Porto ポルトガル北西部の港湾都市。ドゥーロ川河口に位置する。 18世紀から19世紀にかけてイギリスに向けてポートワインの輸出によって有名になる。 英語圏では港という言葉と混同されるので、都市名を表記する場合はOportoと書いたり発音したりする。 そもそもこの都市の語源はローマ時代のPortus Caleであり、この都市の周辺をCondado Portucalenseといい、その後ここから出来た王国がポルトガル王国である。
→FCポルト
しゃろむ!アイです🫐 (正直前に書いていたのですが、なぜか投稿できてなかった記事。ポルトガルに来て、新鮮な私の視点を残す意味でもそのまま投稿したいと思います。それでは、お楽しみください!) お久しぶりです!二月中旬にポルトガルに引っ越してきて、一週間ちょっとが経ちました。 いやー、まだまだ慣れない!😂毎日が新しい発見の連続で、楽しいけれどちょっと疲れることも。でも、ワクワクしながら満喫しています! 本当は「移住の手順」とか、「経験したこと」をまとめようと思っていたんですが、せっかく久しぶりの更新だし、まずは楽しい話題を✨ということで、ポルトガルに来てまず気づいたことを、ゆるっと書いていこうと思…
2024年(令和6年)12月31日(火) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経てポルトガルの古都ポルトに滞在中。日帰りツアーで隣国スペインの世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラへも訪れて3ヶ国。前回はポルト旧市街の対岸ガイア地区でポートワインのワイナリツアーに参加した話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 夕食には、楽しみにしていたボリャン市場でラクレットを絡めてくれるパスタを買いに出掛けたのですが、大晦日のこの日は17時で営業終了。がーん。諦めてスーパーマーケットにワインの調達に向かいます。最後の夜は2度目のファド鑑賞を…
2024年(令和6年)12月31日(火) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経てポルトガルの古都ポルトに滞在中。日帰りツアーで隣国スペインの世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラへも訪れて3ヶ国。前回はポルト旧市街の対岸ガイア地区のベイラ・リオ市場でのランチの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com ランチを終えてもうしばらく時間つぶし。リベイラ地区はフニクラーレで高低差を埋めますが、ガイア地区にはロープウェイがあります。セラ・ド・ピラール修道院からベイラ・リオ市場の前までの空中散歩。 片道7ERU・往復10EURします。人気…
2024年(令和6年)12月31日(火) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経てポルトガルの古都ポルトに滞在中。日帰りツアーで3ヶ国目に隣国スペインの世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラへも訪れています。前回は日帰りツアーの参加特典でポルト旧市街の無料ウォーキングツアーに参加した話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 午後からはドウロ川対岸のガイヤ地区でワイナリーの見学を予定しています。ポルトと言えばポートワイン。ファドを聴かせてくれるワイナリーもあったけど、sold out。でもどこかで試飲はしたいのでガイヤ地区で探しま…
2024年(令和6年)12月31日(火) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経てポルトガルの古都ポルトに滞在中。日帰りツアーで3ヶ国目に隣国スペインの世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラへも訪れています。前回は宿泊先の4つ星ホテルMercure Porto Centro Aliadosでの朝食ビュッフェの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 朝食を早く食べたのには理由があります。9:30からの旧市街ウォーキングツアーに参加したかったのです。ツアー参加した場合によく見かける特典ですが、ツアー以降に無料ウォーキングツアーに参…
2024年(令和6年)12月31日(火) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経て2ヶ国目のポルトガルの古都ポルトに滞在しています。前回は3ヶ国目となる隣国スペインの世界遺産サンティアゴ・デ・コンポステーラへの日帰りツアーから戻ったあとに行ったポルト市民の台所ボリャン市場の話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 翌朝、Mercure Porto Centro Aliadosの朝食ビュッフェ会場です。7時のオープンと同時に入りました。前日ペストリーをもらったときに概ねメニューはチェックし終えていたので、期待できないことは承知です。…
2024年(令和6年)12月30日(月) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経て2ヶ国目のポルトガルの古都ポルトに滞在しています。前回は3ヶ国目となる隣国スペインへの日帰りツアーの帰路に訪れた国境の村ヴァレンサの話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 早朝に出発した日帰りツアー、帰りは元の駐車場が混雑しているので違う場所で降車して終了です。サン・ヴェント駅の東側にあるアンシャンドレ・エルクドーレ通りで降車。18時半は日没後1時間余り経つのですっかり夜です。 少し行くとホテルより東側に位置し、他の観光地と絡められずに見損ねていた…
2024年(令和6年)12月29日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経て2ヶ国目のポルトガルの古都ポルトに滞在しています。前回はドン・ルイス1世橋を渡りポルトの世界遺産をじっくり眺めた話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com この日はポルトガルの民族歌謡Fado(ファド)を聴きに行く予定にしていました。10年前はヨーロッパ旅行初心者だったので、自分で手配するにはハードルが高いと思っていました。でもその後、スペインへ行けばフラメンコ三昧という経験を経たので、今度はファドを聴きにいかねば!事前に2ヶ所予約していて、この日はド…
2024年(令和6年)12月29日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経て2ヶ国目のポルトガルの古都ポルトに滞在しています。前回はアズレージョが美しいサン・ベント駅とポルト大聖堂の回廊の話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com 世界遺産に登録されているポルト旧市街を歩いています。ポルトと言えば、対岸から見る旧市街の景色が有名。橋は2階建てで、上はメトロ、下は車が走れるようになっています。人はどちらもOK。かなりの高低差があるので、現地に入ってみないとその意味がいまひとつ実感できないの。 手前にフェルナンディナ城壁、奥の白い…
2024年(令和6年)12月29日(日) 年末年始ヨーロッパ5ヶ国を巡る旅に出掛けました。ベルギーの首都ブリュッセルを経て2ヶ国目のポルトガルに滞在しています。前回は宿泊先の「Mercure Porto Centro Aliados」の紹介と、ホテル室内で盗難に遭った話を書きました。 fuwari-x.hatenablog.com そうとも知らず、チェックイン後に世界遺産のポルト旧市街へ繰り出しています。3分も下ればサン・ベント(São Bento)駅。右に見える19世紀建築の美しい建物です。このあたりは工事中のところが多く、突然歩道がなくなったりするので危険。 帰り道に駅の中にも入りました。…