封切り三日目。 席数224の【SCREEN1】は満員の盛況。 一般の日本人が「CONCLAVE」についての知識を持ったのは「CX」で放送された〔トリビアの泉~素晴らしきムダ知識~〕との認識。2000年代前半のことか。 新教皇が決定されるまでの長々とした選挙プロセスが日本語の「根競べ」の音と近いこともあり、番組内でも随分とウケたと記憶。 が、もともとはラテン語の「鍵を掛けられる部屋」の意らしく、こちらの方が本作の趣向には合っている。 ローマ教皇の死去に伴い新教皇を選出するための「コンクラーヴェ」は、出席する枢機卿の2/3以上の票を得るまで繰り返される。 選挙結果が決まらない時にはシスティーナ礼拝…