11月は、世界中で、株式の記録的な上昇が、相次ぎました。 世界株指数は、過去最大の上昇率となり、日経平均株価は、月間歴代3番目の3,456円の上昇を記録しました。 米大統領選挙の結果が、固まり、新型コロナウイルスのワクチンの開発が進み、投資家が、リスクをとる姿勢が、顕著になりました。 世界株全体の値動きを表す、MSCI全世界株指数は、前月末比、13%高で、上昇率、上昇馬幅ともに1988年以降で最大でした。 米ダウ工業株30種の上昇幅は、3,137ドルで、約12%の上昇、英FT100種総合株価指数の上昇率は、約14%高で、31年ぶり、独DAX指数は、15%高で、11年ぶりの上昇幅を記録しました。…