油絵の下絵を描く技法の一種で、あらかじめ対象物を灰色系の色で陰影を塗り分け、その後全体を本来の方法で着色する。グリザイユとはフランス語であり、無彩色の明暗だけで描いた絵の総称である。 利点は、下塗りの段階で灰色系の色で明暗を描いていおくことにより、その後の着色が容易になり短時間で絵を完成させることができることである。
こんばんは 桔梗07です 毎日の暑さにへばってしまいそうです イラスト↓ 今回のイラストはグリザイユ画法で描きました グリザイユ画法とは、初めにグレーで陰影をつけ、 その上から色を塗ってレイヤーに乗算などをかける画法です(説明雑ですorz) やってみた結果、めちゃ難しかったです これから練習して上手くなっていけたらいいです それでは
タイトル:振り向き 今年1作目の作品です。 テーマは和傘と和服を描いてみようです。 時間は1か月と4日ほどかかりました。 和傘は、蛇の目傘を 和服は、ネットを画像検索して 良さそうな柄を参考にしました。 人と背景は、 昔撮ったポートレートから 案をもらいました。
新規連載の表紙カラーは、無事に上がって入稿をしております^^ 今回は制作期間をしっかりもらえたので、レイアウトや配色、色の塗り方の試行錯誤をする時間があり、満足のできるカラー表紙が描けたと思います^^ 電子書籍の配信なので、スマホの小さい画面で見ることや他の作品と小さく表紙を並べられるので、大きめに人物をいれること、配色なども目立つように心がけなければいけません。 構図もただ大きくいれるだけでは目立たないので、空間や奥行きを感じさせる構図、配色が必要となります。 原作はもう完結をしており、登場人物の髪や目、服の色まではっきりと決まっていて、原作の世界観を崩さないようにするにはなかなか難しい配色…
どうも、三島しとです。 ようやく一枚が完成しましたので載せます。 うーーーーーーーーーーーーーーーん 微妙な感じになってしまいました・・・。 端的に言えば中途半端なのかなぁと。 アニメ←→厚塗り の境界線の中途半端にいる感じ。 よくないですね。どちらかに吹っ切れた方が良かったです。 とはいえもう塗りなおす気力はないです・・・。 ちなみに白黒のやつも載せておきます。 ああっ!テキトーなのがバレてしまう! 全快載せたやつより全体的に黒くなってると思います。 ほとんど塗りなおしました。 全体的に黒くなってるのは、逆光がテーマ故って感じです。 エイラを描くシリーズが始動してからちょうど一か月くらいです…
どうも、三島しとです。 このイラストの完成も近づいてきました。 うーん、光多すぎて見にくいですね。 次回更新までになんとかします。 多分、このイラストは次回の更新で完結する予定です。 残りは塗り残しとか、質感の表現をもっと拘りたいと思います。 背景は多分描かないと思います。 めんどくさいので 光のせいで色が飛んでしまってる箇所があるので ここら辺の調整も必要かなと。 あとは線画ですかね・・・。 こればっかりは拘ると永遠に終わらない感じするのですが、 なんとか良いところまで持って行きたいです。 詳しく言うと、光が当たる部分は線を細く。 あとは手前部分を太くするとか。 あまりにも白とびしてるところ…
初見の皆さん、はじめまして!読者の皆さん、お久しぶりです!しらみずカエです😊 サポートキャラのモノカです。更新が遅くなり申し訳ございません。すっかり秋も深まりましたね。 もう少し早く更新しようと思ってたのですが、ちょっと載せたい絵に手こずってました💦申し訳ないです😓 さて、挨拶もそこそこに今回も長~い話になりますので、サクサク行きますよ😅!! 最後までお付き合いください😌 ********************************************************************************************** 目次 前回のアンケートについて 【…
まんが王国先行で9月15日に配信をされた「丸山遊女~復讐の蕾~」単行本版6巻の表紙です。 顔だけのアップです。 こんなきれいにデザインをしていただき、本当に感無量です🥰 とってもきれいなデザインをしてくださり、本当にありがとうございます!! 画像をクリックすると、まんが王国の単行本版6巻のURLに飛びます。 これはグリザイユ画法で色塗りをしたものです。 SAI2で今回はグレー塗をしました。 ここまでは案外と早く色塗りはできたのですが、これからの色調補正が悩みまくり、とっても時間がかかりました^^; バックの花の色から、乙矢の着物の色までこんなに変更をして、いちいち保存していました^^; 2度目…
Girl with a Pearl Earring 絵画教室でグリザイユ技法の講習がありフェルメールの『真珠の耳飾りの少女』の模写をやっている。彩色する前の段階で修正を繰り返しすぎ(塗り重ねすぎ)たため色がうまく乗らなくなってしまった。講習だから一定期間内に終わらせる必要があり絵の具に乾燥剤を混ぜて描くのだが、これが難しい。長い期間修正できるのが油絵の利点だが、乾燥剤がそれを殺してしまう。 結構いい感じで模写できていると思うが、描いては写真を撮り元絵と重ね合わせて誤差を測り修正する、という職人的作業を行ったためである。
「丸山遊女~復讐の蕾~」単行本版6巻のカラー表紙の色塗りが完成をしました🥰 これで「丸山遊女~復讐の蕾~」の制作はすべて終わりました。 6巻配信の時はまた告知しますので、ぜひぜひ見てやってください🥰 30話を上げてから針灸院に治療に行ったりしていたので、7月31日の夜から集中して色塗りができるようになり、この2日間は朝10時前後まで色塗りをしておりました。 前回記事で書いたように、私は1日を1.5時間区切りで生活をしているのですが、色塗りが楽しすぎて、6時間ぶっ続けで描いたりしていました^^; このカラーの色塗りは、グリザイユ画法で全部塗りました。 今回はペイントツールSAI2でグレー塗はやっ…
期日がちょっと変わったぐらいの時間に、単行本5巻の色塗りは完成としました^^ 色塗り自体は早めに終わり、色の調節をギリギリまでがんばっておりました。 肌以外は、全部グリザイユ画法で塗りました。 肌は色塗り手順が手にしみついていて、グレー塗で塗るメリットが今回あまり感じず💦 ラフのOKをいただいたのは3月だったのですが、その時の表紙のイメージとはまったく変わってしまいました^^; 暗い感じのイメージが、とっても明るく華やかになった感じです。 グリザイユ画法は、最初はレイヤー1枚でグレーだけで色塗をしてから本来の色をオーバーレイで重ねていくのですが、慣れないのでグレーの濃度と色の組み合わせでどんな…
またまたエレミカです。 絵柄が相変わらず安定してませんが、描き方はなんとなく定まってきました。 ラフはこんな感じ↓グレースケールで描いていきます。いわゆるグリザイユ画法というやつかな。 グレーでガシガシ描いていって、最後にトーンカーブで色を調整します。レイヤーごとにやってくので少し面倒です。色塗りは面倒でほぼしません笑 あとは最後に線画を入れて出来上がり。 仕上がりは左右逆になりました。ただ単に左右を戻すのを忘れただけです。4時間くらいかかったかな。もうちょい早く描けるようになりたいですね。
この前旅行に行ってきて、そのときに10年ぶりに新幹線に乗りました🚅 今回の記事は文章量が多く、非常に長くなってしまいました。 そのため僕のブログでは珍しいですが↓以下のように目次を用意しました [目次] ◯パソコン作業においての入力機器3種の神器デバイス 1.MX Master 3S の魅力 ●高速スクロール機能 Smart Shift ●サムホイールを使った水平スクロール機能 ◎エクセルファイル画面での水平スクロール操作 ◎イラストソフト:CLIP STUDIO PAINTでの画面での水平スクロール操作 ◎動画編集ソフト:PowerDirectorでのタイムラインのシークバーへの水平スクロー…
絵の描き方迷子。 ここまで迷子なら、せっかくなので憧れてたグリザイユ画法で行こうとしたものの、四苦八苦。 途中放棄しようと思ったのは数知れずな現状。でも、ちょっと髪の毛がうまくかけたかも、って思ったのでペタリ。 一応頑張ってるというのも兼ねて。 一部なのは、友人に渡す絵なので公開はしないつもりだから。…… 朝寝坊的な絵にしようと思ったのだけど、瞳がまだ色の仮置き状態だからってのもあってか、なんかめっちゃ機嫌悪そうになってる……ww
曲分析の本や瞳の塗り方の本を買った そして最近は厚塗りの練習をしているが難しいな グリザイユ画法でやっているのだが何故か途中から普通に色を取って 厚塗りしている 上手くなりたいものだ
タイトル:路地裏 今年3作目の作品です。 テーマは路地裏で、ダークな雰囲気をイメージして描きました。 時間は1か月と一週間ほどかかりました。 人は、昔撮ったポートレートから参考にしました。 背景は、裏路地を画像検索した中から 良さそうなのを数枚ピックアップして混ぜました。 今回は、グリザイユ画法ではなく 厚塗りという方法で描いてみました。 いろいろな厚塗りの塗り方があると思いますが、 時間がかかってしまいました。 どんどん重ねていく塗り方は大好きな方法ですが、 苦手でもあって難しかったです。
僕のお絵描き人生は統合失調症の陰性症状があって天鳳がつまらなくなり なにか別の趣味を見つけようとしたところ昔ペイントソフトのイラスタと bambooというペンタブを買っていたのでやってみるかということで 初めてみたのである 最初はペンが思った通りに引けないという感じで一日一時間を二週間続けて トレースをやっていたが大体の線が思った通りになったので 次は模写をやることにしたがこれが結構難しい こちらも毎日一日1時間やって500日かかって大体の線が似るようになったのだ 最初はグリッド線を使ってどんどん減らしていくようにした 最終的には手で頭身を意識しながら描いていた それで次の段階のステップで好き…
書いてる途中で操作をミスして記事が全部消えちゃいました! そのため簡単に経過を描きたいと思います。
こんにちわ、闊達行雲です。 お絵かきを上達させるにはどうしたらいいのか。自分の経験からまとめてみました。 ・☆前提条件:モニター(液タブ)・イスにお金をかける ■モニター(液タブ) ■イス 【具体的な方法論】 ・絵を途中で投げ出さず、最後まで完成させる ・絵に時間をかける ・絵を寝かせる ・アニメ塗りを疑ってみる→他の塗りも試してみる ・液タブと板タブどっちがいい?→アナログ感を求めるなら「液タブ」 ・参考になるサイトさん ・まとめ ・☆前提条件:モニター(液タブ)・イスにお金をかける ■モニター(液タブ) これは昔からよく言われていることで、以前ブログをやっていたときも書きましたが、これに関…
前回予告した通り、キャラクターパスの色塗り中級コースで受講した講座や、中級コース受講後に受講した講座を紹介したいと思います! 陰影の講座 www.palmie.jp まず、陰影集中講座です!この講座はあらゆる塗り方で塗るときにも必要になってくる知識を習得できますので、かなりお勧めです!陰影や面の意識が大事だということを実感できました!! (課題は5つありましたが、一部割愛しました)動画を見ながらですが、こんな風に塗れるようになります!まだまだ面や陰影を意識するのは難しいですが、とても楽しい講座でした! www.palmie.jp こちらの講座で陰影についてじっくり練習することが出来ます! 最初…
考えた、自分の作品をできるだけ金を出さずに公開するにはどうすればいいかと そこでboothで作品登録することにより無料からダウンロードができる これはイラスト以外にも音楽やその他もろもろ可能なので wordpressよりいいのではと思い至ったね 気軽に趣味を続けられるのでこれはおすすめだと確信しました またイラストの話をするが個人的に試行錯誤した結果 デザインドールを使った不透明度をいじるやり方よりは グリザイユ画法のようにデザインドールの色を灰色にして オーバーレイで肌色を塗る 二枚に複製すると割ときれいに見えると思う ただ顔だけは普通に描いたほうがいいと思う さらにdawソフトであるwav…
前回アップした『罪と罰』イラスト、まずはオーバーレイで着色開始しました。 下色着色開始 Corel Painter 2021使用 前回アップしたモノクロイラストはこちら。 元絵のモノクロイラスト ランキング参加中イラスト 元絵にオーバーレイレイヤーで色を重ねています。所謂グリザイユ画法。 ここから厚塗りに移行していきます。次回アップ出来るかな。 ドストエフスキー作『罪と罰』、下巻の142ページまで読みました。 最初どの登場人物にも感情移入や共感が出来なかったはずが、何だか共感できるようになってきています(笑)。 それも各人が抱える罪悪感やら劣等感やらイラっとするポイントやら、所謂駄目な部分に共…
🌅自カプ小説を読みながら寝るのは気持ちがいい。しかもちょうどあと数行で読み切るくらいで寝ていたので朝から気分が最高だった。ちなみに現パロ大学生半同棲でした。あと久々に髪を結んで学校に行った。 ☀️自分で言うのもなんだが、私は生きるモチベに満ち溢れているなと思う。人生のグリザイユ画法が上手いんじゃないかと思った。マジのグリザイユ画法できる人は全員天才だと思う。 ☀️昨日私が言っていた友達の話について。ふと気づいたのが本当に最悪だけど、声が好きじゃないなという事だった。なんて言ったらいいんだろう、中学生の時の他校の生徒、みたいな感じ…… いや、無理に付き合う必要はなくて、私が勝手にこうやって悶々と…
前回アップした『攻殻機動隊』のサイトーさんイラスト、単体着色まで描きました。 『Solid State Society』より狙撃前のサイトーさん 着色 現在背景追加中。着色前はこちら。 着色前のサイトーさん 『攻殻機動隊SAC』のサイトーさんはストイックでカッコイイです。素敵ー。 使用アプリはいつものCorel Painter 2021。 何となくイメージした色(今回は青)で下絵から陰影付けをし、その上から乗算レイヤーもしくはオーバーレイレイヤーで着色するパターンが多いです。 今回はオーバーレイで着色後、乗算で着色進めています。なんちゃってグリザイユ画法。気分で色々試しています。 サイトーさん…
昨日深夜に単行本1巻の表紙を描き終えて、緊急の締め切りを1つ終えたところです。 電子書籍の単行本と違い、表紙や帯や裏表紙、オマケ漫画の描き下ろし、本文の修正もあり、昨年年末から大掃除もろくにせずに原稿と一緒に作業をしておりました^^; カラー表紙の色塗りも紙印刷だと、いつも塗っているRGBカラーの色がきれいに出ないので、クリップスタジオのカラー表示も最初からCMYKカラーにして印刷されたときに色が変わって、がっくりしないように何度も途中CMYKカラーに書き出して確認をして、締め切りギリギリまで粘って色塗りをしていました。広告漫画の仕事をしていた時、印刷される原稿のご依頼が多いのでRGBカラーと…