[soft cream<<和>>] 冷凍氷結させていない柔らかいアイス・クリーム。*ソフトとも。 【パーソナルカタカナ語辞典】より
その名の通り“ソフト”で滑らかな舌触りが特長のアイスクリーム。 通常「ソフトクリーム」と言うと、コーンと呼ばれる小麦粉で作った円錐形の容器にアイスクリームを渦巻き状に盛り付けた物を指すことが多いと思われる。
今日の新潟は16度。 最高気温は午前1時の20度なんだって・・・ 昨日は30度、 暑い中、荷物を持って長岡の実家より帰宅。 暑熱順化できていないし、 突然の真夏日に付いて行けず、 今日はだるだる・・・です💦 今日の新聞折り込みの 「ふれっぷ」(新潟日報の情報誌)、 ソフトクリーム特集でした。 暑い時は、これだよねー😁と思うが、 今朝は寒いのよね。 いつも車で実家へ帰る時に立ち寄る「道の駅 SORAIRO国上」。 そちらの「もも太郎ソフトクリーム」が気になってはいるが・・・ 色が派手。 もも・・・いえ味はこれ⤵ 食感も⤵ 「もも太郎アイス(いちご味)」です。 でもね、本当に食べたいソフトクリーム…
コメダコーヒー長野駅東口公園店で、ソフトクリームがのったクロネージュを注文。初めていただきましたが、しっとりとして美味しい。しっとりしたバラードも収録。 RANDY INGRAM (ランディ・イングラム)ARIES DANCE (Sounderscore 2024年録音) ランディ・イングラム(p)は、アラスカ出身で、南カルフォルニア大学卒後ニューイングランド音楽院で、フレッド・ハーシュとダニロ・ペレスの指導を受けて、修士号を取得。2003年以降、ニューヨークを中心に活躍。本作は、イングラムの6作目になります。 メンバーは、ランディ・イングラム(p)、ドリュー・グレス(b)、ビリー・ハート(d…
理由は割愛するけれど、きのうは全く予定外のドライブをすることになってしまった。 ゴルフTDIは、相変わらず燃費が良くて、走行距離99kmで23.0km/Lだった。帰りがけにガソリンスタンドへ寄って満タンにしたら、43.26リットルの給油量だった。 満タン法での燃費は、755km走って17.45km/L、通勤と買い物で、細君が毎日乗ってるので上出来と言うか、こんなものだろう。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 福島からの帰り道、いつも立ち寄る「道の駅 安達」でソフトクリームを食べた。 空きっ腹に冷んやりと、カラダにとても悪そうだ(笑) この話のつづきは、予定外のドライブと道の駅で…
踊るミャクミャク 関西パビリオン内の大スクリーン。休憩所として開放されていた。2025年5月 大阪・関西万博会場 EXPO2025 Salon d' Iris - I Fairy tale 関西パビリオン 大スクリーン上のミャクミャク。 ミャクミャク ファンでない方は。 あなたの推しさまに、イメージ上だけ入れ替えてみては?🤭 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2025年5月9日に遊びに出かけた、大阪・関西万博 EXPO2025 での感想の第2弾を書きます。 先にアップした、その1の記事と合わせてご覧いただけましたら、と思います。 大阪・関西万博 EXPO2025 会場は、大阪の夢洲( ゆめしま )にあります…
今週のお題「ゴールデンウィーク振り返り」 GW子連れ北海道旅行の続き。 札幌のホテルをチェックアウトし、車で積丹半島の神威岬に行きました。 この日は小樽に泊まりました。 海鮮のお店 食堂うしお 神威岬 海鮮のお店 食堂うしお 札幌から車で2時間以上かかってやっと積丹町に到着。 GWの渋滞はなく、ただただ遠かった。。。 今回の北海道旅行は渋滞とか混雑とか心配したけど、全然大丈夫でした。 外国人観光客もそれほど多くなかったように思います。 13時頃に食堂うしおでお昼を食べました。 混雑なし。むしろ空いてたくらい。 注文したものは、 私→うしお丼スペシャル(時価、2,500円くらいだったか?) 夫→…
以前ローソンさんでソフトクリームを食べたお話を書いていました。 magumagudon2.hatenablog.com 実は他にも釧路で同じくソフトクリームが買えると聞いて来てみました。こちらのローソン釧路貝塚3丁目店さんです。 住所:釧路市貝塚3丁目4−24 こちらにも書いてある通り、釧路でのソフトクリーム販売は2店舗のみとのことです。こちらの黒板アートですが、店員さんの手書きとのことでした。作者の店員さんがうれしそうに教えてくれました。 北海道ソフトクリーム 350円税込 ミルクの風味はたっぷりにもかかわらずさわやかなお味です。味は星が浦大通り店と同じだと思います。とてもおいしかったです。…
この記事はライブドアブログで更新中の本家サイトのバックアップ 用です。 そのため内容は重複しています。 昨日、カフェラテカップソフトスペシャルを紹介しましたが、14日にまた天塩町まで行ったので今度はスペシャルじゃない方を食べてみました。 てゆ〜か… スペシャルまだあるのかな?🤔 カフェラテカップソフト↓ 昨日のクッキー無しバージョン(笑) 以前にも記事はアップしてるし、 実はもう何度も食べてるお気に入りのソフトクリーム🍦 下にもほろ苦なコーヒーがけっこう入ってます😌 やっぱりこっちの方がコーヒー多めのような気がする🤣 混ぜ混ぜすると… カフェラテっぽくなって美味しいです👍 本物のカフェラテはあ…
この記事はライブドアブログで更新中の本家サイトのバックアップ 用です。 そのため内容は重複しています。 今日は先月増毛町まで行った帰りに食べたソフトクリーム🍦 天塩町の道の駅内にある「天塩の國」の新商品です💡 このソフトのスペシャルバージョン izayoiyoi.hateblo.jp SNSで見て、 これは食べなくちゃ〜と思っていたのですよ😙 ぶっちゃけ、 以前のカフェラテカップソフトにクッキーが添えられただけ… なんだけどね(笑) 宇野牧場の濃厚なソフトクリームは、人気商品ですよね😊 十六夜さんには濃過ぎな感じなので、いつも何かしらのトッピングをしています😅 クッキーがある分なのか、…
この記事はライブドアブログで更新中の本家サイトのバックアップ 用です。 そのため内容は重複しています。 今日はGW後半に士別まで行った時に食べたソフトクリーム🍦 実は士別の道の駅で1つ食べたのですが、撮影したはずが出来てなかったの😭 とゆ〜ことで、 帰りにべこちちファクトリーさんで食べました☺️ オープン日とタイミングがなかなか合わないので、 もしかしたら…今年最初で最後かもしれない🥺 今回はハスカップトッピングで頂きました〜↓ ソフトクリームたっぷり🥳 下にもハスカップソースが入ってます😄 本当はエスプレッソトッピングが好きなんだけど… この時はちょっと爽やかなのが食べたかったの🤣 …
美味しい海鮮が食べたい! ということで函館に行ってきた! 一泊二日のさくっと旅。埼玉から北海道に行くわけだけど、移動に新幹線を使ってみた。 結果、めちゃくちゃ良かった。飛行機より時間はかかるけど、さいたま市民的には新幹線なら大宮から乗れるのですごく楽。空港までの移動時間も搭乗手続きも手荷物検査も無いし、"空を飛ぶ怖さ"っていうストレスも無い。(ただ、「海を越えて北海道に来た!」っていう実感はゼロだったw) 車内でゆっくり朝ご飯を食べながらおしゃべりして、ワクワク旅気分が高まる。こういう時間も何気に好き。 函館駅に着いたら楽しみにしていたお昼ごはん! 新鮮な海鮮が採れる地域の"ローカル回転寿司"…