東宝を代表する怪獣の一。ゴジラの名敵役として、シリーズに何度も登場する。
外見の特徴は
で、およそ他の怪獣と見間違うことはない。
作品によって宇宙人の手先だったり、未来人の差し金だったり、日本古来の守護神だったりと設定は様々だが、必ずゴジラと戦い、敗れる。
必殺技は引力光線。勿論、空を飛ぶだけで大変な風を起こす。
前回 引き続き、ハイパーお祭り映画 昭和ゴジラと言えば娯楽路線、シリアスをかなぐり捨てたものと偏見を持たれる方も多いでしょうが、恐らくその原因は本作と前作「ゴジラの息子」の影響が大きいでしょう。 これまでのゴジラ・シアターにおける上映作が、昭和ゴジラの中でもかなりシリアス。メカゴジラ二部作や「怪獣大戦争」でしたが、ここに来て「三大怪獣」の系譜とも言うべきお祭り映画。 「三大怪獣」の後に一旦「大戦争」を経由して、再度「南海の大決闘」を踏まえ、「ゴジラの息子」の次回作である本作「怪獣総進撃」。 当時の観点で言えば娯楽路線の集大成であり、昭和シリーズのとにかく怪獣を出し、作風次第ではメカも山盛りにお…
前回 コメディ路線の代表作という印象がありますが 前作、「三大怪獣」を経た一年後に公開された本作。 キングギドラの登場による娯楽路線のブレイクを受け、一層のアップデートがされた大衆向け路線の極みとして知られています。 特に、「おそ松くん」の定番ギャグ「シェー」のポーズを取るゴジラなど、ここから続くステレオタイプな昭和ゴジラ。悪く言えば子供向けの作風が加速した作品ですから、「対ヘドラ」でシリアス路線の再発掘がされるまで、硬派な怪獣ファンの一部にはよく思われない作品群のまさに筆頭です。 ですが今作で登場した「X星人」は、以降のシリーズにおける人類の敵対勢力、宇宙人や未来人たちの原型となり、名義や設…
翼下のエンジンの噴射が後方のパーツに当たってしまう。 もう描き直さない! フインキ!フインキ!・・・ とりあえず大きさは1/144でプリント予定。 shado1999.hatenablog.com
以前の物に手を加えた。 資料が無い。 各翼は閉じた状態に。 しかし、これで大気圏内をマッハで飛行するとは・・・ shado1999.hatenablog.com
ゴジラ博に展示された怪獣たちの写真。最近の作品であるシンゴジラと ゴジラ-1.0はスーツが存在しないのでフィギュアになりますね。 キングギドラは外せないとしてラドンやアンギラスなどが展示。 どちらもファンの多い怪獣ですね。
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 2019年 アメリカ/マイケル・ドハティ監督作品 満足度 ★★☆☆☆ 疲れた♪ さあ、我らがゴジラである。 ハリウッド版のゴジラなのだ。 テレビで放映したので観たのだ。 疲れた… ♠︎ 渡辺謙が英語をしゃべってる。 何だか違和感がないのが凄いんだかどうなんだか知らんが、 とにかく英語を流暢にしゃべってるように聞こえた。 それはともかくゴジラである。 もうこうなるとゴジラは世界遺産ではないだろうか? 日本人が創作した怪獣ではあるが、 こうなると、どこの国が創ってもいいんじゃないかと思えてくる。 もうゴジラは日本だけのものではないのだろう。 そして、ハリウッド版…
前回 怪獣プロレスのフォーマットを定義した名作 前回の上映作vsビオランテが平成怪獣対決映画のフォーマットを定義づけた一作ならば、本作は怪獣対決映画そのものを仕立てたパイオニアです。 「ゴジラの逆襲」、「キングコング対ゴジラ」、「モスラ対ゴジラ」。この映画までの道中で、一通りの対決をこなしてきた怪獣王ゴジラですが、この映画に至ってはタイトルに名前がございません。 というのも、この映画の公開に先駆けて世に送り出された「モスラ」、「空の大怪獣ラドン」。タイトルにある三大怪獣に残る2匹は、単独作を持つ立派な主役です。 つまり、ここで言う「三大怪獣」とは「アベンジャーズ」と同義なんですね。 主役ではな…
ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中映画 ランキング参加中節約 (C)東宝 1964 あなたにこんばんは! 映画好きで、特にゴジラが大好きな描かない漫画描き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。😹 今回は、昨日のブログと違って、スターが得られるように、映画感想漫画が描けました。 良かったら、ご覧くださいませ。 作業場のBGMは『東方Project』の原曲を聴きながら書いております。 それでは、ゆっくりしていってね。 今回借りてきたDVDは、こちら! 電子書籍の宣伝です。 『三大怪獣 地球最大の決戦』を観ました。 結論から言えば、時間作を観るがための伏線と同時に…
キングギドラ 街灯。キングギドラみたいな3つの街灯。
This 2022 Event Just Revealed the Antichrist to the World - YouTube バール信仰 Kiss in Tokyo 1977 (rock and roll over tour) #kiss #kissarmy #genesimmons #paulstanley #acefrehley - YouTube 1977➡177➡X77 『地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン』 | 予告編 | ゴジラシリーズ 第12作目 - YouTube 悪い仲間、、、 Gigan➡nagig ガイガン ↓ King Ghidorah=キング・ギドラ シーラ ナ…