The Return of the Living Dead
LAの地下で発見された、謎のガスが入っているタンク。事故により空中に撒き散らされたガスにより、死者を蘇らせてしまう。次々と蘇った死者たちは、生者の生肉を求めだした。 ダン・オバノンの監督デビュー作は、ジョージ・A・ロメロの『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』は、過去に実際にあった出来事という前提のパロディ続篇だった。劇中で描かれるゾンビたちは頭部を破壊しても動き回り、「映画と違うじゃないか!」と登場人物が叫ぶ場面も。
「本作に描かれているものはすべて真実で 登場する人物は実名です」 原題は「Battalion:The Return of the Living Dead」 「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」が実際にあった という前提で作られた間接的な続編(パロディ) 「バタリアン」とは軍事用語で(司令部から構成される)大隊のことで 当時は流行語「オバタリアン」の語源にもなりました さらに死の苦痛を訴える上半身だけのゾンビ、オバンバ (脳みそを食べると苦痛がやわらぐ) 「ノウミソ…」と呟きながらうろうろ歩くタールマン 猛ダッシュで人を襲い、バラバラにされても死なない ハーゲンタフ(ハゲでタフだから)といった …
「エイリアン」(1979)の脚本家、奇才ダン・オバノンが監督・脚本を担当したゾンビ映画。 それが「バタリアン」(1985製作/1986日本公開) ポスターを見た時から、ジョージ・A・ロメロのゾンビシリーズとはちょっと違うなぁ、というのは薄々感じてました。 で、初公開時に劇場に足を運んだんですよ。 見終わった後、「面白かった。だけど、これは何か違う」というのが正直な感想。 それから数十年、やっももう一度見る機会が訪れました。 さて、何か違うゾンビ映画「バタリアン」とはどんなものだったんでしょうか? (あらすじ) 医療会社の倉庫で働くことになった主人公はベテラン職員から、秘密裡に隠ぺいされたゾンビ…
有名なようでマイナーなホラー映画「バタリアン」。 当時は俺様気質の横暴なオバサンの事を「オバタリアン」と呼ぶなど一世を風靡(?)した作品。 キャスト あらすじ 登場人物紹介 タールマン オバンバ ハーゲンタフ バート フランク フレディ アーニー ティーナ ケーシー スーサイド チャック/スクーズ/トラッシュ 鑑賞理由 感想 予備知識 前作 次作 関連作 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャスト クルー・ギャラガー/バート ジェームズ・カレン/フランク ドン・カルファ/アーニー トム・マシューズ/フレディ ビバリー・ランドル…
Hulu、ディズニー+、Netflix、Amazonプライム・・・そう、俺こんだけ契約してるのに借りるんよ😂 なんでやねんって? 配信されてないからさッッ! バタリアン、デモンズ、アンチクライスト、異端の島っての借りたんやけど、バタリアンとデモンズは古過ぎ、アンチクライストと異端の島は恐らく一般受けせんからやろなぁ・・・。 バタリアン、デモンズは嫁も観たいって言うからとりあえずアンチクライストを鑑賞。 アンチクライスト。 うん、これは配信出来んやろなwww 今のご時世、映画館で上映出来んのかなコレ。 自信を持って観たらアカン!と言えるわ。 詳しくはレビュー担当のトリコンに任すけど普通の方は手を…
1993年 米ジャンル・ホラー監督・ブライアン・ユズナ主演・メリンダ・クラーク 序盤からぐいぐいと核心へ迫っていく無駄の無さが◎ 主人公がクソ野郎やビッチなのはバタリアンのお約束なのでしょうか。メンヘラビッチな彼女(ジュリー)が、無謀行為で事故死したときの悲しいBGMが笑いを誘います。 見かけだけでパッパラパーの彼氏が、後先考えず怪しいガスで彼女を生き返らせてしまったからさぁ大変!というストーリー。こんなえげつない映画には、どこまでも身勝手で陳腐なラブロマンスがお似合いです(良い意味で)。 マッド女研究員のシンクレアには、悪魔のえじきのローズのような最も悲惨な最後を期待しましたが、意外にあっさ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.093 【バタリアン】(1985年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 驚異の《バイオSFX》誕生! この怖さに、この新しさに全米ヤングがブッ飛んだ! いま全米ヤングの間で異常人気を呼んでいる【バタリアン】! 観客のほとんどが10代で映画館いっぱいに【バタリアン】コールが鳴り響くいぎやかさ。50歳以上の入場者はゼロという珍記録さえ出現!あの【ゴーストバスターズ】を越えた『怖くて面白い!』この新しいホラー映画は85年世界配収第1位を獲得した。 監督は…
『あ、頭に当たったのに死なないぞ!』『映画と違うじゃないか!』なるほど、こういう続編もアリか。「バタリアン」(1985年/ダン・オバノン監督)嘘八百なハッタリかまさせたら世界一と謳われる東宝東和の配給だったので、こんなすっとこどっこいなタイトルにされてしまいましたが、原題は「The Return Of The Living Dead」。つまり、ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」の続編です。しかも、「ナイト・オブ~」は実話で、映画化に際しては軍の機密(死体蘇生の原因)を守るため、若干アレンジされている、という設定のメタ続編。位置的には「ゾンビ」の兄弟筋に当たるわけですが、「ゾンビ」が…
新年―― あけてますねぇ〜っ!! おめでとうございますぅ! 2025年もボチボチと 【週末息子と見る映画】を 宜しくお願い致しますね。 …という訳で 新年1回目は… 昨年末に頂きましたコメントのお返事となります。 《もくじぃ》 ~前回のコメント【お正月映画といえば…】より~ ~前回のコメント【少し早いですが…】より~ ~前回のコメントのコメントより~ 今回のお星さま&コメント ~前回のコメント【お正月映画といえば…】より~ konma08.hatenablog.com nono (id:nonorikka)さん ののさぁ〜ん!コメントありがとうございますぅ(*´ω`*) そうでしょ??あまり言…
「GOLD」リリース記念全国ラジオ出演まとめ 期間:2025年1月11日(土)〜 SixTONES 公式ラジオ出演スケジュール・タイムフリーは放送から一週間! ⚠️放送から一週間過ぎると、無料であれば聴取終了になり聴くことができなくなります。 ‼️✨エリア対象外や聴取期限終了でも、radikoプレミアムに入ると聴取できます✨‼️ ⮑ radikoプレミアム 【📍今後も発表され次第追加するので、この投稿のチェックを是非!】 📍聴取は、番組名をクリックしてください。 📍放送済のものは時間指定しております。 📍感想・出演前のメールは各ラジオ番組のメール📩に送りましょう! ※ 【お願い】以下にま…
◎新作ロードショー ビーキーパー 《1月3日(金)から 丸の内TOEIほかで公開》 片田舎で養蜂家として隠遁生活を送る男。恩人が詐欺に遭い、復讐のため立ち上がる。(2024年 アメリカ=イギリス 監督/デビッド・エアー) サラリーマン金太郎【暁】編・【魁】編 《1月10日(金)から 新宿バルト9ほかで公開》 本宮ひろ志のマンガを、鈴木伸之主演で新たに映画化。元暴走族で、マグロ漁師からサラリーマンの世界に飛び込んだ男の活躍。(2025年 日本 監督/下山天) サンセット・サンライズ 《1月17日(金)から TOHOシネマズ日本橋ほかで公開》 楡周平の小説を映画化。都会から宮城県南三陸に移住したサ…
日本テレビ「金曜ロードショー」が好きだ。オリジナルドラマ、ジブリ、コナン、ルパンといった作品ラインナップも魅力的。そんな「金曜ロードショー」の今後の放送予定と、過去すべての放送作品をまとめた。 2025年「金曜ロードショー」放送作品一覧 2025.01.31 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 2025.01.24 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 2025.01.17 ハリー・ポッターと謎のプリンス 2025.01.10 ハウルの動く城 2025.01.03 ライオン・キング \ジブリ作品放送まで待てないあなたに/ Amazonで 宮﨑駿監督作品集 をチェック! 2024年「金曜ロ…
Speak No Evil (2022) 2024年年末どす。 皆さんの2024年はいかほどでしたか。 私は2023年11月に突如降って降りた腰痛ヘルニアの痛みを手術にて除去した忘れられない年となりました。 読者の方に腰椎間板ヘルニアなど腰痛に悩まされている方は多いと思うので、今度詳述しようと考えておりまする。 さて、今年もホラー映画の紹介で幕を閉じたいと思います。 どうも最近のハリウッドは90年~00年代の名作のリメイクや続編の制作に傾倒していて、ヒット映画を出せないでいるように感じるのよね。 デューンだとかバービーだとかオッペンハイマーだとか(いずれも未鑑賞)、それなりにヒットはしているけ…
皆さん、こにゃにゃちわー 猫八は昨日、仕事納めでした! すっかりご無沙汰してしまいましたがニューヨーク旅行記を今年中に仕上げてしまいたいと思います。 さて、前回はさるちゃんが行きたがっていた www.neco8smile.work MoMAへ行ってきたお話でしたが、今回は猫八行きたかったブロードウェイです! こちらはニール・サイモンシアター ここで上映されているのが MJ マイケル・ジャクソンの半生を描いたミュージカル トニー賞において、ミュージカル作品賞を含む10部門にノミネートされ、タイトル・ロールを演じたフロストに対するミュージカル主演男優賞の他、振付賞、照明デザイン賞、音響デザイン賞の…
リバタリアンが社会実験してみた町の話作者:マシュー・ホンゴルツ・ヘトリング,上京恵原書房Amazon (天声人語)クマと自由至上主義 https://www.asahi.com/articles/DA3S16098804.html >トランプ氏が勝利した米大統領選では、イーロン・マスク氏をはじめとするテック起業家たちが献金やSNS発信で貢献したとされる。共通するのは「リバタリアン」と呼ばれる自由至上主義者的な考え方だという ↑ 私はリバタリアンなる言葉は知っていたが、意味は知らなかった。 イーロンマスクやトランプ支持者がリバタリアンなら、リバタリアンとは悪い思想に違いない。>▼マシュー・ホンゴ…
ランキング参加中音楽 今年2024年も終わりに近づき、最後の月である12月となった。今年は昨年ほどライブには行けなかったが、もう今年は打ち止めということで振り返っていきたいと思う。1月から順番に。 2024年最初のライブは東京ドーム7daysの最終日、Bruno Marsだった。記事のとおり王道な演出ながら飽きさせることのない内容だった。当たり前だけど世界トップレベルのエンターテイナーなんだなって感じさせてくれた。 Bruno Marsの翌週に向かったのは大阪・京セラドームのEd Sheeran。こちらは職人技を見せつける演出で名曲たちを奏でてくれた。 2月に参戦したのは我らがマキシマム ザ …
SixTONESのニューアルバム「GOLD」は、2025年1月15日にリリースされることが決定しました。このアルバムは、初回盤A、初回盤B、通常盤の3形態でリリースされる予定です。収録内容は以下の通りです: 1. ドラマや映画で話題となったシングル曲「音色」「GONG」「ここに帰ってきて」。2. CMソングとして放送中の話題曲「BORDERLESS」「Focus」。3. 湘南乃風が提供した「Fiesta」。4. Kroiが提供した「Underline」。5. マキシマムザ亮君(マキシマム ザ ホルモン)提供の「恋のバタリアン」。6. コリン・ブリテン(Linkin Park)提供の「WE AR…
トレンドワード100選 値引き券 DMMビットコイン 抗議の電話 今週も頑張ろう ビフィズス菌 クマ捕獲 初主演 クマの卵 古巣復帰 往復乗車券 ヨンタン ふてほど 麻酔銃 今週も頑張っていきましょう 横浜マリンタワー ソロステージ ジバンシイ ガソリン減税 BTSWORLD 保護願い 兵庫知事 年間大賞 突然ですが占ってもいいですか? 事前通販セット 視聴覚室 私物のUSB 今週もよろしくお願いいたします 契約保留選手名簿 近藤奈央 横山由依 ロングコートダディ マシュリー ダウナーお姉さんは遊びたい ゆいはん ぬ〜べ〜 JRグループ 薬食同源 日向坂ちゃんねる 振り込まれた 桜島麻衣 極楽…
動画のバックアップって大変だと知ったかめこです。こんばんは。 先日購入した『モーツァルト!』をスマホで視聴。iphoneだと動画を録画できたので、スマホのフォルダに保存。それをバックアップを取ってPCに保存しようと思ったら、ファイルが大きすぎて抑々スマホにバックアップが取れませんでした(´;ω;`) ありとあらゆる画像をPCへ移し、容量を空けて「バックアップしています」表示を出現させる事は出来ましたが、一向に動かない。ちょっと編集して短く&容量を小さくしたつもりなのですが、さすがにダメか…と諦めモード。スマホよりPCの画面で、少しでも大きくいつまでも見れるようにしたかったんですが、残念です. …
トレンドワード100選 コンパウンドクリーム 光る君絵 保険証を 岩政 拡散指示 ワタシってサバサバしてるから セレス・ファウナ 肉なくなる 光が死んだ夏 ヨコハマ映画祭 パブコメ反対意見3万件超 ドゥラエレーデ ダマされた大賞 ジョッキーカメラ グラニュート グノーシア ぐちつぼ あいりん総合センター 普通の風邪を5類感染症に厚労相 生クリーム 阪口珠美 鯉登少尉 敬宮愛子内親王殿下 去年と同じ 吉田祐也 蟹江ちゃん プレミアムパス デジタル放送 シティライトスタジアム カツオのライバル 中島元彦 設営完了 山姥切国広 敬老パス見直し ファウナも シャカシャカポテト コーチャンフォー カシュ…
◎新作ロードショー 太陽と桃の歌 《12月13日(金)から 東京 ヒューマントラストシネマ渋谷ほかで公開》 スペインのカタルーニャ地方で桃農園を経営する一家。地主に土地の明け渡しを求められ、 最後の収穫期となる夏を迎える。(2022年 スペイン=イタリア 監督/カルラ・シモン) 不思議の国のシドニ 《12月13日(金)から 東京 シネスイッチ銀座ほかで公開》 『私はモーリーン・カーニー』のイザベル・ユペール主演。日本の出版社に招かれた作家が、 各地を旅する中で、亡き夫の幽霊と対話する。(2023年 フランスほか 監督/エリーズ・ジラール) 型破りな教室 《12月20日(金)から 東京 ヒューマ…
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1230 【トータル・リコール】(1990年作品) 今回はチラシとパンフレットと前売り券です。 《前売り券》 《解説》 見たこともない! 【バック・トゥ・ザ・フューチャーPart3】【ダイ・ハード2】など話題作が目白押しだった'90年度の米映画界。その中でも群を抜く好成績で興行収入・動員数とも堂々の1位に輝いた全く新しい大冒険映画が【トータル・リコール】である。 近未来・地球―― ダグ・クエイドは美しい妻ローリーと共に平凡だが満ち足りた生活を送っている。彼を唯一悩ませているのは毎夜うな…
お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 旅行記を上げたいんだけど、改行が気に食わなくてレイアウトがまとまらず困ってます。改行で隙間を開けたいんですが、1行空けると空きすぎるし、かといって空けないと詰まっちゃってとってもバランスが悪い…スタイルシートで何とかなるかな。さて、本日のお題ですが、基本的に私は映画館だとどんなに笑える映画でも最後絶対泣きます。たぶん音圧に負けるタイプなんだと思います。そんな私がもれなく号泣するのが「バタリアン」シリーズです。コメディ映画として紹介されることの多いバタリアンですが、個人的には「究極の愛の映画」だと思…