2013年11月13日に発売される新山詩織のシングル。
ひとりごと
聞き手を想定せずに発する言葉。
はてなハイクのキーワード(お題)のひとつ。(h:keyword:ひとりごと) はてなハイクでもっともエントリー数の多いお題。多種多様なつぶやきが投稿される。 はてなハイクでは、お題のない発言は全体に公開されない。そこで、特定のお題をつけずに全体に向けて発言したい場合、それが明らかに「ひとりごと」でない発言であっても、便宜上このキーワードが使われることがある。
朝、静かに目が覚めた。 まだ薄暗くて、部屋は静まり返っている。いつも、目覚めは良くないが、身体を少しずつ動かして目覚める。
この「ひとりごと」カテゴリーでは、 日々の暮らしの中でふと心に浮かんだこと、言葉にならない気持ち、 まとまりきらない思考のかけらを、素直に残して行きます。 記事というよりも、ちょっとしたつぶやきや自分へのメモのような場所。 きれいにまとめなくていい。感情がそのままにあってもいい。 そんな気持ちを大切に記録していきます。
土日祝日は休みな職場ですが、今日は急遽出社になりました。 というのも、社長が29日が休みじゃないと思ってたらしく、29日に出荷するって言っちゃったから… 午前中ぐらいでって思ってたのだけれど、まず社長が寝坊してお昼に出社(機械を動かせるのが社長しかいない)したことからはじまり、ちっちゃなトラブルが重なって結局通常の勤務時間になっちゃいました。 早く帰れると思ったのに、残念。 閑話休題。 タイトルの苦手な話。 いろいろと苦手なものが多いのだけれど、特に苦手なのが政治関係。 その中でも今の政治を罵倒するのは聞いているのも読むのも苦手。 職場の方がお昼休みによく、政治関係のyoutubeを聞いている…
例年、ゴールデンウィーク前後はメンタルヘルス・体調共に芳しくない。今年はメンタルの落ち込みはあまりないけれど、その分、体調の悪さが顕著だ。ずっと風邪のひきかけのようなダルさと悪寒が身体を纏っている。体調悪化の原因の原因の一つに「糖質に偏った食生活」があるのだと思う。しかし、気力が湧かず、米とラーメンとパスタを食べてしまう。アカンね。 昨日のライブが良かった 今動画編集中なのでスマホ撮影分しかご覧に入れられませんが、寢屋川で開催されたWingsのトリビュートライブが、早くも今年のベスト3には確実に入賞しそうなぐらいの名演でした。ポール・マッカートニー担当の石橋さん、ビートルズのポールよりもウイン…
はてなブログにお引っ越しと決めてから慣れる為に投稿を始めました。 使い始めてた初日から PC向けだわ と思うことがしばしばありました。 今日、初めてPC版で投稿してみました。 PC版と言ってもスマホの画面をPC版に変えただけ。 使ってみるとスマホではなかった機能があって便利だったり、使い勝手が分からなかったり。 慣れて来たらスマホ版、PC版を使い分けができるかも。 \楽天ROOMやっています/ こちらも遊びに来てください↓
Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです🐽 「キリン一番搾り®ホワイトビール」 🔴香りはほのかな柑橘の爽やかさ&ホップの主張は控えめ🌟穏やかで上品なアロマに仕上がっている(らしい)白地に青文字のパッケージは見るからに爽やか苦味が強くないので万人受けしそう🥂 『アサヒ ザ・ビタリスト』 🟢黒地にゴールドが映えるパッケージは存在感半端なし香りは柑橘系がふんわり&心地よい苦味バランスが後味のキレの良さを引き立てる(みたいな…)大人の味なのよ㊙️ コストコの“パンガシウス”🐟フライに仕上がっております(厨房担当作)なんて表現したらい…
ああ、もう、何と言ったらいいか。 詳しい事は本人が直接話すということで 詳細はまだ聞くことは出来ていませんが… 状況は相当悪いようです。 いつもなら絵文字顔文字満載の母のLINEメッセージが硬く冷たい印象を受けるものだったので相当なレベルです。 本当の結果を聞くのが怖いです。聞きたくないです。 こんなに突然やってくるものなのですね。 今日明日すぐにでもお別れという訳ではなく、本人である父は自分の足で病院に向かい、「窓からの景色が綺麗だった」と入院先の病室から何度かLINEを送ってくるほどには元気なのです。 まさか、まさか。あれだけ大きくて、強くて、ちょっとお茶目だったおじさんが。 すっぱりと仕…
8年前の写真です。札幌・手稲区の星置緑地。 函館本線のほしみ~星置間の海側に広がる湿地帯です。札幌市内ですが、原生林が残っていて、今頃ですと水芭蕉が咲いてたりしてます。 当時は何やってもうまくいかない日々でしたが、きれいな花たちに癒されてました。こいつらもあの寒い冬を乗り越えてここまで来たんだよな、と思うと不思議と元気が出たものです。 北海道も札幌も大好きな場所。しかし住んで働くというのはそれとは別。 今日は簡単ですが、この辺で。
洗濯物を干していたけれど、 雨に気付かずにダメにしてしまった。 天気予報は覚えていたのに、取り込むのを忘れていました。 ごくわずかの被害だけで済んだので、 晴れた時にまたやり直すつもりです。 ちょっとした失敗で始まってしまった今日ですが、不思議と気持ちは落ち着いていました。 昨日の日記を書いていた時点では、涙が止まらない時間が多かったけれど今日は大丈夫そう。 午前中に電話で話した母の声が覚悟を決めたように強かったから。 さて、週末は義実家に行く事が決定。 お義母さんが食べたがっていたパンを予約したから、お届けするのが楽しみだ。 いよいよ明日、入院開始と同時に病状の程度が判明します。日曜日に話し…
家族の病気が判明して3日目です。 詳細やステージなどは明日の夜に伝えてもらう事にはなっていますが… 完治しないタイプの癌 ということで、急転直下。 先月末に半年ぶりに会ったとき 痩せてはいたけど元気に会話もできていたし、 一緒にお出掛けもした人がまさかそんな状態だとは思っていなくて。 家族全員で驚き、戸惑い、冷静さを失っている状態です。 40代の娘から見て、60代の父親です。 今の時代まだ若い方だと思うし、 何より仕事を引退したばかり。 学生時代は何かと対立して、 逃げるように遠くへ就職してから その地で結婚した私。 もっと会いに行っていればよかった、 もっと話をしておけばよかった、と 懺悔と…