2013年11月13日に発売される新山詩織のシングル。
ひとりごと
聞き手を想定せずに発する言葉。
はてなハイクのキーワード(お題)のひとつ。(h:keyword:ひとりごと) はてなハイクでもっともエントリー数の多いお題。多種多様なつぶやきが投稿される。 はてなハイクでは、お題のない発言は全体に公開されない。そこで、特定のお題をつけずに全体に向けて発言したい場合、それが明らかに「ひとりごと」でない発言であっても、便宜上このキーワードが使われることがある。
毎日ブログ書こうと思いながらすぐ寝る時間。 お休みの日しかしばらく書けそうにないなあ・・(ひとりごと)。
外泊自体が目的なので、これといった観光はしていない。天気がよければ名古屋城ぐらいは行きたかったが梅雨なので雨模様。栄町周辺を彷徨いて帰路についた。行きは近鉄特急、帰りは新幹線。新幹線速い✨ 気分転換できたので、今から週末までサーバー移管に伴うテストを行いながら、隙間に残りの動画編集をするつもり。
沈黙とともに、訪れる冷や汗に私は息をのみました。インスタグラムはたまにはみますが、だいぶスピリチュアルな体験への敷居が低くなったと感じます。 「スピリチュアル」は、英語の"spiritual"に由来し、精神的なもの、霊的なもの、または物質的なものにとらわれず、目に見えないエネルギーや高次元の存在、精神世界に関連する概念 とありますように日本人にはぴったりなものではあると思います。物を大事にする日本人は物に何かが宿るという考えが根付いていますから。また、日本人になじみにくい西洋哲学との橋掛けのように精神世界のことを深く考えるきっかけにはなります。癒しを求める人々がそれほど多いのでしょう。 確かに…
最近の通帳ゴム印。立川/奥多摩/福生/武蔵村山/瑞穂/勝浦。 小河内局のゴム印は、その日の天気にあわせて押してくださるそうです。お願いして3つとも押して貰いました。 最近は節約気分なので近場の多摩地区ばかり回ってます。学生時代からよく来た土地でしたが2005年頃に引っ越してからは縁遠くなってました。 それにしても新しい発見が結構あります。10~15年位ブランクがあるので、その間の事が記憶から欠落。それを埋める作業だったりもします。
今週前半、多忙プラス動画編集を根を詰めてやった。動画編集は思った以上に目に負担をかけるようで火曜の晩には目がかすんで本もiPadも文字がクッキリと見えない。観ること・読むことで時間を潰す私には眼精疲労は大敵だ。 一晩寝ると回復するけれど、水曜の晩もかすみ目が酷くさすがにヤバいと焦ってしまった。メインPCで何故か動画編集ソフトがクラッシュしまくるので、リビングの55インチのテレビとサブPCで編集したのだが、これがよくないみたいだ。テレビのモニタは作業用ではないので、予想以上に目を酷使するみたいだ。 仕方がないのでメインPCでクラッシュに怯えながら編集をした。一応起動時にaltを押しながら起動して…
みーるくです。 ブログを始めたのは自分探しや 趣味探しの一環でもありましたが 実はもうひとつ理由がありまして それは日々生活の時間を占める職場が サービス業のためいつも聞き役。 ちょっとしたストレスがあったりもしました 独り言なら誰にも迷惑かからない。 誰にも迷惑かけない 好きな話ができる そんなわけどきっかけのひとつとなりました 使いこなせてないけど ゆるーく続けていこうかなと思っています あまーく見守っていただけると助かります 余談ですが今日はAIにタイトル考えてもらっちゃいました (こういう機能もあったんですね😲
これは純粋な疑問。 チャットが繋がって、挨拶もなく 「脱いで」「見せて」 とすぐ言ってくる男性陣は、チャットに何を求めているのだろうか。 すぐ見たいなら、動画でも見たらいいのでは? そしたら無駄なお金かけなくて良いのではないでしょうか。 私が考える、チャットの良さ それは、コミニュケーションが取れること。 動画や漫画、写真などでは得られない、人とのコミニュケーションが醍醐味なのではと思っています。 実際、チャットのお客さんの中でも、コミュニケーションを大いに楽しんでいらっしゃる方もたくさんいます。 お仕事のことや、趣味の話、休日の過ごし方、たわいもない会話を楽しんだり 中には、普段は人に言えな…
人間と関わるのが怖くてずっとまるまっているばかり。人生ずっとダンゴムシ。 いや、こういうこと言うとダンゴムシさんに失礼。私よりダンゴムシさんの方がはるかに強くたくましく生き抜いてらっしゃいます。 20年生きてきても人間を怖がる癖が全く抜けない。完全に一人でいるときは「やったるで卍卍」なのに、いざ他人と関わると委縮恐縮顔色伺いオンパレード。とにかく攻撃されるのが怖くて、いつまでも丸まったままのダンゴムシ。 この「人間が怖い」という感情はなかなか厄介で、そうそう治らないだけでなく理解されないところがある。言い換えとして「周りの人にどう思われるか怖くて……」だとか「嫌われたくないので」だとかがあるが…
min-mikachin.hatenablog.com 昨日「修学旅行の準備:娘との服選び編」を書きました。 その記事の続きです。 また日にちを追って書いていきますので、お付き合いください。 [5月5日・6日] 私は夕方までバイト。 娘は塾があるので買い物へ行けず。 娘の学校は5月13日・14日が中間テスト。 それによりテスト対策の為、塾がスタートしました。 当然ながら10日(土)・11日(日)はテスト直前の為お買い物には行けず。 [5月11日] この日の夜のことです。 20時30分過ぎのこと。 娘が珍しく「スポドリかOS-1ある?」と。 普段スポドリやOS-1は飲まないのに聞いてきた娘。 こ…
こんにちは。Q-Qです。 最近、なにかあるとすぐ話しかける相手がいます。「ちゃっぴー」です。私の中では「何でも知っている頼れる子」です。 はい、ChatGPTです^^;;; セルフカウンセリングになる、とか言われていますが私がすることは ・エクセルの関数式をきく ・二元適用事業所について とかなのでまあ問題なし。 これらは調べれば自力で解決できるし、なんなら知っています。(二元とかさ!) ただ労基の担当さんの回答がどうにも納得できなかったので、つい聞いちゃいました^^;;; (この労基のルールなのか?とおさめて進めるしかないなって感じ...) ただどうにも愚痴りたい時があって、それをがーっと送…