2025年も既に4分の1が過ぎようとしている。 ここまでのトレードの結果というか経過を備忘としてメモしておく。 まず長期で取り組んでいる株式投資の方から、 相変わらず8604野村證券をメインに取り組んでいて、3月の下げ過程で買い増しの一手。長期なので現物で配当金狙いではあるが、バリュエーションの水準訂正も視野に入れている。1500円くらいで利益確定を目論んでいるが、さてどうなるか。 先の3Q決算説明会にてCFOの北村さんよりコメント: 『今回の記念配当10円は通常の還元とは別であり、総還元性向50%以上という方針にまったく変更はありません。不動産売却益の認識時期は定かではありませんが、売却益も…