佐藤洋平と武田優作のコンビ。以前は、トリオだった。(ライダーズであった) 佐藤洋平は元JUNONボーイでそのお笑いへ。そのイケメンなところから畑中しんじろう率いるアイドルグループ「KABUTO」のメンバーに。さらに、「L.A.F.U」に参加。現在はお笑いでも活躍するが「L.A.F.U」のメンバーとして活動してる。
先日 アシックスの株主総会に行った 帰りに以前から一度行ってみたいと思っていた三宮のトアロード沿いにある「Mocking bird(モッキンバード)」というカフェでランチを頂いて来ました。今現在、JR三宮駅付近は再開発の真っ只中なのですが、もともと「サンパル」という商業施設に入っていたのが解体撤去となったため 2022年7月に今の場所に移転してきたそうです。 トアロード沿いではあるのですが、お店は地下にあるためちょっと場所が分かりにくいのが難点。ともすると行きすぎてしまいます。線路を北に向かって左手の看板を探しながら歩いて下さい。 「Mocking bird(モッキンバード)」 住所 : 兵庫…
先日、 中学校3年生の息子の 高校受験の推薦入試が終わりました。 www.keigoman.com 合格と同時に、 入学金&施設費の支払いをしました。 そして、 入学手続きのため高校に行き、 制服の採寸や 身分証明書の写真撮影をしてきました。 さらに、 推薦入試合格者のみに出される課題が 渡されました。 国語、数学、英語の3教科のテキストです。 春休み中に、クラス分けテストがあり、 その日に課題を提出します。 一般入試の子たちに比べると、 推薦入試で合格した子たちは、 約1ヶ月ほど早く進路が決まり気も緩みます。 なので、 このような課題が出され、 親としてはとてもありがたいですし、 息子として…
こんにちは。よろしくお願いいたします。 昨日和室の模様替えをし、押し入れに眠っていたエレキギターを飾りました🎸 モッキンバード型のエレキギター XJAPANが好き。hideさんが好き。 このギターの形がものすごくカッコよく、高校生の時にバイトをして購入しました。 久しぶりに押し入れから出し弾いてみます。 もちろん弾いた曲はサイレントジェラシーのギターソロ。 忘れているかと思いきや、当時そうとう練習したので指が覚えている感じ。 聴く人が聴けば人が「あーサイレントジェラシー!」とわかる程度には弾くことがでました。 高校時代に憧れ始めたバンド。私の青春時代の思い出です。 アンプも健在なので、ちょこち…
2024年1月24日(水)朝 2024年 「GESARA宣言」「世界通貨リセット」&「光側BI導入」までの道のりは如何に!? 今日のメッセージ 「ジョン・F・ケネディ大統領からのメッセージ」、、、 続きは本ブログへ(^^) ↓↓↓↓↓ blog.goo.ne.jp
どうも!LSSです!! つい先日、おかえりモッキンバードという記事にて、7月7日に移転オープンした喫茶店の記事を書きました。 調査漏れの事項があったため、「まぁまたそのうち次回行った時に確認しよう」と思っていたのですが…思いのほか、そのタイミングが早くやってきましたw というのも、本日、高校時代からの友人から連絡があり、神戸に帰ってくるとの事で「じゃあ昼飯でも」という話になったんですね。 お昼はLSSが良く行くラーメン屋さんに案内する事にして(常連にトッピング無料サービス有、同伴者もOK)、そこからモッキンバードにつきあってもらいました。 調査結果報告 もうひとつのモッキンバード 他に、帰宅後…
どうも!LSSです!! 5月の終わり頃、こんな記事を投稿していました。 little-strange.hatenablog.com サンパル自体が停止する前に、多くの店が撤退していたのですが、中でも結構ギリギリまで残っていて、お気に入りのメニューがあった喫茶店、モッキンバード! お気に入りのチョコパ提供店が…。移転してもメニューと属性が変わらないといいな。 pic.twitter.com/q0rbwunQBh— LSS (@LSS0324) 2022年5月30日 「7月初旬に移転オープン」と告知されていました。 場所・ビル名まで明記されているので、しっかりと準備されていた事と思います。 で、「…
2021年12月11日(土)朝 昨日は忘年会でした(^^) 私を除き皆さんワク接種済み! 3回目を心待ちにされておられました(^^; 私も一人頑張り 危険性について語るも ソレ自分で電話して確認した!? と言われる始末(^^; (※確かにしてない、何も言えずT_T) (※ちなみに皆さん生活水準が高く、しっかり自分をお持ちの方ばかり) というわけで 1945年から続く 「モッキンバード作戦」恐るべし! と痛感したのでした(^^; ※モッキンバード作戦については(おまけ情報)を参照ください キツツキが木をつつくように 毎日コツコツ同じ調子でメディアから刷り込まれるとメディア波調から抜け出すのは至難…
https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/158486763/1631171513188907 ↑前の記事です。是非読んでみて下さい。 上のエレキギターはをご存じですか? モッキンバード と言う種類のギターです。 かっこいいですね モッキンバードといえば XJAPANのギタリストhideさんが使っていた事で 有名です。 ピックアップはハムバッカーでかなり 力強い音が出ます。 そしてこのギターの最大の特徴は サスティナー と呼ばれる機能が付いています。 サスティナーとはフェルナンデスが開発したシステムで 弦振動を自由にコ…
昨日は「みどりの日」。 そこから連想されるお酒と言えば… …「鏡月グリーン」(笑) さすがにね…。 次に思いつくのは「グリーン・ペパーミント・リキュール」か。 スピリッツにミントを浸漬した酒。 主にカクテル材料として使われる。 代表銘柄は「GET」(ジェット。ゲットではない。/ 仏語) ホワイトとグリーンがある。 ウチの店では、オランダの総合リキュールメーカー「BOLS」を使っている。 でもなぜかホワイトはGET。 そしてグリーン・ペパーミント・リキュールを使うカクテルは… 一番有名なのは「グラスホッパー」 でも「生クリーム」がない。 次に有名なのが、 「モッキンバード」かな。 こちらはメニュ…