「De Beers」ダイアモンド会社。世界のダイヤモンド流通市場の7〜8割を押さえており、世界中のダイヤモンドの価格は事実上、デビアス社のコントロールの下に置かれている。そのため、ダイヤモンドに関する相場の変動はほとんど見られない。アメリカからは、独占禁止法違反(反トラスト法)の認定を受けている企業でもあり、経営陣が入国すると即逮捕されることになっている。
2020年8月号掲載 毎日新聞夕刊報道グループ記者(当時)/藤原章生 新聞記者は単純なもので、自分の原稿が大きく載ればうれしいが、ようやく出たかと思えば小さな扱いだと、いまいましい気分になる。最近、そんないまいましさを思い出した。 特派員としてアフリカ、ラテンアメリカ、イタリアなど南欧をカバーしていたころ、私の主な仕事は読み物、企画記事を書くことだった。1回1,000字ほどの長さで3回から7回ほど連載していた。もちろんニュース記事や大型企画を書くこともあるが、私は連載が一番自由で、好きなように書けると思い、このスタイルを貫いてきた。 だが、記事の大きさや扱いを最終的に決める外信部長や副部長には…
時々戸惑うことがある。欧米企業はサスティナビリティに関し、なぜ無理してそこまでやろうとするのか。穿った見方をすれば偽善行為なのではないかと。 ダイヤモンドの英デビアスが11月末、今後10年間に取り組む12の目標を発表した。それには、「職場における男女機会均等の達成」、「ダイヤモンド産出国において1万人の女性起業家を支援すること」、そして「2030年までに自社の操業における二酸化炭素の排出量を相殺すること」などが含まれる。 エシカル 倫理的な行動をリードするダイヤモンド ダイヤモンドというと、どうしても紛争ダイヤモンドが頭をよぎる。きな臭く、こうしたサスティナビリティの世界とは縁遠いところにある…
こんにちは! カイトリNO.1江坂店です🙋♂️ 今月もたくさんのご来店ありがとうございます😊 それでは早速、お買取させていただいたお品物をご紹介いたします❗️ 【DE BEERS(デビアス)限定版ダイヤモンド砂時計】 商品名:限定版ダイヤモンド砂時計 ブランド:DE BEERS(デビアス) 買い取り金額:¥400,000- 合計約36カラットの天然ラフカットダイヤモンドが贅沢に使用された砂時計で、2000粒以上ものダイヤモンドが照明に照らされて虹色に輝きます🌈 砂時計自体は真鍮製で、24Kイエローゴールドのメッキが施されています! ディスプレイケースに電池式の照明付きスタンドが内蔵されており…