ネガキャン。 選挙などで対立候補のイメージを落とすような宣伝、広告のこと。 対立候補を貶めることによって、相対的な自分のイメージアップを狙って行なわれる。 現在では選挙に限らず、商品や企業イメージなど競合商品、競合他社のイメージを落とすようなものもネガティブキャンペーンと呼ばれる。ただし、ネガキャンは誹謗中傷合戦に見えることも多く、逆にイメージダウンとなってしまうことも多い。
“過度な期待は身を滅ぼす” これは私が最近心に留めている言葉。 期待するからこそ余計に傷つくことがある。 だから下手に相手に期待してはいけない。 自分を守るには相手を信じすぎないこと。期待しすぎないこと。 でもそれってすごく寂しくない?悲しくない? 相手に押し付けたり、プレッシャーになるような気持ちは不要。 ということなのだろうけど。 私は期待されないよりされたいしさ。 どうしたらいいいんだろうね。 何も考えず呑気に平和に生きていきたいなぁ。 考えすぎる性格やめたいなぁ。 涼しいお部屋でぼーっとして 美味しいご飯を食べて 好きなだけ寝て 好きな小説でも読んで ちょっとお昼寝して そういうなんで…
いぇ~い皆さん婚活してますか~?私はやめました! 婚活市場は色々とおかしいよなぁ。 婚活したいけど勇気が出ませんわ、だって怖いんだもん。 今回の記事ではハイスぺ男子は外します。 ハイスぺ男子は頭も賢いと思うので相手をさっさと見つけてるでしょう! 最初に断っておきますが、別に婚活女性を否定したいわけじゃないんですよ。 先に謝っておきます、本記事で気分を害したのならごめんなさい。 ただ女性はもう少し「現実を知る努力」をお願いします、理想でメシは食えませんわ。 現代における男性側の婚活事情 男性の婚活はなぜ地獄か 一般的な婚活女性が男性に求めるスペック 現代の婚活男性が求める自分好みの女性とは そも…
ネガティヴな気持ちになる時は思考や見えるもの、聞こえるものを自分にとってよくないものを選んで、どんどんネガティヴな気持ちになっていきます。 感情というのは時々やっかいで、辛い気持ちや不安な気持ちから鬱や体調不良までおこしてしまいます。そうなる前に少しでも意識を変える事ができないか、自分なりに調べていました。 ネガティヴな時は感情的になっているのではなく、考えてネガティヴになっていっている『考情』になっている人が多いです。 そこでその思考に知って欲しい事がひとつだけあります。 人の遺伝子の中に🧬ネガティヴ思考になるやつがいてるそうです。その遺伝子が私を狂わせているのね!という事をまず知って下さい…
【皆知らない】自己愛性パーソナリティ障害(ナルシスト)に操られるフライングモンキーとは|Flying Monkey 心理学ではフライングモンキーというタイプの人たちが存在します。 このフライングモンキーという用語は初耳だという方が多く、まだ日本では認知度の低い言葉なんですが、アメリカでは彼らがどういった行動を取るのかとか、どういう役割を果たすのかなどフライングモンキーについての研究が心理学者によって進んでいます。 ナルシストにフライングモンキーは付き物です。 彼らにとってフライングモンキーは重要人物です。 またフライングモンキーは一人で行動するとは限らず、複数で群れてターゲットを精神的に攻撃す…
セルフネガキャンとは 突然のセルフネガキャンの理由 1日1度は角が生えています セルフネガキャン1.長男の宿題 セルフネガキャン2.次男のだんまり セルフネガキャン3.長女のめそめそ 反省はしてます (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); セルフネガキャンとは セルフネガキャンとはセルフネガティブキャンペーンの略ですね。 本来ネガティブキャンペーンとは、政治や企業戦略の一つで、相手のことを徹底的に誹謗中傷するというものです。 あまりいい意味でつかわれることは、ありません。 しかし、セルフネガキャンとは自分自身に対するネガキャンです。…
久しぶりにブログを再開して、ちょうどその頃に「コーチング」というやつを始めてみようとなりました。 今日はそこで考えさせられた話です。 私がやってもらっているコーチングでは、ざっくり言うと 「私はどんな人間なのか」 というのを明らかにしてくれる、明らかにすることを目指しています。 それをより鮮明に理解することで、 自分がやりたいことは何なのか、とか 自分に向いていることは何なのか、とか 今自分がやるべきことは何なのか、とか そんなことを導き出していくことで、よりよい人生にしようぜ!というものだと私は理解してます。 その中で、「自分が好きなこと」や「得意なこと」を過去の経験から振り返ってみよう、と…
【嘘で塗り替える作戦】ナルシストはどのようにフライングモンキーとターゲットを中傷するのか【自己愛性パーソナリティ障害とスミアキャンペーンを詳しく解説】 もし家族、友達、職場の人がナルシストだと高い確率で起きるのがスミアキャンペーンです。 スミアキャンペーンは一般的にネガティブキャンペーンとも言われていて、スミアキャンペーンの対象になってしまうと、自分のイメージを下げられてしまったり非常に厄介で、多くの方がそういった経験をされたことがあると思います。 今日はこのスミアキャンペーンとは一体何なのかお話しします。 そして、記事の最後には対処法も紹介するので、ぜひ最後までみていただけたら嬉しいです。 …
左派活動家達、そしてその彼らに乗せられた尾見会長など一派たちは今日今もオリンピックに対するネガティブキャンペーンを展開中。 しかしどうだ。 本日の11:15時点のツイッタートレンド30位までのうち、ポジティブツイートが1,7,9,11,18,25位と6件と増加中。 女子ソフトボール初戦で日本チームからホームランが次々と飛び出してコールド勝利! さて、活動家達やそれに便乗しているヤツらは、この後どう動くか? 次はその表面だけの正義をどこに向けるのか?見せてもらおうじゃないか! このブログについて知りたい方はこちら ===== 今日の一曲「青春と青春と青春」あいみょん 青春と青春と青春 あいみょん…
今日(令和5年12月1日)は親知らずの抜歯をしました。歯茎の中に埋まっていたため、歯茎を切り開いての抜歯となりました。 思った以上に痛みが少なく、比較的楽な経験でした。前回右側の親知らずを抜いた際は術後に出血してしまい、土曜日にかかりつけの歯医者で止血をしてもらったことがありました。今回も同じ対応をお願いしていますが、前回の経験を踏まえ、食事は少量ずつ取り、熱いものは避けるようにしています。お昼ごはんは術後だったため、マクドナルドのチョコシェイクとコーヒー(Sサイズ)を飲みました。コーヒーは続けて飲むのではなく、少しずつ口に含んで飲むようにしました。 何よりも気になっているのは出血ですので、今…
アイドルのエゴサ事情について考える機会があり、私も自分の発言を見直そうと思ったので記録します。 コンサート中のMCにて、 Aくん「やっぱりファンのみんなに幸せでいてほしい。1秒たりとも嫌な思いをしてほしくないって思いました。ましてや自分たちの活動によって嫌なことがあったとしたら僕たちも、もっともっと頑張らないといけないなって思うし。(中略)作品を受け取ってくれるみんながどう感じてくれるか全員の気持ちは分からないので(中略)もっと上を目指してみんなが幸せになれるような作品を届けていきたいと思いました」 Bくん「SNSでみんなの感想を見る機会があって(中略)いろんな意見とかも見たりするんですけど、…
まずこの『えんとつ町のプペル』を評価する際には、「芸人・西野亮廣作」というフィルターを外して、ニュートラルなマインドで見ていただきたいと思います。 (ネタバレなしの感想です) 『えんとつ町のプペル』 2020年 日本映画 上映時間 100分 製作総指揮・原作・脚本 :西野亮廣 監督 :廣田祐介 キャスト :窪田正孝 芦田愛菜 立川志の輔 小池栄子 予告編はこちら↓ 目次 あらすじ この作品を評価する前提 感想 作画・キャラデザについて 舞台設定について シナリオについて 良かった点 気になった点 まとめ あらすじ 空の見えない煙の立ち込める「えんとつ町」に住む、えんとつ掃除の少年、ルビッチは行…
昨日のブログで80歳ですべてのことから現役引退したほうがいい、なんてことを書きましたが【あさ8】のゲスト武田邦彦さんを見て、なんと元気な80歳、言葉に詰まることなくスラスラ出てくるし、頭脳明晰、話は面白いし、明るいし、人の話に耳を傾けて議論できるし、すごく若い80歳もいらっしゃるのだなと感心しました。武田さんみたいな元気な80歳を目の当たりにすると一律80歳引退発言は撤回しないといけないな、と思ってしまいました。 武田さんの若さの秘訣は好きなことを精力的に楽しんでやってらっしゃるからかな?なんて思ったり。ジ・アルフィーのお三方もですけど、とにかく好きなことが生業の人は若々しいですね。笑顔が素敵…
前の更新から2か月が経っていて、この期間、少しずついろんなことに悩んでいたような気もするし、大したことを考えていなかったような気もする。社会人になってからこっち、自分の気を重くさせる物事を忘れるのがどんどん上手くなっていて、お陰でだいぶ生きやすくなったのだけれど、ふり返った時に特筆すべきことがないように錯覚してしまう。 そういえば一人、知人とお別れした。もう何年も、下に見られたり軽んじられたりしているのは感じていたけれど、特に自分に害もないのでそこそこに交友関係を続けていた子だった。人から舐められるのは私にとってめずらしいことではないので、害がなければ基本そのままにしている。だけど私の騙されや…
案の定、昨日のブログでも取り上げた『トリガー条項凍結解除』とそのための『1.5兆円もの巨額の財源不足』の鈴木俊一財務相が閣議後の記者会見に対して、批判が殺到している。 Yahoo!ニュースでも『トリガー条項凍結解除めぐり『補助金6兆円越え』トレンド入り 財務相の慎重発言に一夜明けても庶民の怒り収まらず』の過激なタイトルで配信されている。この記事に寄せられているコメント数546をみてもこのことへの関心の高さが窺える。 どうしてこんなに庶民感覚からかけ離れた発言ができるのだろうと不思議でならなかったのだが、前明石市長の泉房穂氏のXでの発信に、「なるほど~!!」と納得してしまった。 泉氏は、「発言が…
まずは本題の「RAPT理論+α」です。 rapt-plusalpha.com 参政党の代表「神谷宗幣」が演説で、「農薬によってがん患者が増えている」などと、根拠や因果関係の不明な発言を繰り返し、農家から怒りの声が上がっています。 報道によると、神谷宗幣は、農薬や化学肥料について「不健康になる・がんになる・土が死ぬ原因」などと強く非難しているとのことですが、指摘を受けると「農家を貶めているわけではない、なるべく有機に近づけていくのが参政党の方針」などと釈明しているそうです。 また、神谷宗幣は自身の著書「参政党Q&A 基礎編」で、「ビッグファーマによる政策や消費者の好みに合わせた結果、現在の農業従…
youtu.be 今日のトピックは、3つのナルシストのタイプについてお話しします。 多くの人が自己愛性パーソナリティ障害を持つ人たちをモラハラ行動と結びつけがちですが、実際には全てのナルシストがモラハラをするわけではありません。 自己中心性、過剰な自信と過度な期待、共感力の欠如、そして人間関係において問題が生じやすく、周囲を困らせることが自己愛性パーソナリティ障害の主な特徴ですが、真のナルシストはモラハラ以上に危険な行為を日常的に繰り返し、関わると大変危険なナルシストのタイプも存在します。 また、自己愛性パーソナリティ障害を患っていなくても、非常に自己愛的な振る舞いをする人は山ほどいます。 こ…
今年もうっかりエントリーしたら当たってしまい、ここ2週間くらい頭が痛い、骨盤が痛い、脇が痛い、などなど毎日走りたくないネガティブキャンペーンを繰り広げながら、しぶしぶ行ってきました なだめ役のおじさんの付き添いつき 東京タワーを眺めながらあくび(←もらい事故で4時起き)している夫 リュックのひとではない ギリギリまで上着を借り、ギリギリまでトイレに粘り、スタート直前まで付き添ってもらい、6箇所で応援してもらった結果 おかげさまで公認セカンドベスト(2020神奈川が1時間30分31秒) 坂は多いし折り返しは多いけれど、キラキラな都心部を走るのは楽しかったです 職場の近くをぐるぐる回ってるような気…
万博の入場料が7500円という事らしい それを高いと言っている人に対して 女医タレントがネガティブキャンペーンだとの見解を したようだ 記事の内容はもっともな意見で 「100円のチケットと0円で無料とした演劇では 0円だと大したことないとされ100円の方が客が入る」 ということらしい しかしながら万博は公費 演劇は自費 そして比べること自体無意味だろうと思う 高いとする人に対してそれぞれの価値観があるわけで ネガティブキャンペーンというのはそうかもしれないが 行きたい人と行きたくない人とは その価値は違ってくるものだろうと思う
こんにちは。 凄いですね、パンサラッサは。獲得賞金、収得賞金の額でまだイクイノックスを上回っています。サウジのあれだけでどんだけ稼いだのかって話。そんなパンサも今回のレーティングでは8番目。持っている賞金の額と能力値は当然ながらイコールではありません。あくまで挑戦者の立場になりますね。 今回の主役候補はやはり2頭。世界NO1のイクイノックス、そしてGⅠ4勝の三冠牝馬リバティアイランド。ノーザンFはよくこの2頭の対決を実現してくれたと思います。古馬と3歳牝馬の斤量差4kは気になる材料ですけど、今回を逃すと今度いつ実現するかは分からないですからこの2頭の勝負は目に焼き付けておきたいですね。 それ以…
この一ヶ月ほど毎日まいにちポータルサイトで杉田水脈氏の差別発言記事を見る 数年?もっと前の杉田氏・落選時代の国連のバカ委員会での啓発発言のひとつの、「切り抜き」 トリミングである 杉田議員はたいていトリミングで前後の脈絡を切られてやられてる またか?と思う人も多いだろう ■ つまり、無意味記事で かつ ほぼ同じ内容で同じ写真、同じ新聞社・ニュースソースなのでニュースというより広告、モリカケと同じ、広告代理店案件だなーと眺めていたが …今日の「ニュース」(笑)は、予算も尽きてきたもう、やる気ない… 感いっぱいだったので残しておきたい … ひどい …金とるか?これで? ■ 杉田氏へのネガティブキャ…
『まだ、一発カマせば!(たぶん無理(´・ω・`)』 気圧はやや高目で、今日もすんなりと起き上がる。 ただ、鬱の具合は低調続く上に、何やら今さら花粉の影響か、肩こりにくしゃみ(ため息) 買い物先で、まるで待っていたかのようにして捕まるなど(´・ω・`) アニメ『盾の勇者の成り上がり SEASON3』第6話「強さの矛先」視聴。 shieldhero-anime.jp うーん……今回のSEASON3では、意図的に原作の中だるみしそうなところは大胆に要約し、ガシガシ話を進める制作スタイルの模様。 確かに、原作では変に中だるみする…言ってしまえば本来は不必要な話のふくらましが散見した。 まあ、視聴上の原…
【脳を活かすスマホ術】 スマホの負の側面ばかり取り上げる論調も目立つが、正の側面を取り上げ、ドンドン使っていくべきだという本で、逆に斬新。最新科学と実績に裏打ちされており、自分自身も実体験から頷ける内容が多く最高でした。 脳を活かすスマホ術――スタンフォード哲学博士が教える知的活用法 (朝日新書) https://amzn.asia/d/a7hRHuE ●スマホが脳を壊す、スマホで集中力低下、スマホはうつや不安症を引き起こす、などのネガティブキャンペーンは、スマホ研究を度外視する偏った見方である。科学的にも確認された数々の恩恵に与らないのは非常に勿体なくスマホ時代、AI時代を生き抜けない。 ●…
聖書研究祈祷会 2023年11月8日 www.youtube.com 案 内 讃美歌 お祈り 聖書朗読 メッセージ とりなし 讃美歌 主の祈り 報 告 案 内 華陽教会では、賛美中のマスク・消毒・換気・加湿・三密回避の座席調整をした上で、聖書研究祈祷会を配信と並行して行っています。共に今、教会にいる人も、配信を見ている人も、互いのために祈りを合わせ、聖書の言葉を味わいましょう。 讃美歌 マスクをお付けいただき、讃美歌21の8番「心の底より」を歌います。諸事情でマスクの着用ができない方は、歌うのをご遠慮いただき、心で賛美を合わせましょう。 お祈り ひと言お祈りをします。共に心を合わせましょう。 …