英文表記:ABLE INC. 株式会社エイブルは、東京都港区元赤坂に本社をおく会社。 主な業務:不動産賃貸仲介業 など 2010年(平成22年)11月1日、エイブル・CHINTAI 両社の共同株式移転により、エイブルCHINTAIホールディングスが発足し、その傘下の事業会社となる。*1
*1:かつて、エイブルCHINTAIホールディングス 発足前は 証券コード:8872 で上場していた。
Able to. エイブルツゥ
エイブルの管理物件に住むこと3年9か月ちょっと・・・ 念願のお家は買えず、またも賃貸に引っ越ししました。 退去で気になることといえばやっぱり敷金のことじゃないでしょうか? 「エイブル管理物件から退去したとき、敷金っていくら返って来たんだろう?」 「エイブル管理物件から退去したとき、敷金っていつ頃返って来るんだろう?」 ということで今日は、エイブルの管理物件から退去したときの私の実体験をお話していこうと思います! お世話になりました。ありがとうございました! 解約したい旨をメールで連絡する 新しい新居候補が決まった時点で、エイブルの店舗に「1月7日ころ退去しようと考えています。」とメールをしまし…
Able. エイブル
簡単に 無料(初期事務手数料がないとはいってない) 直接アクセスするデバイス全部ログイン要求される 回線品質は今のところそんなにひどくない(物件依存)*1 別にルーターを購入する必要がある(任意) 日曜25時前の計測。昼間はもっと出てた。 わかったこと 料金 月額利用料は無料だけど、アカウント作成・利用開始時に初回事務手数料を請求される(3000+税) 事務手数料払わなくてもしばらくは使えるらしい。ただし、定期的に切断されるらしい インターネット接続する方法はMACアドレスをエイブルネットに登録する 接続したいデバイスからエイブルネットにログインすると自動的に登録される 最初に接続したときに自…
ワッツアップみほままです。 今日はひとり親家庭であるみほママが家を借りたときのノウハウを記事にしてみました。 節約できるところは徹底的に節約することをオススメします。 目次 その1 家賃交渉 その2 初期費用 その3 まとめ その1 家賃交渉 みほママは今回はエイブルを利用しました。 まずは内見時に行ったこととして、 家賃の交渉!!! ダメ元でも良いので「家賃はこれ以上下がりませんか」と聞いてみましょう。 「この物件の他の部屋は以前○○万円で賃貸に出されていたみたいなんですが」等と具体的な数字を出すと、不動産屋さんも家賃交渉に向き合ってくれるようです。 また、○○万円なら契約できるかも、、、と…
賃貸仲介で有名なエイブルさんの管理する物件に住んでもうすぐ丸2年になります。 今回は、「エイブルで契約したら実際どうなの?」と思っている方の参考になったら嬉しいな~というブログになっております。 2018年12月ころ、前の大家からいきなり「来月か再来月の頭にでも退去して欲しい」と言われて2019年3月ころに急遽引っ越したのが今の家。 www.omoitattarakichijitu.com 引越してきた頃は「2019年9月から2021年9月まで彼はアメリカ、帰国したら結婚して一緒に暮らして・・・」という人生設計をしていたので、2021年を楽しみにしていました。 結果、婚約破棄されたけど。 それ…
おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 「エイブルって評判悪いよね」 「エイブルの管理物件に住んでみて実際どうなの?」 不動産会社エイブル。ネットで調べると色んな書き込みがありますよね(;'∀') 2019年3月からエイブルの管理物件で暮らしている私が、引っ越しそうそう家賃滞納になってしまったお話です(*´ω`*)!! 家賃の支払先 HPを確認 契約した店舗に問い合わせ 回答その1 ジャックスの回答 回答その2 大家さんに事情説明 エイブルからの驚くべき請求書 1階集合ポストの暗証番号も教えてもらえないまま放置 まとめ 家賃の支払先 私がエイブルの物件に引っ越し…
おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 「エイブルは店に入ったら最後、出るまで帰してくれない」 「エイブルに行ったら、まるで見当違いな物件を見せてきては強引に契約させようとする」 というような口コミを見つけました。 ま、マジか( ゚Д゚)!? 私はちょっとトラブルがありまして、早急に約11年ほど住んだ家を退去しなくてはなりません。 www.omoitattarakichijitu.com 大家側の退去依頼なので、引っ越し代金は全額大家に支払わせるつもりです。 なんですが、「こんなに払えな~い」とか言い出しそうな大家なので(実際言った)、少しでも初期費用を抑えてや…