初めての子育てにあたって、自分たちの経験を信じられない新人ママパパとしてITを駆使して我が子の異常を検知しようという点で夫婦の意見が一致し、新生児期から積極的にベビーモニターと呼ばれる機器を使ってきた。(この記事を書いている時点で3か月) ベビーモニター業界は、同じような名前で商品を出しながらも、各社で機能が全く異なるので、検討になかなかの時間を使った。 備忘兼簡単な紹介として、検討過程を公開する。 欲しいのは異常センサーか?見守りカメラか? ひとくちにベビーモニターと言っても、「カメラで映す」モニタリングと「何らかのメトリクスを監視する」モニタリングが世間では一括りにされている。 前者はわか…