Martin Luther King Jr.(1929.1.15-1968.4.4)
アメリカの黒人公民権運動のために尽力した牧師。演説 "I have a dream" が有名。39歳で暗殺される。
一月第三月曜日は彼の偉業を称えるアメリカの祝日。
参照 → マルコムX
amazon:マーティン・ルーサー・キング
自由への大いなる歩み―非暴力で闘った黒人たち (岩波新書 青版)
私には夢がある
キング牧師の言葉
※お薦めしたい名著 ☆アメリカの黒人公民権運動の指導者、♦マーティン・ルーサー・キング牧師と世界平和統一家庭連合の♦文鮮明師には多くの共通点があります。この著書は、♦アメリカ史に残る激動の時代、キング牧師と行動を共にした牧師たちが、文鮮明師の思想とその運動に共感、共鳴し、💜その証言をまとめた「魂」の著書です。 目次 序 章 「汝の敵を愛せ」を貫いた二人の宗教家 第一章、 「非暴力」の松明(たいまつ)を掲げて 第二章、 預言者は死んでも「神の真理」は前進する 第三章、 キング牧師とホワイトハウス入りした日 第四章、 この世を去るまで、文鮮明師と共に働きたい 第五章、 「壁」を取り払い、人類を一つ…
☆🐟☆🐟☆ 夢にも忘れられない1976年、ワシントン記念塔 ☆🐟☆🐟☆ 🌹1975年10月、ニューヨーク・マンハッタンの北側にあるベリータウンに♦「統一神学大学院(UTS)」を設立しました。♦教授陣には、ユダヤ教、キリスト教、仏教など、あらゆる宗教の垣根を超えて、各界から優れた人材を迎え入れました。彼らが教壇に立って自分の信じる宗教を教えれば、学生たちは鋭い質問を投げかけます。♦授業は毎回白熱した議論の応酬(おうしゅう)の場となりました。あらゆる宗教が寄り集まって討議することで、間違った偏見はなくなり、学生たちはお互いを理解し始めました。♦こうして多くの有能な若者が、♦私たちの学校で修士課程を…
私には夢がある。
(おは!今日のラジオ体操は原点回帰だね。) (学長ライオンさんもおは!) 今日の朝ごはんはこちら! (リンゴジャムパン、さつまいも、カボチャ、じゃがいもの煮物、いちごヨーグルト) 今日のどて占いは?? (昨日より上唇のどてが無くなったね。もう完全に雪解けだね。雪が解けて川になって流れていくはずだよ。) まずは午前中いつもの児童館へ。 (行ってきマッスル!) たくさん遊んで、帰宅。お昼ご飯を食べたらすぐにお出かけです。 (再び行ってきマッスル!) まずは新所沢のPARCOが閉店セールでめっちゃ安いようなので、行ってみました。 (ついに閉店なっちゃいますか。) (40年も続いたんだね。お世話になり…
まいど~ 『いちのり』です。 せどりはコンスタントに50,000円以上の利益を得る事ができるようになってきました。ま、在庫も持っているのでキャッシュフローでいうとマイナスなんですけどね。せどりで儲けていくのにもキャッシュフローは大切でして在庫を大量に抱えたままそれに見合わない利益しか上げれてないと黒字倒産してしまう。その為には最大限の利益を求めるよりも回転率を上げてどんどん資金を回転させた方が結果的には儲かる。メルカリでのせどりですが商売の基本が学べて面白いですね みぅ@毎日夜に値下げ実施✨ の出品した商品 - メルカリ (mercari.com) // 昨日のNASDAQ100指数 価格:1…
今日1月15日は、Martin Luther King, Jr. Dayです。 毎年、1月の第3月曜日がキング牧師記念日ですが、今年はちょうどキング牧師の誕生日と重なります。 ロードアイランド州プロビデンスには、キング牧師の名前が付けられた橋が。 私はニューポートのコミュニティセンターが開催する太極拳クラスに参加してます。 このコミュニティセンターは、Dr. Martin Luther King, Jr. Community Centerという名称。 食料の寄付、炊き出し、プリスクール、学童、フィットネスクラスなど多岐にわたって地域住民をサポートする非営利団体です。 1月16日〜3月1日には、…
A two-day event will make it clear that we will not back down or back away. ベイヤード・ラスティン(バイヤード・ラスティン表記が定着しているかもだが、キング牧師書籍の翻訳でも知られる猿谷要氏のベイヤードの方が私にはしっくりくる)。キング牧師に「非暴力」を叩きこんだ先輩運動家。だがその名はキング牧師のようには知られていない。キング牧師の前には、鉄道ポーターたちの労働組合を設立したA・フィリップ・ランドルフも知られた活動家で、そのランドルフとキング牧師の橋渡し役がラスティン。ラスティンをキング牧師に紹介したのはリリアン・ス…
キング牧師の演説(写真は「ローリング・ストーン誌」より拝借)。 もっとも悲劇的であったのは、悪人たちの辛辣な言葉や暴力ではなく、善人たちの恐ろしいまでの沈黙と無関心であった----。 (マーティン・ルーサー・キング・ジュニア) 「マー君のママさん」が、わたしへのコメントでくださった、キング牧師の言葉を、孫引用させていただきます。今年をふりかえるなかで、もっとも重要な言葉のひとつではないか、っておもいましたので。 今年だけではないですね。 独裁政治を狙う「緊急事態条項」を書き込むための「憲法改正」論議がすすむなかで、この国の未来を決定する、もっとも重要な要素になるかもしれません。 もう一度最後に…
「アメリカ公民権運動の最中、アラバマ州セルマで起こった血の日曜日事件を題材に描いた歴史ドラマ。1965年3月7日、前年にノーベル平和賞を受賞したマーティン・ルーサー・キング・Jr.牧師の指導の下、アラバマ州セルマで黒人の有権者登録の妨害に抗議する600人が立ち上がる。白人知事率いる警官隊は力によってデモを鎮圧するが、その映像が全米に流れると大きな声を生み出し、2週間後に再び行われたデモ行進の参加者は2万5000人にまで膨れ上がる。事態はやがて大統領をも巻き込み、世論を動かしていく。主人公となるキング牧師を演じたデビッド・オイェロウォほか、トム・ウィルキンソン、ティム・ロス、キューバ・グッディン…
キング牧師の歴史的な演説から60年たったとニュースで報道されている。自分が子供の頃アメリカでは黒人への差別が当たり前のように行われていた。今では考えられないだろうが、公衆トイレも地下鉄の車両も白人とは別だった。キング牧師の演説をきっかけに黒人差別が世界中で問題化されたのだ。 自分がまだ覚えていることがある。中学2年の社会科の授業で、ある先生が「君たち、黒い顔をした人と一緒になりたいと思う人がいるか?」言葉は違ってはいるものの、あきらかに黒人を差別するのが当たり前だという趣旨で授業されたと記憶する。世の中に対して何も感じていなかった自分が、おやっ?と思ったのがこの瞬間だった気がする。キング牧師は…
「走れなきゃ歩けばいい」とはキング牧師の言葉だが、まぁそういう事象もあるだろうが、大抵において歩く事と走る事は全く違う。 ======== 運動的に言うとメンタル、心拍数、筋肉、オステオカルシンなどが違う。フリーのオステオカルシンを叩き出す衝撃が肝要だ。 ジョギングやランニングと違い、ダッシュやスプリントは筋トレに近い。混ぜると良いらしいけどメチャきつい。 ======= 人生訓的な話としても「走る事」は大事で、走った(負荷かけてがんぱった)期間がないと、考え方の成熟や成功体験につながらないのでアウトカムは全く変わってくる。 とくに若いうちに走った人と歩いた人ではたどり着く場所が全く違うもんだ…
今日が21日ということは,今年もあと10日で終わってしまうんだねぇと言う感じですが,部屋の中でユニクロのフリースジップアップを羽織っていましたが,もう少し温かい方がいいかな?ということでドテラを投入しましたです。というわけでドテラを着ているのですが,やっぱりドテラは温かいよねぇとシミジミ思っているフルカワでございます。 さて,前回のブログをアップした後のフルカワの日常ですが,日曜日は午後の降水確率は10%でしたが,今後の雨予報だと雨が降る感じでしたので,この時期に雨に降られるのは勘弁してほしいので,迷うことなくプレオのエンジンを回しに行くことにしましたです。どうせ走りに行くのなら北方面峠コース…
ドナルド・トランプは何年もの間、夏は父親と一緒に開発地を見学し、基礎を学んでいたが、今やフレッドは大学を卒業した息子にブルックリンでフルタイムで一緒に暮らすよう頼んだ。 そこは、古びたコニーアイランドの遊歩道近くのZアベニューにトランプ・マネジメントが質素なオフィスを構えていた場所だ。そこには、フレッド・トランプのキャリアの頂点とも言えるトランプ・ビレッジが今やスカイラインを席巻していた。 コニーアイランドは1世紀近くもの間、活気ある都市リゾートだった。何十万人ものニューヨーカーがビーチに群がり、娯楽のために列をなしていた。しかし、何年もかけてこの地域は衰退し、市当局は再開発を切望していた。彼…
2024年4月16日に発売されたドリス・カーンズ・グッドウィン著『An Unfinished Love Story: A Personal History of the 1960s』(未完のラブストーリー:1960年代の個人的な記録)は、ピューリッツァー賞受賞作家であり、アメリカで最も尊敬されている歴史家の一人による回顧録である。本書は、彼女と夫のリチャード・ディック・グッドウィンの足跡を振り返る一冊であり、2024年冬のビル・ゲイツ推薦図書リストの中にも挙げられている。 ディック・グッドウィンはジョン・F・ケネディ大統領のニューフロンティア政策で活躍し、リンドン・ジョンソン大統領の「偉大な社…
1930年,ヤラヴァーダー中央刑務所に収監中のガンディーは,修道場(アーシュラム)でみずからの教えを実践する弟子たちに宛てて一週間ごとに手紙を送る.真理について,愛について,清貧について,不可触民制の撤廃について,国産品愛用運動について‥‥ただただ厳粛なる道徳的観点からのみ行動した,「偉大なる魂」(マハートマ)の思想と活動原理の精髄――. インド独立運動(1857-1947)の渦中でマハトマ・ガンディー(Mohandas Karamchand Gandhi)は「塩の行進」を指揮し,植民地支配への非暴力的抵抗のアイコンとなった.逮捕されヤラヴァーダー中央刑務所に収監されるが,この期間中も活動を止…
佐藤優さんが、人生に具体的に役立つと信じる言葉を選び、解説をつけた一冊。 いろんな視点を教えてもらえました。 P46 犬が膝の上に乗ってくるのは親愛のしるし。 猫が膝に乗るのは、そこのほうが温かいから。 アルフレッド・N・ホワイトヘッド P81 組織はリーダーの力量以上には伸びない。 野村克也/日本の野球評論家 ・・・ リーダーシップと強引さは、まったく異なる概念だ。部下の気持ちをつかみ、引っ張っていくことができなくてはリーダーになれない。重要なのは部下の意見をきちんと聞くことだが、「言いたい放題」にさせてはいけない。上司が尋ねた質問についてだけ、尋ねられた範囲で部下に意見を言わせるようにする…
アメリカにはワシントンD.C.とワシントン州があり、混同してしまう人も少なくないでしょう。ワシントンD.C.とワシントン州について以下の疑問を持っている方もいるかもしれません。 「ワシントンD.C.とワシントン州の違いってなに?」 「ワシントンD.C.は何州?」 「D.C.ってなんの略称?」 本記事では、ワシントンD.C.とワシントン州の名前の由来や特徴・歴史・文化について解説します。また、観光におすすめのスポットや有名大学なども合わせて紹介します。 間違いやすい2つの地域の異なる特徴・文化について知りたい方や旅行や留学を考えている人はぜひ、参考にしてみてください。 アメリカにはワシントンD.…
引用元:filmarks.com 時は1965年、まだ白人にしか投票権が無かったアラバマ州での話 有名なモンゴメリー・バス・ボイコット*は、この10年前に同州で起きた運動 * 黒人女性のローザ・パークスが公営バスの黒人席に座っていたところ、席の無い白人から席を譲るよう促されたものの断り、改めて白人のバス運転手から席を譲るよう命じられたものの、これも拒否し「人種分離法違反」により逮捕された これに対しキング牧師からが、市民に向けてバスのボイコットを呼びかけたことから、この運動を「モンゴメリー・バス・ボイコット」と呼ぶ 夫からのDVに耐えかねて殺害してしまったルシール(メラニー・グリフィス)は、彼…
ノーベル平和賞の授賞式があったノルウェー・オスロで10日、日本被団協の受賞を称えるトーチパレードが行われ、亡くなった被爆者などおよそ130人が映るパネルが掲げられました。 【写真で見る】氷点下のオスロで行進、トーチパレードの様子 記者 「気温が氷点下になっているオスロ中心部です。トーチに灯された数え切れないほどの炎が、通りを埋め尽くしています」 氷点下のオスロに灯る、たくさんの炎。集まった人のなかには子ども達の姿もあります。 このトーチライト・パレードは、現地の平和団体が主催する伝統的な催しで、現地時間10日午後、海沿いにある「ノーベル平和センター」の前を出発しました。 日本被団協の代表団から…
★★ 2015年11月21日(土) 新世界国際 キング牧師の演説を幾つかピックアップし、その間を表層の教科書的事象で繋げただけの代物に思える。マルコムXからJ・エドガーまで総花的に登場人物を動員するが要るかって感じで底浅。エンドクレジットのニュースフィルムが語る真実の前では本篇は空疎だ。(cinemascape) kenironkun.hatenablog.com
「包摂するミュージアム」ではアメリカ合衆国憲法センターと大統領選挙について紹介しました。いま住んでいるフィラデルフィアにあるミュージアムで、最高裁判事に立候補したり投票したり模擬選挙体験もできて面白いです。 今回の記事はアメリカに引っ越した直後、大統領選投票日直前の取材真っ只中の熱量も記録しておこうと思い書きました(初稿は文末につけておきます)。次回の『日経ビジネス』「『暮らし』が語るアメリカ社会」では少し分量をとって両陣営の選挙の様子についてレポートします。 今回も電子版で公開してくださっています。 www.jcp.or.jp 初稿でちょっと長く書きすぎたのでこちらも公開しておきます。 **…
到着翌日、さぁて行動開始です。はやる気持ち(ヒコーキ見に行きたい)を抑えてまずはワシントンDCの顔にご挨拶です。 ワシントン記念塔。 高さ169.2m。1848年着工、南北戦争で工事が中断し、完成は36年後。1899年以降、ワシントンDCではこの塔を上回る建造物を作ることが禁じられているそうです。この塔、登ることができます。無料ですが、ネットで要予約(予約手数料$1)。かなり人気があるみたいで、出発の前週に予約しようとしたら個人客向けの枠はいっぱい。ありゃ。 ところがです。団体(Large Group)向けの枠には空きがいっぱい。こちらで試してみたら人数が「1人」から入力できるではないですか。…
今にして思えば、私は”生きる”ということが上手ではない人間でした。完璧にこなしたいという願望。けれど面倒であるという怠惰な性格。そんな相反するもののバランスを舵取りするのが下手で下手で。兎にも角にも、方々に迷惑をかけて生きてきたものです。 棘がとれたかのように、”私自身”が落ち着いてきたのは三十路を越えてからのように思います。今も上手になったわけではないですけれど、少しは安定したのではないかと。 私は今、どんなふうに生きているだろう?そんなことを考えながら、『あやうく一生懸命生きるところだった』という本を読んでみました。感想をネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 どんな本か 第1章 こうな…
住吉雅美『あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン』(講談社2020) 税の本ではないですが、面白かったので共有までに。 様々な法哲学の考え方を、ラディカルな目線の問いや身近な例を通じて知ることができる一冊です。記述がユーモアを交えて軽快ですし誰でも興味が持てるようなテーマをテンポよく論じていて、素直に面白く読める内容だと思います。こういう新書がたくさんあると嬉しいですね。 個人的に特に「読めてよかった」と思ったのは、法律に従う道徳的な義務があるかという議論。 最近は個人の自由が強調され「他人に迷惑をかけなければ何をしても自由」というような考え方が一般化しすぎているためか、日常的な議論でも政…
自分哲学風の発言と哲学についての違いについて考えたいです Copilot興味深いテーマですね!哲学風の発言と哲学そのものには確かに違いがあります。哲学風の発言とは、日常会話や文章の中で哲学的な雰囲気を醸し出す言葉やフレーズを指します。これらの発言は、深い洞察や抽象的な思考を示唆することが多いですが、必ずしも体系的な理論や論理的な一貫性を持っているわけではありません。例えば、「人生とは何か?」や「愛とは何か?」といった問いかけは哲学風の発言の典型です。 一方、哲学は、世界や人生の根本原理を追求する学問です。哲学者は、論理的かつ体系的に物事を考え、深い洞察を得るための方法論を用います。哲学は、倫理…