関ジャニ∞の17枚目のシングル。2011年5月11日発売。 詞・曲:A.F.R.O 金曜ナイトドラマ『犬を飼うということ〜スカイと我が家の180日〜』主題歌。ミディアムバラードとなっている。
マイホーム(初回限定盤)
マイホーム(通常盤)
自分の持ち家。わが家。個人の住居。和製英語。 個人が所有する「自用の建物及びその敷地」。 サラリーマンの夢。
対義語:「借家」
※物件にもよるが、およそ合計100万円〜200万円ほどかかる。
住宅ローン/リスト::不動産関連
働き方について考えさせられる記事を見つけました。月45時間の残業があって月給35万円の仕事と、残業ゼロで月給25万円の仕事、どちらを選ぶかという話です。時給で計算すると差はわずか145円。残業ありだと帰宅が21時、残業なしだと18時半で、1日の余暇時間に2.5時間の差が出ます。年間で考えると、余暇時間は540時間、収入は120万円の差になるそうです。どちらを選ぶかは、自分が何をやりたいかによって決まるという内容でした。 これ、めちゃくちゃリアルな話ですよね。僕も30代になって、お金と時間のバランスについて考えることが多くなりました。 正直言うと、20代の頃は「とにかくお金!」って感じでした。で…
記事内に商品プロモーションを含む場合があります 注文住宅で鉄骨造の平屋を建てた私たち夫婦。 照明選びもインテリアコーディネーター(IC)さん同席で決めていきます。 YouTubeやインスタで見る最近の家やモデルハウスの照明はほとんどダウンライトですよね。 我が家もダウンライト中心でいいかなと思っていたのですが、ここで妻のこだわりが発揮されます。 「シャンデリアみたいなやついれたい」 そう聞いたときに宇宙猫みたいになってしまった私。 ja.wikipedia.org 事前に調べていた照明の画像をICさんに見せながら希望を伝える妻。 「えー、可愛いですねー」なんて返すゆるふわICさん。 そういえば…
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん 2021年の結婚から約3年半、小室圭さん(33才)と小室眞子さん(33才)夫妻に、第一子が誕生した。今年3月にはアメリカ・ニューヨーク市の中心部から少し離れたエリアにある一戸建てに引っ越して、新たな家族との生活に備えている。 新居はニューヨーク・マンハッタンから車で1時間ほどのエリアにあるレンガ造りの一戸建てで、延べ床面積90平方メートルほどの2階建て。 1階部分はガレージや洗濯スペースがメインで、階段を上がった2階に、家族の団らんの場となるリビングが広がる。 激しいインフレが続くアメリカでは、住宅ローン金利も高水準での推移が続き、ニューヨークでのマ…
こんにちは、たろ家です。今回は、富士住建の標準装備のキッチンと、カタログ価格について書いていきます。我が家のタオルがよれよれになってきているので、タオルほしい、、、 hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp hb.afl.rakuten.co.jp ではでは、本題です。 富士住建の標準装備 富士住建のキッチンは、標準でトクラス、タカラスタンダード、クリナップが選択できます。各キッチンのアピールポイントは富士住建のホームページを見てください(丸投げ)富士住建のキッチントクラスポ…
こんにちは、たろ家です。今回は、アクセントタイルについて話していきます。 妊婦用抱き枕を買いました〜!エールベベの4Wayのやつです。 hb.afl.rakuten.co.jp 妻が喜んでくれてて、嬉しいです。 ではでは、本題です。 簡単なプロフィール たろ家夫:29歳フル在宅エンジニア たろ家妻:28歳専業主婦(不妊治療期間に退社) 埼玉県の賃貸マンション在住 アクセントタイル箇所決め アクセントタイルを貼る場所を決めました。毎日使う場所且つ来客の動線箇所にワンポイントで。エントリーNo.1、1階トイレワンポイント欲しいタイルは消臭機能と可愛さエントリーNo.2、洗面台と1面…
記事内に商品プロモーションを含む場合があります 注文住宅で鉄骨造の平屋を建てた私たち夫婦。 床材を選んだ次は壁紙を選んでいきます。 準備してもらったサンプルから選んでいくのですがとんでもない物量です。 標準仕様のものだけでなく、サンゲツやリリカラなどメーカー品などもあり、パラパラ眺めているだけでどんどん時間が過ぎていきます。 「今が一番楽しいときだと思いますよ」と担当営業さんは言いますが、個人的には結構大変です。 壁紙の場合は、部屋ごとに分けたり、アクセントクロスを入れられたり、壁と天井の組み合わせを考えたりと選択肢が多いのも悩みどころ。 あーでもない、こーでもないとカタログを眺める夫婦二人。…
ニュースで「東京都で太陽光パネルが義務になります!」って聞いて、 「え、ウチも!?」「勝手に決めないで~!」 ってなった方、たくさんいるのでは?🤔 私も最初はビックリしちゃいました!💦 でも、ちょっと詳しく調べてみたら…思ってたのとだいぶ違ったんです! 🌟 真実はコレ!知らないと損する太陽光パネル事情 🌟 ✅ その① 実は東京都"全域"が対象じゃない! テレビでは「東京都で義務化!」ってバーンと言ってましたが、対象地域は限られています👇 ✨ 東京都23区+多摩地域の一部だけが今回の対象 ✨ 伊豆諸島・小笠原諸島などは対象外みたい(特殊な事情があるみたい) ✅ その② 義務があるのは「あなた」じ…
記事内に商品プロモーションを含む場合があります 注文住宅で鉄骨造の平屋を建てた私たち夫婦。 この日は担当営業さんの他にインテリアコーディネーター(IC)さんも同席しての初の打合せです。 打合せ場所に着くと何やら大量の荷物。 それらは全て床材と壁紙のサンプルでした。 「なんとなくお部屋のイメージって決まってますか?」 自己紹介を終えたICさんが開口一番聞いてきました。 我が家のインテリアの決定権は全て妻にあります。 私にはセンスというものが欠片もないので妻の意見を全肯定していくだけです。 そんな妻の希望は北欧風なイメージでした。 事前によさげなインテリアの画像をスクショしておいたもので、それをI…
記事内に商品プロモーションを含む場合があります 注文住宅で鉄骨造の平屋を建てた私たち夫婦。 キッチンとお風呂にお金をかけた我が家では、洗面台とトイレにまで回すお金はありません。 そもそも洗面台とトイレは標準仕様で十分だと思っていたので特にお金をかけるつもりもありませんでした。 しかし、お金をかけなかった割には我が家の洗面台はいい感じに仕上がったと思います。 その理由は洗面台の上に取り付けた高窓です。 見学したモデルハウスにあったものをそのまま真似したのですが、我が家の場合、洗面台が東向きにあるので、自然と朝日を取り込んでくれます。 周囲に高い建物はないのですが、念のためにかすみガラスを採用して…
こんにちわ。しょこら@です。昨日は嫁が遊びに出掛けており、自由気ままな夜。仕事を終えて帰宅後、昨日記事の追伸で書いた外付けモニターを早速設置した。とりあえずこしらえただけでセンスなんて1mmも無いのだけど、こんなものでもオッサン的には自分の基地作りが進んだようで存外気分がいい。アームを入れる部分は空いてるのでもう一つくらいモニター追加しようかなぁ等と妄想中。 因みに右隅にある小瓶は毎日愛飲しているマルチビタミンとフィッシュオイル、並びにハンドクリーム。筆者の生活ぶりの一部として撮影時そのまま残しておいた(お目汚しでスミマセン)横には、GW連休中に近所のニトリで買った『デスクサイド収納ラック』を…