ヒット曲こそ出ないものの、実力のあるバンドグループ。 1981年シングル「シュガーはお年頃」アルバム「STARDUST REVUE」でデビュー。 そのコンサートにおけるショーマンシップは随一、一度見に行ったファンは必ずリピーターになるとまで言われている。「高い音楽性と低い腰」。
最近ではCHAGE&ASKAや大泉洋とのコラボで注目されている(と思われる)。 最近の持ちネタは「『木蘭の涙』のオリジナルは自分たちだ」。
略称はスタレビ、スタ☆レビ。
Support Member
5月2日 名古屋COMTEC PORTBASE 音市音座Extra2025に行ってきました。 今年の音市音座は3日間でしたが、 2日と4日の2日参加です。 この日は朝から雨模様 16時ごろ外に出たら やっと青空が見えた感じでしたが その後もちょっと雨が降ったり、風もあって 少し寒かったです。 港区役所駅でプリプリのTシャツを着た人が・・・(#^^#) 会場で・・・誰だっけ?この日のアーティストとは関係ないアーティストさんのJジャン?永ちゃんじゃなくて、サザンじゃなくて、 誰だったか忘れたけど、音楽は繋がってるからね。(#^^#) この日2階席だったけど、オペラグラスなしでもよく見えました。 要…
5月4日 音市音座EXTRA この日はいいお天気 朝、大須商店街をぶらぶら モーニングを食べて 12時ぐらいにはPORTBASEとなりのららぽーとについて ウインドウショッピング・・・ 開場は14時 13:45ぐらいにPORTBASEに向かおうと・・・・ SHOWCASE STAGEが・・・\(◎o◎)/!・・・それはまたあとで この日も2階席・・前から2列目でしたが・・・・ もう後ろは気にしない。(気にして座ったこともあったけど) 立ちたいときは立つ!ノリたいときはノル! この日も要さんのごあいさつから やっぱりバンド名にダメ出し ウルトラ寿司ふぁいやー 昨年六本木のスタレビ対バンライブ直後…
ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中音楽、映画 大好き 本日も来訪ありがとうございます みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 本日は皆さんにも聞いてほしい大好きな曲紹介です スターダスト☆レビュー『木蓮の涙』 www.youtube.com 木蘭の涙 スターダスト☆レビュー J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes music.apple.com 曲の好き嫌いは主観的なものやけど その曲が普遍的なものかどうかは どの…
1月25日 今年の初ライブ 神奈川県民ホール ありがとう”カナケン”[祝]50周年 スターダスト☆レビューwith杉山清貴スペシャルライブ に行ってきました。 最後のカナケン この日の席は・・・・3階1番後ろから2列目。^^ 杉山さん、2020年の音市音座、配信で見ていますが 生は初めてです。オメガトライブ時代のヒット曲はよく知ってます。(#^.^#) このホールあたりが地元だそうです。 まず、スタレビ根本要さんと杉山清貴さんが登場 客席に向かって深い礼(お辞儀) そして向かい合ってお互いに深く礼を・・・ 二人でアコースティックギターで英語の曲を2曲 Listen to the Music も…
2025.1.19.「KANタービレ〜今夜は帰さナイトフィーバー〜」がCS放送のフジテレビTWOで放送された。放映時間は2時間半。曲はノーカットだったようだ。 2023年に亡くなったKANと親しかったミュージシャンが集まってKANの曲を歌うというライブ。昨年の命日に横浜・ぴあアリーナMMで開催された。 ホスト:スターダスト☆レビュー、馬場俊英、スキマスイッチ、秦 基博 参加ミュージシャン:ASKA、K、桜井和寿(Mr.Children)、佐藤竹善(Sing Like Talking)、塩谷 哲、杉山清貴、谷村有美、トータス松本(ウルフルズ)、林 幸治(TRICERATOPS)、藤井フミヤ、山崎…
11月28日 スタレビ対バンライブ第二夜 は子供ばんど 子供ばんど・・・知ってました、うじきさんが子供ばんどやってたってこともでも、曲は聞いたことがなかった、1度も聞いたことがない。 1曲も知らなかった。・・・行く前にちょっとチェック この日もまず要さんのMC あの日子供ばんどがあのイベントを断っていなかったら いまのスタレビはなかったかもしれない・・・・ で、子供ばんど と紹介して要さんがステージから消え と、なにか話し声が・・・・ オールナイトニッポン、うじきさんがやっていた時に 要さんがゲストで来たときの音声でした。 子供ばんど新曲ばかりです。 が・・・・・ すごい、初めて見たけど すご…
11月27日 六本木EX THEATER スタレビ対バンライブ第一夜 かかってきなさい! に行って来ました。 出演は スターダスト☆レビュー ウルトラ寿司ふぁいやー 鶴 EXシアター・・・初めて行きました。 この日の席はアリーナ(1階) アリーナ前の方はフラット?途中から傾斜があり、 とても見やすかったです。 まず、要さんが登場し、ごあいさつ 3組ともヒット曲がない 途中眠くなっちゃうかもということで、まずみんなで 知らない曲は新曲と思え! ウルトラ寿司ふぁいやーについて 歌もいい!ステージングもいい!! ただひとつ、ダメなのが バンド名!(*゚∀゚*) 最初のステージは ウルトラ寿司ふぁいや…
出演:ウルトラ寿司ふぁいやー、鶴、スターダスト☆レビュー (スタレビとアンコールのセトリネタバレあります。ご注意ください) 2024.11.27.(木)スタ☆レビ対バンライブの1日目へ。3日間連続の対バン形式のライブだ。 第一夜「かかってきなさい」は平均年齢60代のスタレビに、40代の鶴、30代のウルトラ寿司ふぁいやーという相対的若手の組み合わせ。YouTubeでのカバーやラジオのゲスト、鶴フェスへの出演などがあって、ファンも相互にそれなりに耳にしたことがあるからか、対バンライブというより一つのステージだった。 楽しそう、というのは予想していたけど、それ以上にびっくりするほど素晴らしいステージ…
Vo, Key:esq(三谷泰弘) 2024.11.4.(祝)15:30開演、目黒BLUES ALLEY JAPANで「esq Satellite Tour 2024」。 三谷泰弘がコーラスで参加する山下達郎のライブに合わせて全国で行われるのが "Satellite Tour"。三谷泰弘のソロライブで、シンセを演奏して、もしくはピアノ弾き語りで歌う。 esq名義の曲、スターダスト☆レビュー時代の曲、カバー曲を織り交ぜて、事前リクエストに応えながらの20曲、2時間半だった。 (ツアー中なのでリクエスト以外は詳細差し控えます) この日自分に響いたのは、カーペンターズのカバーの「I Need To …
10月5日 きのうですが 埼玉県鶴ヶ島市運動公園で行われた 鶴フェスに行って来ました。\(^o^)/ お天気は、残念ながら雨模様 1日中、小雨が降っていました。 鶴? 鶴ヶ島の鶴? それもあるのでしょうが・・・ 鶴という鶴ヶ島出身の3ピースバンドが主催? 費用をクラウドファンディングで集めて開催された 無料のイベントです。 鶴フェスは今年2回目 私が会場に着いたのは13時50分ぐらい 公園入ってすぐのFOFTOO STAGEで歌っていたのは 竹森マサユキさん(初めまして) カラーボトルというバンドのボーカル。ソロも? きのうもひとりじゃなかったような・・・? ベルクステージ アルカラ・・・3ピ…