プラスティックのパーツを組み立てて線路を作り、その上をモーター駆動の列車を走らせる玩具。新幹線などの実在の列車や、機関車トーマスなどがある。
1959年に発売されてから基本的な部分のモデルチェンジが行われていないロングヒット商品。
HOゲージのレイアウトも何かしらの変化が欲しいなと思いNゲージでも最初の方に購入した「鉄橋」はないものかと検索。どうも、KATOは線路の製造販売してるけど「鉄橋」や「駅ホーム」類は製造してないご様子。…積んだ😇シッカリしたものは海外のHOゲージメーカーのを輸入がベターで、(※KATOの通販で輸入代行してます) KATO:ストラクチャー、HO、鉄橋・架線柱、輸入線路一部、エンドウとかが昔は鉄で出来た鉄橋を販売してたようですが現在は終売の模様。国内だとコスミックと言うメーカーがプラスチックの組立のキットでポニートラスや コスミック|HOゲージ|単線ポニートラス鉄橋L 組立キット|ホビーサーチ通販ト…
今回も『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャフィギュア シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオンE5はやぶさMkIIのフィギュアです。 シンカリオンE5はやぶさMkIIには、カイサツブレードと鞘が付属しました。運転士は小学6年生の速杉ハヤト。アニメ放送開始当時からは1歳年齢を重ねたようです。武器が「カイサツソード」から「カイサツブレード」に代わり、必殺技も「グランクロス」から「デュアルグランクロス」へ大幅にパワーアップしたんですね。 シンカリオンE5はやぶさMkIIは新幹線E5系から変形するの…
今回も『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャ合金 シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオンE3つばさアイアンウイングのフィギュアです。 シンカリオンE3つばさアイアンウイングには、シンフミキリシュリケンが1つ付属しました。運転士は小学5年生の月山シノブ。アニメ放送開始当時からは1歳年齢を重ねたようです。シンカリオンE3つばさアイアンウイングは本編では、戦闘で片腕を失ったシンカリオンE3つばさの代わりの機体でした。 月山シノブの駆るシンカリオンE3つばさアイアンウイングの必殺武器は「真フミキリシ…
今回も『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャフィギュア シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオン800つばめのフィギュアです。 シンカリオン800つばめには、パンタグラフアローが1つ付属しました。運転士は小学4年生の大空レイ。アニメ放送開始当時からは1歳年齢を重ねたようです。シンカリオン800つばめは超進化研究所門司支部所属。大空レイはシンカリオンE3つばさの月山シノブよりも更に1つ年下でした。 シンカリオン800つばめには翼があって空を飛べるんでしたね。初登場時は空中戦で、確か捕縛フィールド…
今回も『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャフィギュア シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオンN700Aのぞみ(ノーマルモード)のフィギュアです。 シンカリオンN700Aのぞみ(ノーマルモード)には、武器が付属しませんでした。運転士は中学3年生の清洲リュウジ。アニメ放送開始当時からは1歳年齢を重ねたようです。シンカリオンN700Aのぞみ(ノーマルモード)は武器をもたなかったのかな。両腕から伸びる刀が必殺技のエアロダブルスマッシュでしたね。 現実世界の話ですが、初めてN700系のCMを見てロン…
今回も『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャ合金 シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオンE7かがやきのフィギュアです。 シンカリオンE7かがやきには、シャリンドリルが付属していました。運転士は小学6年生の大門山ツラヌキ。アニメ放送開始当時からは1歳年齢を重ねたようです。大門山ツラヌキは建設会社の長男で豪快な性格。「まったくもって」が口ぐせで四字熟語が好きな少年でした。 北陸新幹線E7系のデザインは、高級スポーツカーのフェラーリを手掛けたことで世界的に知られる工業デザイナーの奥山清行さんだそう…
今回は『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』のシンカリオンです。この写真は株式会社タカラトミーアーツ『ガチャ合金 シンカリオン』として発売されたガチャガチャのシンカリオンE5はやぶさのフィギュアです。 2018年から放送が始まったテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION』は親子で夢中になったアニメでした。そのおかげで当時はプラレールで家の中が溢れかえっていました。 シンカリオンのプラレールだけでなく、さまざまな関連商品も発売されました。その中の1つがこのガチャ合金でした。シンカリオンE5はやぶさには、カイサツソードが1本付属しました。運転士は…
この日はご飯やらお風呂やら歯磨きやら、夜の準備が順調に終了し、夜寝るまでに時間がたっぷりできた我が家。 こういう時は年中の「プラレール!!!」を合図にパパがプラレールを持ってきてくれて、遊びます!!! 最初に購入したプラレールはディズニー。 komayume.hatenablog.com ただ、このプラレールだけでは、趣向をこらして、いろいろな線路を作ることはできないので、パパがこどもの日だったか、何かに買い足してくれていました。 タカラトミー プラレール 10のレイアウトがつくれる!ベーシックレールセット プラレール価格: 2700 円楽天で詳細を見る 線路の上を走っているのは、ディズニーラ…
TVアニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン チェンジ ザ ワールド」より、「新幹線E4系電車」に変形する「E4Maxとき フルマックスモード」が、タカラトミーから「プラレール」に登場♪ 【シンカリオンCW】プラレールに、 『E4Maxとき フルマックスモード』がラインナップ♪ TVアニメには登場しない「シンカリオン」。 パッケージのサイズは、 横幅:28cm x 高さ:29cm x 奥行:6cm。 新幹線変形ロボ シンカリオンCW『E4Maxとき フルマックスモード』シンカリオン チェンジ ザ ワールド 変形合体プラレールは、タカラトミーより2025年08月発売の予定です♪ 【Amazon】シン…
家族みんなで楽しめる!無限の想像力を育む「トミカ・プラレールブロック エントリーセット」 このセットがなぜこんなにも私を惹きつけるのか、そしてなぜ皆さんのご家庭にもぜひ取り入れてほしいのか。その魅力を余すところなくお伝えしていきますね。 幼い頃の夢が詰まった「トミカ」と「プラレール」の融合 まず、何と言ってもこのセットの最大の魅力は、日本中の子どもたちが夢中になった「トミカ」と「プラレール」という二大ブランドが、一つの「ブロック」という共通言語で融合している点です。 「トミカ」といえば、精巧な作りと手のひらサイズで、子どもたちの心を掴んで離さないミニカーシリーズ。私も子どもの頃、お気に入りのト…