こんにちは、宗村です。58回目の神楽坂プログラミング教室を実施しました。 今回はサーボモーターを3つ使った歩くロボット作り体験です。 プログラミングの要素としては、サーボモーターの使い方を学びます。 そして、そのモーターをどのタイミングで、どう動かせば目標を達成できるかという事を考えることに挑戦してもらいます。 まず最初に、重心というものの概念を理解してもらい、重心と歩くという事がどう関係してるかを簡単にお話ししました。 箱はどちらに倒れるかな?たおれずに歩くためには それがわかったところで、今回の主役のサーボモーターの使い方からお勉強です。 サーボの動かし方 使い方がわかったら、早速サーボモ…