>>中部国際空港【前編】はこちら<< N747BC / Atlas Air / Boeing 747-400LCF 専用の機材に固定されたB787の主翼1機分が、ドリームリフターの機内へと運び込まれていきます。主翼は三菱重工業が生産の全てを担当する他、川崎重工業、富士重工業(現 SUBARU)も機体の胴体部分を担当しており、日本企業の分担比率は全体の35%にも上ります。他にもカーボン繊維は東レが独占的に供給していますし、B787が装着するエンジン2種も川崎・IHI・三菱という名だたるメーカーが参画し、「準日本製」なんて書かれるほどです。 …だからこそ、「重要部品が造れるんだし、本気出せば飛行機…