ヒット曲こそ出ないものの、実力のあるバンドグループ。 1981年シングル「シュガーはお年頃」アルバム「STARDUST REVUE」でデビュー。 そのコンサートにおけるショーマンシップは随一、一度見に行ったファンは必ずリピーターになるとまで言われている。「高い音楽性と低い腰」。
最近ではCHAGE&ASKAや大泉洋とのコラボで注目されている(と思われる)。 最近の持ちネタは「『木蘭の涙』のオリジナルは自分たちだ」。
略称はスタレビ、スタ☆レビ。
Support Member
2023.5.28.(日)とっとり花回廊でのスタレビ野外ツアーに同居人と参加した。 正式名称はこれ↓ スターダスト☆レビュー ツアー2022~24「ブギウギ ワンダー☆レビュー」野外編 with んなアホなホーンズ 今年は楽園音楽祭ではないらしい。 はじめてのとっとり花回廊参加だったので、「スタ☆レビ とっとり花回廊」ガイドのつもりでお送りします。(2023年の場合です。いろいろ変更あると思うのでご参考まで) ツアーはまだ2公演目なので、ライブのネタバレはなし。 米子駅からシャトルバス 行きはとっとり花回廊の無料シャトルバス。米子駅バスターミナル1番乗り場から出る。 ざっと30分に1本あるけど…
5月11日 さよなら中野サンプラザ音楽祭 スターダスト☆レビュー×怒髪天 に行ってきました。(#^.^#) 怒髪天は、正直名前も知らなかったのですが・・・ あれこれ検索し、You tubeも見て・・・ これならついていける。楽しそう・・・・と チケット買っちゃいました。 公式ページを見ると・・・KISSとか聖飢魔Ⅱのような激しめの写真がでてきますが・・・ ギターの方はスタレビファンで、 サインをもらって嬉しそうだったり、 ボーカルの方も、ちょっとハスキーボイスの普通のロックおじさんでした。 ベースのお兄さん(おじさん)は蛍光グリーンの髪、短パン どきどきジャンプしたりして、若い! ドラムの方は…
今年7月、開業50年目の節目に「中野サンプラザ」がいったん幕を閉じます。駅から近い会場でしたが、2029年に新しいホールに生まれ変わます。 現在の会場で「さよなら中野サンプラザ音楽祭」が5/1から行われるにあたり、第一弾の出演アーティストが発表になりました。「スターダスト☆レビュー×怒髪天」という異色の組み合わせがあったり、「サンボマスター×銀杏BOYZ」「BRAHMAN」など、さまざまなアーティストが出演します。
ブギウギ ワンダー☆レビュー 撮影タイム 2023.1.20.(金)スターダスト☆レビュー ツアー 2022~24「ブギウギ ワンダー☆レビュー」の中野サンプラザホールに参加した。 (セットリストなどのネタバレなしの感想でお送りします) VOHさん欠席・中野サンプラザありがとうのライブ 中野サンプラザはこの夏で閉館。 VOHさんが病気療養で欠席中で、二重にスペシャルなライブになった。 VOHさんの分は録音データを使うという話で、パーカッションの音が聞こえたが、コーラスはかなりほかのメンバーに割り振ったように見えた。柿沼さんの高音コーラスが絶品。 音源を使うのはいまどき普通なんじゃないかと思いき…
おとななバンド、スタレビ。 スタレビあれこれプレイリスト、 今回は「秋にぴったりの泣けるバラード」のうち、 隠れていない名曲、シングル曲をピックアップします!
10月31日24:00(11月1日0:00)~ 根本要さんのラジオNACKdeROCKで・・・ ブギウギワンダー☆レビュー ツアー初日の座間公演について 拍手がバカでかい! すさまじいを通り越して 恐ろしいほどだった。 拍手の音がすごくて、イヤモニが使用不能に リハーサルが役に立たないほどだったと・・・ もう、ありがた迷惑です!(≧▽≦) と言いながら、 最初の1曲めで涙腺崩壊寸前だった とおっしゃってました。 見てました。( 一一) 拍手の大きさ、長さにびっくり?しながらも うれしそうで・・・ 何度か、両手で顔を抑えて、 上のほうを見上げてましたよね。 2曲め3曲目は少しずつ慣れて 落ち着い…
スターダスト☆レビューのツアー 2022~2024「ブギウギ ワンダー☆レビュー」の初日 10月22日のハーモニーホール座間公演に参加しました。(#^.^#) スタレビの生ライブはこれで4回目 初めてがこのホール、 2018年の還暦少年ツアーのやっぱり初日でした。 その時は、やっと、なんとか立ち見席のチケットを入手したのですが・・・ 立ち見席の入場の列に並んでいるときに 声をかけてくださった方がいて、 2階の一番後ろ?後ろから2番目ぐらいの席の指定席を譲っていただいて、ゆっくり見ることができました。 この日は、一桁列中央よりの右エリア ステージ、近いです。 この日も立ち見の方がいたようで・・・…
おとななバンド、スタレビ。 今回は全楽曲の中から、 テーマに合った楽曲を選曲してみた。 今回は「秋にぴったりの泣けるバラード」で、 スタレビのまた1つ、得意ジャンルの楽曲かな、と思います。
2022.6.11.(土)スターダスト☆レビュー『スタ☆レビ40周年 東西あわせて108曲 煩悩ライブ』の2本目の配信を観た。会場は大阪城ホール。 13:00開演、休憩30分を挟んで、終演は20時前。 40周年ライブはさいたまスーパーアリーナと大阪城ホールの2本立てで、それぞれ58曲ずつ、内8曲は共通で計108曲を演奏するという企画だった。108曲だから煩悩ライブ。(両方ともアンコールで共通曲を1曲演奏したけどこれはノーカウント) *以下ネタバレありです。 1本目(さいたまスーパーアリーナ)の感想はこちら。 namiuchigiwa.hatenablog.com 前半26曲 冒頭は和尚さんに扮…
スタ☆レビ40周年 東西あわせて108曲 煩悩ライブ 大阪城ホール公演を視聴しました。 東西合わせて108曲 東は6月4日埼玉スーパーアリーナ 西は6月11日大阪城ホール それぞれ58曲 足したら116曲だけど同じ曲が8曲あるので108曲 煩悩ライブということで 衣装は着物っぽい感じで 約7時間、間に30分の休憩 それを引いても6時間半 長いです。とっても長いです。(*^^*) ま、うちで見てるので、 好きに、休憩したりして・・・ MC長くなると、「ゴーーーーン」と鐘が鳴ります。 両会場のセットリスト s-d-r.jp 大阪のお楽しみ曲は 1.僕らの本能 5.シュガーはお年頃 26、オラが鎮守…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) おニャン子クラブ / 真赤な自転車 高田渡 / 自転車にのって JITTERIN'JINN / 自転車 大貫妙子 / 六月の晴れた午後 DREAMS COME TRUE / Ring! Ring! Ring! MOON CHILD / アネモネ BUMP OF CHICKEN / 車輪の唄 JUDY AND MARY / 自転車 UNICORN / 自転車泥棒 アン・ルイス / 六本木心中 長渕剛 / ろくなもんじゃねえ THE BLUE HEARTS / ロクデナシ 沢田研二 / 憎みきれないろくでなし ヒデ夕樹 / …
コロナが急速に拡大して緊急事態宣言が発令された後、当然の如く外飲みができなくなったのだが、良くない(?)習慣として家での晩酌がスタートしたのだ。食事のお供になるビール一缶はそれまでもマストであったのだが、それに加え寝る前に「お酒に向き合う時間」ができてしまったのだ。 最初は外での一人飲みの時のように考え事をしながら束の間の一人の時間を楽しんでいたのが、途中からパソコンでYou Tube を見るようになり…。それまでもYou Tubeで音楽を聴くことは時折あったのだが、コロナ禍でいろいろ考えているとなぜか昔のことを思い出したりして。そう言えば、小さいころ聞いたもしくはメロディーを口ずさんでいたあ…
おとななバンド、スタレビ。 スタレビと言えば根本要のボーカルだけど アルバム内に2ー3曲まで、 他メンバーがメインボーカルとなる曲がある。 初期の三谷氏、それから柿沼氏に 林VOH氏の曲もある。 それらを一気にまとめてみたよ。 .
にほんブログ村だってしょうがない 今日はミスが多すぎたしとてもJ1じゃ勝負にならないと 分析してみる まあこんなモンいやだあ〜 わお〜ん🐶と叫んでも 結果は変わりません 過去は変えられないそこをなんとかしてほしい まあ決定力の部分で お互い残念だったし今日は、歯を食いしばって あきらめて 眠りにつこうまだ夕飯食べてないけど なんかお腹がいっぱいこんな気持ちをどうしよう結果がすべて、3敗目は ずっしり重い敗戦失点後、お久しぶりの 背中にみょうな汗💦胃がしくしく痛む試合後勝てる 勝たねばと思いこんでいた分が 消化できずにさまよういま同志の皆さん息を吸えてますか~ショックはショックだけど まだまだこ…
33年ぶりのリベンジの話はどうなったんだい・・・とか 自分でも思いながら、まず「久々に“非日常”を味わった数時間の記録」を。 東京 中野駅の目の前にある『中野サンプラザ』。 以前(すごく前だけど)、JR中央線をよく利用していたころ車窓から目にはしていたけど足を運んだことはなく、某バンドのボーカルの名前とよくごっちゃになっていた(あ、今はバンドとしては活動していないか)…そんな思い出しかないままに閉館・取り壊し→再開発・・・となる歴史ある複合施設。 その『中野サンプラザ』で、今回、ついに スタレビ:スターダスト・レビューの生の歌を聞くことができました。 数年前に生活の拠点が埼玉県内に移ってから、…
前回、1985年まで歌って251曲。今日は1986年を。 1986年。・愛燦々(美空ひばり)・あたいの夏休み(中島みゆき)・天城越え(石川さゆり)・噂(中島みゆき)・駅(中森明菜)・オレンジの河(今井美樹)・悲しみよ こんにちは(斉藤由貴)・君をのせて(井上あずみ)・今日も眠れない(岡村孝子)・恋の嵐(竹内まりや)・木枯らしに抱かれて(小泉今日子)・今夜だけきっと(スターダスト・レビュー) 12曲うたってまだ「か行」の途中か……まぁ、ゆっくりいきましょう。 この辺になると、ふつうにふだん歌ってる歌がちらほら入ってくるな。ちょっと安定感が出てきた。 「悲しみよ こんにちは」の歌詞、今まで「涙が乾…
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。災害や感染症などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前に公式サイトや電話などでご確認ください。ライブなどの前売り情報も掲載しています。掲載希望の方や団体は、催しの内容、リーフレットの画像、公式サイトのURLなどを、上越タウンジャーナル宛にメール (event@joetsutj.com) してください。FAXは025-526-4628。情報提供あり次第、追加掲載します。 ピンクの花がかわいいタニウツギ(上越市中郷区) 先取り情報 開催中 プレイ…
呑吉(のんきち)横浜市緑区十日市場町899 045-500-9539 17:00~23:00 ありがたいなー!無事59歳の誕生日を迎えましたっ!!!お祝いで飲みに行こう!と誘われましたが、やっぱりワタシは「流し」なので、歌でお祝いをっ!!! 今日のリクエスト 「魅せられて」(ジュディ・オング)「ルパン三世」(チャーリー・コーセイ)「あしたのジョー」(尾藤イサオ)「メモリーグラス」(堀江淳)「恋人試験」(松本ちえこ)「夕暮れ時は淋しそう」(N.S.P)「ささやかなこの人生」(風)「流星」「今はまだ人生を語らず」「旧友再会フォーエバーヤング」「I'm in Love」「さらばシベリア鉄道」「君は天…
新潟県上越地域を中心に、向こう2週間の県内や北信地域の主要イベントをまとめました。事前申し込みが必要なイベントや、チケット購入が必要な場合があります。災害や感染症などで急に中止になる場合もあります。お出かけ前に公式サイトなどでご確認ください。ライブなどの前売り情報も掲載しています。公式サイトやちらし画像のリンクは別ウインドウで開きます。掲載希望の方や団体は、催しの内容、ちらしの画像、公式サイトのURLなどを、上越タウンジャーナル宛にメール (event@joetsutj.com) してください。FAXは025-526-4628。情報は提供あり次第、追加掲載します。 大潟区出身の作曲家、小山作之…
ランキング参加中音楽 ベーシストの身長をまとめてみました。 ソースはネットです。 記事末の「ギタリストの身長をまとめてみた」もご参照ください。 150㎝台 152㎝ スージー・クアトロ 160㎝台 162㎝ 樋口豊 163㎝ 渡辺敦子 164㎝ ハマ・オカモト タル・ウィルケンフェルド 166㎝ キム・ゴードン ソニック・ユース 167㎝ 武田祐介 RADWIMPS 渡辺英樹 168㎝ ビル・ワイマン エスペランサ・スポルディング フリー 上原太 マキシマム ザ ホルモン 櫻井哲夫 直井由文 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); …
7:00-10:00 WONDERS! (平野聡) Homecomings / ラプス Ben Westbeech / Friday サウンドトラック「アポロ13」 / Launch Control The Young Rascals / Groovin' Nulbarich / JUICE Beck / Beercan Oracle Sisters / Tramp Like You DJみそしるとMCごはん / 缶詰ロワイヤル Jonas Blue / Mama スカートとPUNPEE / ODDTAXI Suzi Quatro / Can The Can サウンドトラック「メリー・ポピンズ…
4月29日土曜日 " data-en-clipboard="true"> 池袋フラワーフェスティバル 5月4日木曜日(祝) 東京・新中野「BENTEN」スーパ ーJAM vol.380 緊張感溢れる完全即興の音世界。 その一瞬しかできないミュー ジシャン同士の迫真の演奏をお楽しみに! 佐藤トゥール Ds、千葉 孝 G、遠山 無門 Key、 寺内 茂 Tp、和 佐田 達彦 B OPEN17:30 START18:30 MC ¥ 3500(要オーダー) (問)会場 03-5340-8270 〒164-0012 東京都中野区本町 4-39-4 TN ビル B1F http://www.be…
7:00-11:00 RADIANT MORNING (しもぐち☆雅充) 桑田佳祐&Mr.Children / 奇跡の地球 かの香織 / 青い地球はてのひら EARTHSHAKER / RADIO MAGIC 吉田拓郎 / 明日に向って走れ エレファントカシマシ / 俺たちの明日 H2O / 想い出がいっぱい スキマスイッチ / 奏 プリンセス プリンセス / Diamonds BUMP OF CHICKEN / ダイヤモンド 小田和正 / キラキラ aiko / キラキラ 中森明菜 / 飾りじゃないのよ涙は チェッカーズ / 俺たちのロカビリーナイト 斉藤由貴 / 土曜日のタマネギ MISI…