カトマンドゥとも*1。ネパールの首都。 ヒマラヤの南、カトマンズ盆地の中(海抜1200m)に位置する同国最大の都市。
歴史的にはインドとチベットの間の交易の中継拠点として栄えていた。その後、18世紀後半にグルカ人にたちによって占領され、ネパール王国の首都となった。
*1:Kathmanduだから字面的にはこっちとか「カトマンヅ」が近いか
2日目(カトマンズ〜ポカラ) 昨日カトマンズに着いたばかりですが、今日からネパール第二の都市ポカラへ。 ポカラへはバスで行ってきました。本当は飛行機を利用したかったのですが、片道15000円となかなかの値段だったので、渋々バスに。(バスは片道2100円!安い! カトマンズでバスを待っている時に買った激甘パン30円 ただ、バスに乗ってから分かったことなのですが、ネパールは本当に道が整備されていないのでだらだら蛇行運転&上下左右に揺れまくるせいで必ず酔います。私は今までどんな道でも酔ったことはなかったのですが、今回初めて「酔う」という経験をしました。2-3時間ごとにお手洗いやランチ休憩は取ってくれ…
21才女子大生が2024年2月12日から3月8日までの約一か月で🇳🇵🇮🇳🇰🇿🇺🇿🇹🇷🇩🇰🇸🇪🇫🇮の8カ国を旅してきました! ネパールとインドは友人との二人旅でしたが、3カ国目のカザフスタンからは完全に一人。 旅が終わってすぐに書こうとしたのですが、気づいたら半年も経ってしまってました💦 期間:2024.2.12-3.8 費用:55万円(飛行機代、ホテル代、ビザ代などすべてを含む) 目的:世界中の美味しいものを食べる! ↓訪れた国&滞在期間 2月12〜18日 ネパール(カトマンズ、ネパール) 2月18〜23日 インド(ニューデリー、アグラ) 2月23〜24日 カザフスタン(アルマトイ) 2月24…
ネパール⑦-帰国 5月25日(土) 今日、日本へ帰国! インドから始まったこの旅。日本ーデリーの往復割引でチケット購入していた為、帰りはネパール・カトマンズからインド・デリーまで戻り、日本へ帰る。 ネパール航空 RA117便にて、トリブバン国際空港13:25発で、インディラ・ガンジー国際空港14:50着。一度、インドに入国し、そのまま出国。 日本航空 JL030便にて、インディラ・ガンジー国際空港を19:05出発、翌6:20に羽田空港着の予定。 前回のインド国内線でやってしまった経験から、今回は早めに移動。 9:30にホテルをチェックアウト。 空港へは荷物もあるのでタクシーで。ホテルを出たとこ…
ネパール⑥ーカトマンズ 5月24日(金) 今日はこの旅、最後の一日。 朝からマウンテンフライトの為、4:30に起きる。 ただ、昨日からお腹を下しており、夜中に何度かトイレに起きた為、少し寝不足。最後にきて…。 5:15にホテルにタクシーを呼んでもらっていたのだが、一向にタクシーが来ない。ここにきてネパール時間? 15分待っても来ないので、他のタクシーを探そうとホテルを出ようとしたら、やっとタクシー登場! 遅れてるのに悪びれず、気軽に雑談してくるタクシー運転手にイラッ! カトマンズ空港の国内線に約20分程で到着。お金を支払うと、帰りまで待っといてやるよ!っと言われて、思いっきり断る。 空港には朝…
「こんにちはwasenki💁♂️今回もA少年とプールに行ったお話しです。」 前回のお話しはこちらから🔽🔽 mrsora.com 前回の記事の終わりに、次回は起こった問題の数々を書きますと言いましたので、いくつか挙げていきます🙏 「訓練に適さない体質のA少年」 A少年の水泳訓練ですが、結論から言いますと、失敗。 まずは犬かきのようにして、水面に顔を出す状態を維持するようにしてみたのですが、これができません。 どうしても沈んでいきます。 そこでぼくが沈まないように手で身体を支えようとするのですが、くすぐったいのか身をよじって逃げようとし、ガボガボ水を飲みます。 何度やっても結果は同じ。 残念なが…
ネパール⑤ーカトマンズ・パタン 5月23日(木) 今日は朝からゆっくり。8:30から朝食。このホテルも昨日のホテル同様、卵焼いてくれる系ビュフェスタイル。パン、スイカジュースが美味しい。 いよいよ、この旅も残りわずか。 この旅ブログの最初にも書きましたが、今回の旅のミッションは3つ。 ガンジス河で沐浴し、タージマハルを目に焼き付けた。ただ、あと一つ、世界の頂きを拝めていない。ポカラでも天候が悪くトレッキングどころか、ヒマラヤ山脈もろくに見れていない。このままでは、何かを残したまま帰国することになる…。 ここは思い切って文字通りの飛び道具、マウンテンフライトで、エベレストまでひとっ飛び!してみる…
ネパール④ーカトマンズ 5月22日(水) 朝起きたら、昨日のマイクロバス移動の反動が来たのか、背中が痛い。結構痛い。あれだけ背中・お尻を打ち付けられたらそうなるか…。入念にストレッチして朝食へ。中庭でビュッフェ方式。シェフがいて卵もその場でちょうりしてくれる本格的な感じ。雰囲気もあって、何食べても美味しい。 このホテルは1泊の予約なので、チェックアウトしないといけない。背中も痛いので、あまり無理をせず、チェックアウト時間ギリギリの12:00にホテルを出て、次のホテルへ。 同じタミル地区にある歩いて10分のNirvana Boutique Hotelへそのままチェックイン。 このホテルは、Boo…
ネパール③ーポカラ・カトマンズ 5月21日(火) 期待して目覚めたのだが、今日もあいにくの曇空。残念! 今日はカトマンズへ移動。気を取り直して、また優雅に朝ご飯。今日は、マサラオムレツ☆☆☆ 遅めの11:00チェックアウトで、ホテルからバスターミナルまで送ってくれるとの事なので、せっかくなのでプールサイドでゆっくり。さすがに寒くてプールには入れなかった…。 やっぱり五つ星ホテルは良かった~。今度来る時は、快晴のマウンテンビューに期待! カトマンズへは、ツーリストバスが出ているが朝だけなので、マイクロバスで向かいます。バラナシからの国境越えの教訓を活かし、エアコン付きのバスを探しましたが皆無。エ…
「こんにちはwasenkinです🙋♂️今回は全く泳げないA少年とカトマンズのプールに行った時のお話しです。」 日本では当たり前、でも他の国では全く全然… そんなこと、沢山あります。 例えば夏になると日本では当たり前のように体育の授業にアレが加わりますよね。 そう、水泳🏊♂️ 日本には大体どの学校にもプールがあり、水泳の授業がありました。 でもこの水泳の授業、実は世界的には珍しいようです。 なんでもこれは四方を海で囲まれた、いわば水難の危険が高い日本ならではのものらしいです🤓 なので他の国では学校にプールがある方がものすごく珍しいのだとか。 もちろんネパールにも学校にプールはありません。 よ…
3月20日(水)になりました。 なんととても寒い!!真冬みたいな気温、小雨が降ってるし薄暗いし、昨日は暑くて夏みたいだったのに・・・急にフリースを着たり・・。 そして相変わらずの鼻づまり・・・寒いし今日もどこにも行かないwww。 朝ごはん・・・毎日ちょっとずつメニューが違うし、メニューの種類も多い日と少ない日がありました。 野菜を自転車に大量に乗せて行商している人を上から見ているわたし・・ 観光へ出かけたのが昨日でよかったなぁ・・と思いました。夜ご飯は近くのパン屋さんでサブウェイみたいなサンドイッチを買ってきてもらった。とてもおいしかったです。シナモンロールのクオリティも高い!!ネパールのパン…