川崎駅近くにある、都市型シネコン。渋谷のスペイン坂のような南欧風の町並みを作り、「ラ チッタデッラ」、「クラブチッタ」とも連動して、「ここだけ川崎じゃない」異空間を作っている。(ほんの少し歩くと、猥雑な飲み屋街や風俗街が広がっている)
開発会社の社長が、イタリア人の外交官の夫人ということもあり、デザインコンセプトのモチーフはイタリアのヒルタウン。「ヨーロッパ文化の歴史が感じられるこの街のイメージを川崎に実現したい」という目的で選んだ。総合デザインプロデュースは福岡のキャナルシティ博多や東京の汐留の開発も手がけた世界的な商業デザイナー、米国のJPI社に依頼している。
ベリッシマ 1951年 イタリア ○あらすじ 「ローマ郊外の名高い撮影所チネチッタでは、ある映画会社が募集した子役少女のコンテストが行なわれている。わが子を未来のスターにと夢見る母親たちが娘を伴ってつめかけ、行列をなして順番を待っていた。マッダレーナ(アンナ・マニャーニ)も、そんな涙ぐましい母親のひとりだ。彼女は、大の映画ファンで、野外上映されているハリウッド映画を見ては、スターたちに憧れ、ぐうたらな亭主との貧しい生活の中で、わずかながらの楽しみを味わっていたのだ。チャンスとばかり、娘マリア(ティーナ・アピチッラ)をスターにするための彼女のあらゆる努力が開始した。」movie walker ○…
こんにちは🌿 6月1日の映画の日。 一人で映画を観に行ってきました。 行った映画館は川崎にあるチネチッタです。 今年はじめ、会員カードを作ってから何度も ここへ来るようになりました😊 鑑賞した映画は「THE WITCH 魔女 増殖」です。 この映画、実は私の大好きな 韓国の俳優さんである イ・ジョンソクさんが出演しています🥰 始まる前、まずはパンフレットを購入。 また映画館には主演の女優さんである シン・シアさんのサイン入りポスターが 飾られていました。 そして時間になり入場する時、 なんとランダムで配られているという ポストカードをいただきました。 やりました! ジョンソクさんのカードをゲッ…
こんにちは🌸 今年は同じ映画を二度以上 映画館に行って観るという体験を 初めてしました。 その映画がミスチルのドキュメンタリー映画 『GIFT for you』です。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp そしてまたもやある映画で 二度目の鑑賞。 それが『BLUE GIANT』です。 先日見に行ったことを ブログでも書きました。 hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp 実は今回、観に行った日は 立川譲監督のティーチインイベントが あるという情報を知り、 ちょうどもう一度見たい!と思っていた私が ダンナさんと娘を誘い三人で行ったという訳です。 最初は…
こんにちは🌸 今年に入って川崎の映画館、 チネチッタに何度行っただろう!? というくらい映画を観に行っています。 最初はミスチルのライブドキュメンタリー映画を見て それが良過ぎて何度も見に行き、 そしてスラムダンクにハマり、 今回もまた新たな映画にどハマりしています! hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp hiroyuta32otoku.hatenadiary.jp それが『BLUE GIANT』です。 実はこの映画、ミスチルの映画を観に行った時 上映前のCMで観ていて と〜っても気になっていました。 私はそれまでは全く知らなかった作品。 漫画が原作なのにも関わらず 「…
こんにちは⛄️ 姉がまだ独身で家にいた頃。 彼(現在は姉の旦那さん)から 借りてきていた漫画。 それがスラムダンクでした。 20歳だった私はその頃漫画を あまり読まなくなっていた時期。 なので当時は読まずに終わっていました。 でも鮮明に覚えていて・・・。 そのスラムダンクが去年映画化されたことで その20歳の頃を思い出し、 “なんでその時読まなかったのかな” と思ったのですが 私には今出会うべき時だったのではないかと 思いました。 私が読んでいるブロガーさんの中にも スラムダンクについて書いている方々が 多くいて、段々と興味が湧いてきたからです。 そしてダンナさんにスラムダンクについて 聞いて…
こんにちは、ひろです⛄️ 昨年末から映画館で公開されている Mr.Childrenの映画「GIFT for you」を 先週観に行ってきました。 ほぼほぼ情報を入れず観に行ったその映画。 私は最初に流れたライブ映像から 涙が止まらなくなりました。 昨年行われた30周年ライブは、 ミスチルにとってとても大切なライブ。 それができるかできないかわからなかった コロナ禍だったからこそ ライブができた喜び。 そしてあの歌・・・。 歌詞がストレートに響きました⚡️ そしてファンの方たちが それぞれミスチルに支えられた エピソードを語られているのですが、 それを観てさらに大号泣してしまいました。 観終わっ…
川崎チネチッタ、TOHOシネマズ川崎、109シネマズ川崎、横浜ブルク13、T・ジョイ横浜
久しぶりのリアルタイム記事です^^ なかなか寝付けなくて映画の公開情報をチェックしていたら「今日は水曜日で安く観られる日だ」と、いうことに気が付き、思い立って映画館に足を運ぶことにしました。 映画館に行くのは3年振り・・! コロナは気を付けようがないですが、人混みを避ける為に早めの時間を狙って8時台の作品をネットで購入しました。 向かったのは川崎駅から徒歩5分のラチッタデッラ lacittadella.co.jp チネチッタと言うべきか、ラチッタデッラと言うべきか..いつも迷ってしまいます。 私は生まれも育ちもほとんど川崎なので「チッタ」と呼ぶことが多いですが、ここ20年の間に「ラチッタ」が定…
いくとこがなかったので、 チネチッタでお散歩。 明日は仕事。 がんばろーね!おやすみ~ らっきー!
川崎チネチッタ・TOHOシネマズ川崎・109シネマズ川崎・横浜ブルク13
1300 yen @ チネチッタ8, R-9, 14:45, ★★★(3/5), 2023-056 「ジョン・ウィック:コンセクエンス」見た。あー、最後そうなっちゃうのかぁ。で、さらにそう来るか!アキラ役の人、これが女優デビューなんだ。— Gust Notch? (@gust_notch) 2023年10月1日
ランキング参加中映画 長江哀歌目黒シネマ歌の強さがとんでもないけれど、中盤の坊主頭で汗を掻いているおっさんが一番力強い。元嫁を探す旅だけれど、山河ノスタルジアともつながる、ジャ・ジャンクーのベーシックなテーマなのかもしれない。劇を転がさないという文法の強さはいつもだけれど力強い。途中で「男たちの挽歌」をテレビで見て、タバコにメモで火をつける直接的なパロディがある。 世界 目黒シネマバンドエイドないの?から始まる。劇伴の強さはジャ・ジャンクー史上最強かもしれない。世界ミニチュアパークのダンサーと警備員カップルの悲劇を描く。群像劇になっている。嫉妬深いカップルで女にフラれかけたら、自分の服に火をつ…
10月以降のものを備忘録的に。あくまで自分が興味のあるものの備忘録。随時更新。 最終更新10/01・更新記録10/01 記述方法 *1 --会期終了-- --会期中-- ◎おもしろ同人誌バザールハンズ横浜09/06〜10/04|ハンズ横浜店6F|横浜 ▼楽しい隠遁生活 ―文人たちのマインドフルネス09/02〜10/15|泉屋博古館東京|六本木一丁目 ▼特集展示 創立80周年記念 常盤山文庫の名宝08/29〜10/22|東京国立博物館東洋館4階 8室|上野 △杉本博司 本歌取り 東下り09/16~11/12|松濤美術館|神泉 △ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山口晃 ここへきて やむに…
9/23(土)見たことのないグッズもあったが 自宅(7:02発)(7:06着、11:14発)⇒集合ポスト⇒管理人室(11:17不在?)⇒自宅(着時刻記録なし、12:19発)⇒菊名⇒(横浜乗換)⇒海老名⇒⇒TOHOシネマズ海老名(13:46発券)(レシート14:07)(レシート16:03)⇒ビナワンフーズ(レシート16:37)⇒海老名⇒(横浜乗換)⇒菊名⇒菊名東急ストア(レシート17:41)⇒自宅(18:07着)。 集合ポスト⇒管理人室(11:17不在?) マンション管理組合理事の仕事で、理事会の議事録配付(集合ポスト)。 管理人さん不在で???と思ったが、土曜日である前に祝日なので勤務日でなか…
今日はまず川崎チネチッタへ。「特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜」LIVEZOUND上映を鑑賞。公開8週目になると封切館の上映も減り、神奈川はチネチッタのみの上映となります、2割くらいの入り。音響の良いチネ8を使ってくれるのは嬉しいですね。入場特典は前週からの引き続きとなり小冊子の配布、夏紀と奏を入手。
Luceさんのリリイベに行ってきました! 新体制での新曲となる Blu-ray Single「Seaside Melody」 のリリースイベントが開始されて数日。 先日の新橋・汐留でのイベントに行ってきたばかりではありますが、その時には次はいつ行けるかな?っておもっていたのですが、もはや次に参加してきてしまいましたwww 実際に、新橋に行ってた時点では今回のイベントの事は把握してなかったので、帰ってきてスケジュールを再確認して、急遽足を向けた、って感じです。 実際には、その前日にも秋葉原でイベントがあったようなのですが、諸事情があったのと、いわゆるクローズドなイベントみたいだったので、参加断念…
1300 yen @ チネチッタ4, L-10, 14:50, ★★★(3/5), 2023-054 「ミステリと言う勿れ」見た。東京の3人の出番はあれだけか。なんか広島ってのは別の話の伏線にもなってそうな感じですな。— Gust Notch? (@gust_notch) 2023年9月18日
「ローマの休日 製作70周年 4Kレストア版」特設サイト チネチッタにて鑑賞。
9.11月 7時に起きて、シャワー浴びて洗濯して、コーヒー飲みながら日記を更新。午前中、唐組の音楽の作業をする。午後から川崎へ。神田まで行って、そこから京浜東北線。1時間くらいで川崎駅に到着。川崎ロック座に行く時に来たことがあるけど、改めてこんなでっかい駅やったけ!と驚く。みどりの窓口前で恋人と待ち合わせて、まずは金券クエスト。前回の金券クエストは失敗したので(先週の日記参照)今日こそは。恋人は川崎詳しいので金券ショップへ連れてってもらう。無事に発見して、チネチッタの共通前売り券を購入。今日こそは、お安く観るのです。それからチネチッタへ。おお、なんかめちゃくちゃ頑張ってる施設やないですか。ちょ…
2023年8月12日(土) チネチッタ ジブリの最新作をお盆休みに観てきた。 メインビジュアルと主題歌と声優だけ公開されていて、具体的な登場人物の名前やビジュアル、キャストの配役は公開されていないタイミングで見た。 現在はそのあたりの情報も追加公開されている。 明確なあらすじは書かないけど、以下ネタバレ注意。 わらわらがかわいかった〜!家で観てたら「何これ〜かわいい〜!え!?かわいいんだけど!!」って言ってました。 ジブリ公式より。常識の範囲内で転載しても大丈夫だそう。 まあそれは置いておいて、私は結構おもしろかったです。序盤はあれ?もしかしてファンタジーではないのか?と思わせておいて、途中か…
9/17(日) 自宅(14:29発)⇒菊名⇒(東神奈川*1乗換)⇒川崎⇒チネチッタ(15:32発券)⇒ソーラスパイスデリ(レシート17:21)⇒川崎⇒(東神奈川乗換)⇒菊名・定期更新(レシート18:05)⇒自宅(18:30着)。 チネチッタ(15:32発券) 映画鑑賞3回目、グッズ売り場での収穫なし。名前シール機の設置を確認したが、「ひろがるスカイ!プリキュア」バージョンであってオールスターズ仕様ではなかった。今年は映画が封切されてもオールスターズ仕様にはならないのか?残念。 15:35の回なのに、15:32発券と言うギリギリのタイミングなのは、東神奈川で乗り換えたところで電車が15分弱止まっ…
09/14(木) 特養のショートステイに入った父は、比較的落ち着いた日々だったのだが、この日になって問題発生。仕事中に施設から連絡が入り、下腹部の痛みと尿が出ないことを訴え、下腹部を切って欲しい、と鋭利なものを探しているとのこと。本当に病気だったときのことを考えて泌尿器科の病院を探し、カミさんにいってもらうことにして連絡。カミさんは一人で(すごく苦労して)父を病院に連れていき、受診したが特に異常は発見されなかったとのこと。自傷行為があったという判断で、そうなると施設での継続が難しくなる。もう本当に勘弁してほしいが、本人はわざとやっているわけではないのだろう。今後の対応を検討し、とりあえずもう一…
1300 yen @ チネチッタ9, J -8, 18:35, ★★★(3/5), 2023-052 「アリスとテレスのまぼろし工場」見た。世界観が三崎亜記の小説に出てきそうな感じ。— Gust Notch? (@gust_notch) 2023年9月16日
今日は仕事帰りに川崎チネチッタへ。「特別編 響け!ユーフォニアム〜アンサンブルコンテスト〜」LIVEZOUND上映を鑑賞。1日1回ですが、LIVEZOUNDで上映してくれるのは有り難いですね。冒頭の「ハイ!注目!」の響きが特徴的なので聴き比べが面白いですね。 7週目の入場特典は短編小説の再配布、葉月&緑&つばめを確保。なんだかんだでロングランしそうですね。