リスト::ポケモン --> 関連企業 --> GF
田尻智氏が設立したゲームメーカー。人気ゲームソフト「ポケットモンスター」シリーズの開発元。 社名の由来は田尻氏が製作していたミニコミ誌「ゲームフリーク」。 現在は三軒茶屋のキャロットタワーを拠点としているが、以前は下北沢だった。
ゲームフリーク―遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団
特に発売元の明記が無いものは任天堂からの発売。
田尻智 杉森建 増田順一
ポケットモンスター Let's Go! イーブイ モンスターボール Plusセット- Switch 任天堂 Amazon ポケットモンスター Let's Go! イーブイ ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)【ジャンル:RPG】【発売元:ポケモン】【発売日:2018年11月16日】【定価:6,578円(モンスターボール Plus同梱版は10,978円)】あざとかわいいイーブイと旅に出よう 世界一売れたRPGとして君臨し続けている初代ポケモン*1。本作は初代ポケモンのなかで最後に出たマイナーチェンジ版の『ポケットモンスター ピカチュウ』をベースとしたリ…
BUSHI青龍伝〜二人の勇者〜 T&Eソフト Amazon 【ジャンル:アクションRPG】【発売元:T&Eソフト】【発売日:1997年1月17日】【定価:7,980円】ゲーフリはポケモンばかりじゃないよ! 1997年にT&Eソフトからスーパーファミコンでひっそりと発売された本作は、『ポケットモンスター』シリーズで押しも押されもせぬソフトハウスに成長したゲームフリーク開発の古代神話RPGである。もともとは『勾玉伝説』というタイトルでエニックスから発売される予定だったが、開発が難航しエニックスとの折り合いがつかなくなり、新しいパブリッシャーとしてT&Eソフトが引き受けて発売までこぎつけた少し訳あり…
めちゃくちゃ長丁場になってしまった! 2015年8月1日からスタートした実況動画をようやく完結させた。プレイしていたタイトルはスーパーファミコンの『BUSHI青龍伝~二人の勇者~』だ。 RPGはそこそこ長いスパンになると覚悟していたが、じつに7年以上の歳月を費やすことになろうとは、7年前の俺は知るよしもなかった。7年のあいだに結婚や転職など、人生の重要イベントを経験した。俺の環境が変化したのと同じように世の中も変わった。ニコニコ動画がYouTubeに押され気味で下火になったのと、道ゆく人々がマスク姿になったのが、いま思いついた大きな変化だ。 公私ともに忙しい日々が続いたから、途中で4年間も放置…
ポケモンバイオレットをクリアしました。 スタッフロールを見て、学校最強大会をクリアし、ポケモン図鑑を完成させるところまでやりました。 本作は面白いだけでなく、良くも悪くも示唆的なゲームでした。 以下、ポケモンバイオレットを単にバイオレット、本作と書きます。 プレイしていないので分かりませんが、多くのことはスカーレットにも通じることだと思います。 この記事では クリア後の感想 ストーリーとキャラクターの感想 ゲームシステムの感想 を説明します。 ゲームシステムについてはネガティブな感想があるので注意してください。 画像が全くありませんがこれは私がプレイ中スクショを全く取っていないからです。 2週…
今回は僕のゲーム好きにおける原点みたいなゲームを紹介します。 ポケットモンスター エメラルド 任天堂 Amazon いやぁ懐かしいですね。今の20代の方はザ・青春のゲームって人相当多いでしょう。 ゲームボーイアドバンスで発売されたポケモンシリーズ三世代目『ポケットモンスター ルビー/サファイア』。その三色目・完全版に位置する『エメラルド』です。 未だにこのゲームを楽しんだ記憶が新しい気がするんですが、もう18年前の完全なレトロゲームという事実。光陰矢の如しで、あれから世界もゲーム業界もポケモンも色んなものが見違える程に変わって行きました。 もうすっかり昔のゲームですが、YouTubeではやり込…
今日はソリティ馬の紹介をします!ヒヒーン! このゲーム、一度やるとハマります! ソリティアなどトランプゲームが好き 育てるゲームが好き 馬や競馬が好き という方に非常におすすめです。 目次 商品概要 ゲームフリークはポケモン以外も面白い!! ソリティア+競馬 競馬初心者も安心な解説とストーリー 馬の育成そして交配 購入方法 商品概要 3DS専売 値段: 500円 (激安!) 開発元: ゲームフリーク 日本ゲーム大賞2014 特別賞受賞 ゲームフリークはポケモン以外も面白い!! 筆者も大好き・ポケモンを作っている会社・ゲームフリーク。 ポケモンで有名な会社ですが、実はポケモン以外にも面白いゲーム…
部屋の模様替えをしたカイです。模様替えと言っても机の角度を調整しただけなのですが、不思議なことに広く見えます。目が狂ったかな。最近、ゲームフリークが絶好調です。ゲームフリークとはもちろんあのポケモンを開発している会社さんの事ですね。元々は同人ゲーの製作所だったという話ですよ。それがここまでデカくてヤバいコンテンツを作り上げるとは、世の中全く予想できたものではないです。で、どうして絶好調か。 ゲーフリが絶好調と言うのは基本的にはポケモンが盛り上がっている時と言えます。 そう、ポケモンレジェンズと9世代目です。 ポケモンレジェンズ(大多数はポケモンアルセウスと称しているみたい。それだとなんだか分か…
ゲームフリーク、『ポケットモンスター』シリーズの開発を担う企業です。彼らについて様々な「噂」が飛び交いますが、どのような開発体制にあるかは全くと言っていいほど知られていません。『ポケットモンスターLEGENDS アルセウス』(以下、アルセウス)を基点に、ゲームフリークがどのような開発体制になっているのか、そしてこのような形はいつから誕生したのか見ていきます。忙しい人向けまとめ 『アルセウス』は本編と同じ開発体制 『アルセウス』は400人規模と大規模だが『剣盾』程ではない 協力会社が数十社とあり、『SM』の時点でゲームフリーク+クリーチャーズの開発体制とは言えない。 モデリングは『XY』で激増。…
Pokemon LEGENDS アルセウス 発売日:2022年1月28日 価格:6,578円 【Pokemon LEGENDS アルセウス】アクションゲームとRPGを合わせた「ポケットモンスター」シリーズの最新作。冒険の舞台は、広大な土地「ヒスイ地方」。主人公はギンガ団の一員として初めてのポケモン図鑑を作るため、調査に出る。 ジャンル:アクションRPG 制作:株式会社ゲームフリーク販売:任天堂発売:株式会社ポケモン プラットフォーム:Nintendo Switch CERO:A(全年齢対象)を想定し、審査予定。 【ストーリー】 冒険の舞台となるのは、雄大な自然が広がるヒスイ地方。まだ、人とポケ…
ポケットモンスター 赤 発売日: 1996/02/27 メディア: Video Game 【ジャンル:RPG】【発売元:任天堂】【発売日:1996年2月27日】【定価:3,900円】 国民的怪物ソフトは、ここからはじまった! 新ブログを立ち上げたということで、その幕開けにふさわしいソフトをレビューするぜ! 『ポケットモンスター 赤』(以下、本作)は『ポケットモンスター 緑』と同時発売された『ポケットモンスター』(略称はポケモン)シリーズの1作目であり、のちに発売されたマイナーチェンジ版『ポケットモンスター 青』の販売本数を含めると、世界で約3137万本売れたモンスターソフトである。この数字はコ…
今回の登場メンバー オイリー(オリーニョ♀→オリーヴァ♀)…様ヒヒモモ(ミミズズ♂)…キラキラスミビ(グレンアルマ♂)…お腹すいた~野生のポケモン~タギングル しるしの木立 ハイダイ倶楽部 しるしの木立 こんなところでオイリーが進化しようとしている!? オリーヴァ…様!!どうしてかわかりませんが様を付けて呼びたくなります。神々しさを感じるというか、教会が似合いそうというか。 慈悲深い!!!!やっぱり!!!!ミニーブ、オリーニョまでは可愛い草ポケモンという感じでしたがここに来て美しい聖女感が出ましたね~!好き。(♂♀比率は半々だそうです) 今ここにいます。スター団どく組の旗の下で進化しました。 …
調査:天冠の山麓(ゴローニャ、ゴースト) 戯れ:ライチュウ 調査:黒曜の原野(コロトック) 調査:天冠の山麓(ゴローニャ、ゴースト) ゴローニャをまだゲットしていなかったみたいなんです。ここにオヤブンがいることは知っていたのでゲットしていると思い込んでいました。 あれ?ゴローニャったらギャラリー連れてきちゃって。 ちょっと待って自爆はやめて!!!隣にいるゴーストには当たらない…!確実にこちらだけを狙ってきている…!!! この時代の自爆ってHP残る場合があるんですね!!しかし今のうちにゲットしないと次やられたら終わってしまう。 わーゲットできなかった~!!!! うわあああああ!!!! …というこ…
今回の登場メンバー スミビ(カルボウ♂→グレンアルマ♂)…かっこいい~野生のポケモン~ミミッキュ ピケタウン しるしの木立 ピケタウン ヒポポタスと目が合っています。可愛いです。この町は岩や地面タイプのポケモンたちがたくさんいて癒されます。 ドーミラーが大好きだと!?話が合いそう、ドータクンも好きですかね?ドータクンに入りたいと思ったことはありますか? おめでたい骨董品って何?ドーミラーのかけらならそこそこ持っていたはず。交換してもらいましょう。 イワイノヨロイなるものをいただきました。これは!!わかった!絶対あの子の進化アイテム!! この子です。 スミビもいよいよ進化だ~!待ってました~!!…
今回の登場メンバー ギョクメイ(シガロコ♀→ベラカス♀)…好き~野生のポケモン~ゴチム、ヤバチャ シガロコ進化大作戦 東3番エリア ピケタウン シガロコ進化大作戦 ギョクメイ(シガロコ)、君も連れ歩き進化らしいね。 よし、走るぞ~!!!!ギョクメイは小さな体で自分より大きい玉(?)を転がしながら走るのですがそこそこ速いです。 何々?校長室から変な髪型の生徒が出てくる?へ~そうなんだ~不思議なこともあるんだね~。 なんだこの生徒たちは。こんなところで遊んでないで課外授業に行きなさい。 グラウンドを何周か走ってレベルアップ!(ふしぎなアメを使っています) 進化おめでとう!!!なんだこのポケモンは~…
【2023年5月30日 ポケモンHOMEが解禁!! など追記・更新】 2022年11月18日に発売されたNintendo Switch™ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』をクリアした感想・評価を綴っています。やや長文ですし、項によってはネタバレ注意です。
今回の登場メンバー 登場ポケモンなし回です 補給班のボタン 授業・中間テスト(美術) 学校探検 補給班のボタン その後。カシオペア氏からスターダスト大作戦(スター団を解散させるのが目的)の最終目的を告げられました。 スター団を作った人物…マジボスを倒すこと…!!! 未だ謎に包まれているマジボスとは…。 マジボスが解散を宣言すればスター団はなくなるということだそうで…。スター団メンバーも帰りを待っているというそのマジボスは今どこに…? マジボスの正体…色々怪しい…。 まずはこの調子でスター団各組のボスを倒していけということですね。残すはあと2人…もう半分まで来ていました。 うーっす。いつも完璧な…
寄り道:ご飯タイム(ヌメラ、ハピナス) 調査:純白の凍土(マンムー、イノムー、ゾロア、ユキメノコ、ハッサム) 戯れ:ゾロア、ゾロアーク、イノムー、マンムー、ユキメノコ 調査:純白の凍土(ハッサム) 寄り道:ご飯タイム(ヌメラ、ハピナス) ヌメラたんが大量発生していたので草むらに隠れてコソコソしています。 そうだ!エサをあげよう! ヌメラたんは動いているだけで可愛いな~。ゆっくお食べ~。 場所を変えてハピナスにもオレンの実をプレゼント。エサをあげるタスクがあるのは小さいポケモンというイメージがあったのですがハピナスにもこのタスクが用意されています。 オレンの実を食べて油断しているところをすかさず…
今回の登場メンバー ベビル(クエスパトラ♀)…美しいです vs.スター団どく組(ボス戦) スター団とシュウメイ vs.スター団どく組(ボス戦) すごい画。 エスパータイプのテラスタルも綺麗ですね~!! テラスタルした状態でのルミナコリジョン、どれくらいの威力になるのか!? 倒した!?あんなにHPが残っていたのに! テラスタル前から美しいビジュアルのベビル、さすがの活躍でした!本当に綺麗…。 シュウメイ殿も強かったですね…!ベビルのテラスタルがなかったら厳しかったと思います。 スター団とシュウメイ おっといきなり素顔!!!予告してくださいよびっくりしましたよ!!イケメンと言うよりアレですね、顔が…
今回の登場メンバー ヒヒモモ(ミミズズ♂)…地面技は効かぬデスク(エクスレッグ♀)…いやなおと!ベビル(クエスパトラ♀)…便乗 vs.スター団どく組(ボス戦) vs.スター団どく組(ボス戦) 登場の仕方が渋くてかっこいいシュウメイ殿。 綺麗な目をしている。こういう顔の隠し方をしているキャラはイケメンと相場が決まっているのでシュウメイ殿もそうだと思います。 生きてるうちに一度は言ってみたい言葉じゃないですかそれ!(※推参) 口調や出で立ちから見るに忍者が好きなんだろうとは思っていましたが、ここに来てカタカナが混じってくるとは…。そして服を作ることができる技術も持ち合わせているんですよね。さらにお…
今回の登場メンバー ~野生のポケモン~タギングル、ワナイダー、クヌギダマ しるしの木立 スター団どく組のアジトへ vs.スター団どく組(団ラッシュ) しるしの木立 しるしの木立にある木々はこのように不思議な見た目をしています。何者かが木に色を塗っているかのような…。 いた~~!!!発売前に紹介されていたポケモン、タギングル!好戦的な性格なのか突進してきました。 図鑑表紙はこんな感じ。木をカラフルにしていたのはこのポケモンだったんですね~。街中のコンクリ等にスプレーで描かれた落書きのようなあれを「タギング」と呼ぶそうで、タギングルの習性や名前はそこから来ているようです。 ワナイダーがくっついてい…
調査:純白の凍土(ゾロアーク、ムウマ) 戯れ:グレイシア、エーフィ、ブラッキー 調査:純白の凍土(ゾロアーク、ムウマ) 純白の凍土にはこのような穴がいくつかあります。思い切って飛び込んでみると良いことがあるかも! 痛い…高いところから落ちたから足が痛い…。 いた~~~!!!!実はまだゲットしていなかったんですよ! ヒスイのゾロアークです!!早速がっつり攻撃されていますがこの程度では倒れない! 相手がゴーストタイプならこちらもゴーストタイプで対抗します!相棒のバクフーン! 熱いゴーストタイプバトル。お互い妖しげな雰囲気のポケモンなので良い感じのバトルになっています。 ゾロアークを無事にゲットした…
今回の登場メンバー ~野生のポケモン~ヤレユータン、タマゲタケ、ゾロア 学校探検 スター団どく組のアジトへ しるしの木立 学校探検 ラウドボーンになっても走るのはあまり速くないホゲまるの可愛さを噛みしめながら走り込み。スター団アジトに向かう前に体力をつけておきましょう! …と思ったのですが、学校のエントランス近くにミモザ先生がいたので話しかけています。 勉強?そうか、だから本がたくさんあるここにいたんですね。 おお!!以前(プレイ日記50)養護教諭になりたかったという話をしてくれましたが、再挑戦することにしたんですね! え、その誰かさんってもしかして? ちょっとミモザ先生!!好きになりますよ!…
今回の登場メンバー ヒヒモモ(ミミズズ♂)…でっかい テーブルシティ 授業・中間テスト(言語学) 学校探検 テーブルシティ ビッグポケモン!? え、証あるんですか!?ビッグな証…? というわけでヒヒモモがでっかい証をゲットしました!この子はヌシだった証も持っているのですが、こっちの方がいい感じだったので交換。このあと他の元ヌシポケモンも見てもらいましたが、ヌシだった子たちはみんなビッグサイズのようです。さすがヌシ。 風船屋さんが気になるでっかいヒヒモモ。 ベンチと比べるとヒヒモモ…確かにでっかいね!ベンチ2つ分くらいの長さがありますよ。 お腹すいた。 コライドンが大ジャンプを覚えたのでテーブル…
今回の登場メンバー マクノシタ、ハリテヤマ、ミミズズ、コータス、アノホラグサ、ラウドボーン スター団アジトの近くでのんきにピクニックタイム。 アノクサの頃はコロコロしていましたがアノホラグサになってでっかくなったね~可愛いね~。 しかし謎生物。 コータスが近寄ってきました。煙モクモク。 ステータスで見ると素早さはかなり遅めなのですが、割と早いスピードで走ります。 ででーん。 寝た。丸くなって寝るの可愛いねぇ。はがねタイプだし少し寄りかかっても大丈夫な気がします。寄りかかって自分も寝たい。 あ、起きた。 ラウドボーンも熟睡中。可愛い…可愛いよ…ラウドボーンも熟睡中。ホゲータ時代から寝方が変わって…
調査:紅蓮の湿地(ブラッキー、ロゼリア、ロズレイド) サブクエスト:美しい花には… 戯れ:スボミー、ロゼリア、ロズレイド 調査:純白の凍土(ルカリオ、リオル) 調査:紅蓮の湿地(ブラッキー、ロゼリア、ロズレイド) 今日はこちらの3匹のイーブイと共に色んな場所を行ったり来たりする予定です。イーブイ進化系の中でグレイシア、エーフィ、ブラッキーがまだ未ゲットなので、この子たちは将来その3匹になります。 イーブイたちと戯れようとしていた時に歪み発生フラグが!歪みの中には珍しいポケモンが出ることが多いのでできるだけ行っておきたいですね。 ブラッキーいるんですけど!!!!今まさにイーブイに懐いてもらおうと…