こんにちは!宗村です。 今月の神楽坂プログラミング教室のご案内です。 今回はmicro:bitのタッチ機能を使った簡単なゲームを作ることにしました。 通路の壁に触れないように棒を動かしてゴールを目指す、いわゆるイライラ棒と呼ばれるゲームです。 メインはこのゲーム作りですが、裏テーマとして電子回路の考え方、電子部品の役割についてちょこっとだけ勉強しようかなと思っています。 電子部品の勉強といっても、難しい計算とかはしません。どういう種類の部品がどういう役割で使われているのかを体験して電子工作の扉をちょこっとだけ開いてみましょう。 このゲームは過去のワークショップでも何度か作っているのですが、実は…