです。 ただ、霜には弱いそうなので、霜よけを忘れずにしないと、ですね。 ピンクのりんどうが咲き始めました。…
以前も紹介した新町の球磨川沿いにあるりんどうさん。前回はランチで伺ったのですが今回は飲み放題のディナーで予約してみました!楽しみー(*^-^*) 夜の外観はこんな感じ。雰囲気ありますね。 カウンター席とテーブル席があります。デートに使うならカウンターかな(*^-^*) カウンターからは人吉城のお堀と球磨川を臨むことができます。昼間にはなかった向かいのホテルのライトアップがすごくきれいです。 夜は完全予約制でコース料理のみ。今回は飲み放題付の4500円のプラン(料理7品+通常飲み放題メニュー)にしました。 温野菜のサラダはいろんな種類のお野菜がゴロゴロ。目にも楽しいです。 夏野菜のジェノベーゼ …
アクセスが電車とバスになりますが、何度か行ったことのある植物園です。 バラ園が有名ですよね。 アクセス www.tokyo-park.or.jp ~電車・バスでお越しの方~・京王線から調布駅から小田急バス(12番乗り場)から吉祥寺駅または三鷹駅行き「神代植物公園前」下車、または京王バス(11番乗り場)から深大寺行き「神代植物公園」下車つつじヶ丘駅北口から京王バス深大寺行き「神代植物公園」下車・JR中央線から三鷹駅(2番乗り場)または吉祥寺駅(4番乗り場)から小田急バス調布駅北口または深大寺行き「神代植物公園前」下車 このようにいくつかのルートがあります。 ここにバスで何分?というのがわかりにく…