フライフィッシングには、キャッチ&リリースという考え方があります。 フライフィッシングを始めたころ、初めて手に入れた入門書にこんなことが書いてありました。 フライフィッシングという釣りは、数釣りや大物釣りではなく、一匹の魚を釣り上げるためにタイイングをして釣り場に行って、どんなフライを使ってどんなふうに魚を釣り上げるかそのプロセスを楽しむ釣りである。 なので、釣った魚はリリースする。 当時の私には、わかったような、わからないような記述でしたが、要するにフライフィッシングというのは食べるための釣りではなく、魚との知恵比べで、その考え方が、他の釣りとは一線を隔す釣りということなので、キャッチ&リリ…