[soft cream<<和>>] 冷凍氷結させていない柔らかいアイス・クリーム。*ソフトとも。 【パーソナルカタカナ語辞典】より
その名の通り“ソフト”で滑らかな舌触りが特長のアイスクリーム。 通常「ソフトクリーム」と言うと、コーンと呼ばれる小麦粉で作った円錐形の容器にアイスクリームを渦巻き状に盛り付けた物を指すことが多いと思われる。
最東端からの帰り道、お次の立ち寄り道の駅は「道の駅 ステラ★ほんべつ」でございます。 ↓ 最東端への旅路インデックス ↓ cotomo.hatenadiary.jp ステラ、はイタリア語で「星」という意味だそうです。 駅名の中にも★がついてますね! ふるさと銀河線「本別」駅の跡地に作られた道の駅だそうです。 そうそう、ふるさと銀河線と言えば、初夏に訪れた「道の駅 あしょろ銀河ホール21」も同廃線跡地(というか駅舎再利用?)でした。 ↓ 松山千春とラワン蕗の思い出 ↓ gohtomo.hatenablog.com あしょろが比較的近代的だったのに比べ、こちらにはノスタルジー溢れるオリジナルの跨線…
※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 2024年10月に北海道の定山渓温泉に旅行へ行って来ました。 北海道の楽しみと言えば、グルメ!街中のグルメも楽しみですが、新千歳空港のグルメやお土産は何時間見ていても楽しい♪恐らく、日本で一番楽しい空港ではないかと思っています。 今回、新千歳空港で楽しんだグルメを紹介したいと思います。 花畑牧場 RACLETTE ~ラクレットチーズ専門店~ ラーメンを食べるか、他の料理を楽しむかで迷いましたが、旅行に行くと、たいてい体重増になってしまうのと、温泉旅館のボリュームある食事も待っていたので、糖質を控えるためにも、ラーメンはやめて、タンパク質がとれそ…
大人になって我慢するようになったことのひとつに、ソフトクリームを食べたいと言わないようにすることがある。 子どものころから大好きなソフトクリーム。 わたしが住んでいた枚方市周辺には名古屋発祥のラーメン屋さんのスガキヤというお店がいくつかあった。ラーメンが美味しいのはもちろんのこと、スガキヤはソフトクリームもとても美味しかった。 同じく枚方市出身の夫も「スガキヤのソフトクリームはうまかった」と、言っていたが、もしかしたら、当時のソフトクリームを今食べると、なんてことない味かも知れないし、わたしの家では親の機嫌がいい時にしか食べさせてもらえなかった特別な存在だったせいもあるが、甘くて冷たくてトロト…
キャン★ドゥに行き 封筒、シール 買ってきました。 百均たのし。 たまに行くソフトクリーム屋さん 冬季は休業! ざんねん~。 はてなブログID変更できないのかぁぁ。 メインブログは変更できて良かったー。
色鉛筆で描くソフトクリーム 仏果山より望む服部牧場 店員さんのソフトクリームの巻き方がとてもきれいだったので 濃厚さを味わうのも良いですが せっかくなので、描かせていただきました。 絵にすれば、食べる楽しさと描き上げる喜びが得られて 一石二鳥? (一石二鳥の使い方、合ってんのかわかんないけどw) 服部牧場と言えば、宮ケ瀬のドライブやツーリングの 寄り道としてくる方も多いです。 オギノパン本店に行かれる方も… 食べ物の他にも、牛をはじめとする数種類の動物とも 触れ合ったり、観察したり、牧場を囲む山々の景色をのんびりと 眺めるのもおすすめです。
土曜日、 普段の週末よりも時間がある今週末。以前、通っているヘアサロンの店長さんから、東日本橋エリアが面白いと聞いていたこともあり、行ってみることにした。 このエリアは、人形町や小伝馬町、そして明治座がある浜町エリアということで、年末年始は結構盛り上がると聞いていた。人形町には有名な、甘酒横丁もある。更に、人形町の目と鼻の先には水天宮があり、初詣に多くの人が参拝するとも聞いていた。 確かに興味深いけど、三が日は避けた方がいいな。そう思って今日、しかもだいぶ暗くなってから訪問してみた。 結論、甘かった。 三が日は過ぎているけれど、多くの人が明日まで休み。つまり、普段の土曜日の夜と変わらないのであ…
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 2025年お正月の光景 お節料理 おいしい日本酒 寒いけどソフトクリーム 一里野温泉スキー場の様子 お節も良いけど焼き鳥リベンジ 関連記事 2025年お正月の光景 28日から9連休でした。あっという間に正月休みが終わりそうです💦 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 我が家は例年通りに代わり映えなく過ごしてます。 お節料理 毎年作る料理が決まってます。 田作り 黒豆 高野豆腐 かずのこ 以上になります。 頑張って作っていた年もありますが、子供達も食べないので結局は、自分が食べたいものだけ…
はい、今日は毎年恒例の 新年の母様との会食です。 昔の様な親戚一同のような集まりが無くなって、もう母様との会食のみですね。 そして母様の懐も考えて、何時ものお安い食べ放題の焼き肉屋です。 まあ嫁さんはココの方が子供が好きに食べてくれて楽みたいですけどね。 食べ放題だからお母さんに払って貰うお金の額の心配も無いし。 ・・・しかし肉ばかりです(笑) はい、3世代記念写真。 お母様もまだまだ元気でいてください。 そこそこ食べた所で一回、口直しにソフトクリームを^^ ソフトも食べ放題なので好きです。 そして後半戦も肉攻撃w あかんね。 「脂が美味しい」と思うようになったら駄目な大人の完成です(笑) そ…
リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村智恵美です。 うちの娘は小さい時から工作が好きで、 折り紙・段ボール・紙コップなど身近にあるもので色んなものを作って遊んでいました。 学童でも折り紙で遊ぶようで、 友達や先生に教えてもらったりして、 折り紙のレパートリーがどんどん増えています。 先日も、YouTubeなど動画を見て何か作っていました。 「見てみて~、出来た~!」と言って見せてくれたのは、 ソフトクリーム🍦 ↑ 本物みたいな立体感!美味しそう♡ また、黙々と作り出して 「次も出来たよ!これなーんだ???」 と見せられたのはこちら ↓ 「…
ブログは毎日更新中! 仕事日の時のブログはこちらです。 ぜひ寄って行ってください sakusuta.hatenablog.com インスタもぜひ どうぞご覧ください! https://www.instagram.com/furudate.kitakami/ 私、出かけたときに そこのおススメや限定のソフトクリームあると ついつい買っちゃうんですよね💦 ここは 紫波サービスエリアです 私はいつもここで 塩ソフト 買うんですが… あれ?見つけられない💦 無くなった?? 季節限定ではなかったはずだが・・・・ と探していたら こんな看板発見! おおのミルク工房の ソフトクリーム www.yumemil…
香港ディズニーランド・リゾート(HKDL)は、2025年2月21日(金)から5月7日(水)まで、春のホールイベントである「ダッフィー&フレンズ プレイ・デイズ」を開催。この時期、パーク内は、ダッフィーとかわいいフレンズが展開する魅力的なアクティビティでいっぱいです。このコラムでは、春の旅にぴったりの「プレイ・デイズ」の見どころをご紹介します。
AOKI HDから株主優待品が届きました。 今回初取得です。 AOKI HDは紳士服のイメージが強いですが、傘下には漫画喫茶の快活CLUB、カラオケのコートダジュール、24時間ジムのFIT 24など、さまざまな形態の業種を持っています。 ぼく個人的には、快活CLUBが好きです。 快活CLUBのごはんが好きで、よくご飯を食べに行っていました。 【チャート】 5年チャート、6ヶ月チャートです。 長期チャートでは右肩上がりのレンジで推移している印象です。 直近は横ばいになっており、令和のブラックマンデーでは1100円を割りましたが、基本的には1150円が下値支持になっている印象です。 【ニュース】 …
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。今年のソフトクリーム初めです。かなりお久しぶりのタカナシミルクパーラーで。ot-icecream.hatenablog.com 低温殺菌牛乳&静岡産きらぴ香のいちごソフト 550円(税込)タカナシミルクパーラーは"もういちど、ミルクに恋をする"をコンセプトにしたタカナシ乳業直営のブランドストア。低温殺菌牛乳を使用したソフトクリームやミルクドリンクを提供してくれる全国で横浜にしかないオンリーショップです。 きらぴ香は静岡県オリジナルブランド苺。この素敵な名前は「きらきらとした宝石のような輝き」で「品の良い甘みと香り」を持つことから名付けらたんだって。…
財布のひもを固結びしている私ようはケチな私前から喫茶店でお茶してゆっくりしたいと思っていた ドトールで実施した(必要経費680円) ソフトクリームとホットコーヒー 冷たいのか温かいのかよくわからない組み合わせでも美味しく精神的にも満足できた にほんブログ村 にほんブログ
主に一般向け製品やサービスを提供している企業等からのリリース、お知らせを不定期に収集しています。対象企業は徐々に数を増やしていく予定です。キャンペーン情報、イベント情報等の関連する情報も掲載しています。※決算情報、メンテナンスのお知らせ等も含まれています。 Hamee 韓国の”可愛い”が詰まったアイテムを展開する「sorureda!」からファッションアクセサリーとしても使える巾着型ショルダーポーチが登場!2025年1月15日(水)からオンライン予約開始 シンプルなデザインで、ブラック・シルバーグレイ・テラコッタピンクの落ち着いたカラーの展開なので、普段使いにおすすめです。 楽天市場 Amazo…
2024年夏休み旅 四国地方~九州~中国地方 九州は福岡県博多より Day7, 博多のお気に入りのお店、「かきたねキッチン」に向かうべく、デパ地下へ。 しかし、お店は撤退していた・・・ 気持ちを切り替えてソフトクリームが食べたいのでリサーチしてヒットしたのが 「大名ソフトクリーム」 まずは口に入れるとふわふわです。 甘いけど、このくちどけが最高。 これこえ、求めていたソフトクリームに出会えました。
出張作業 日程的に完了 するはずが 諸事情により 作業中断 仕切り直して 出直し作業 することになった 私が行くか わからない いずれにしても また マイナス気温の世界 で 仕事 しなければならない かもしれない 昼頃 客先 離脱 函館空港 目指す レンタカー返却 してから 空港 チェックイン 雪降ったあと G4 展示物 と 物販を 見た GLAY は 同年代 頑張って これからも バンド活動に 励んで 欲しい 昼飯 海産ラーメン 卵かけご飯 餃子 問題ないっすね 食後の コーヒーソフトクリーム も 堪能 やっと ジェット 飛びます さよなら 函館 羽田空港 に 近づいてきた 遠くに 富士山 …
稲佐の浜に行くと、強風のため、 波が白く立っていました。 しおも飛んできて、なんか、喉が塩辛い。 砂も目に入りそう。 いや~寒かったけど、浄化された感ありです。 久しぶりに、出雲大社周辺のお店に入ってみました。 こちらは、大社珈琲というお店。 ずっと入ってみたいと思っていました。 コーヒーソフトクリームとコーヒーいただきました。 珈琲はスセリヒメという名に惹かれて、選びました。 オオクニヌシという名も気になったので 今度いただいてみようと思います。 ソフトクリームもおいしかったです!! 2階でゆっくりいただけますよ。 ところどころにウサギの人形がいます! かわいいですよ。
注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 名護市営球場(タピックスタジアム名護)は、1977年開場、沖縄県名護市にある野球場。 北海道日本ハムファイターズが春季キャンプを行うことで知られている。 ファイターズは1978年の球場開場当初からキャンプ地として使っており、北海道よりもよっぽど沖縄との縁の方が長い。 そして何より、12球団で初めて沖縄キャンプを行ったのも何を隠そうファイターズ(の投手陣)なのだ。 しかし1990年代後半ごろから球場の老朽化が目立つようになり、選手からもその危険性が危惧されていた。 それでも2008年まで改修作業は行われず、この年金森選手が…
鎌倉駅~八幡宮周辺エリアで絶対行くべきカフェ4選! 歴史ある街・鎌倉のおしゃれなカフェ巡り 東京から電車で約1時間、歴史と風情あふれる街、鎌倉が待っています。初詣に訪れるついでに、ぜひ立ち寄りたい素敵なカフェを厳選してご紹介します。地元生まれのグルメライターが、自信を持って選んだ名店たち。さあ、カフェ巡りの旅に出ましょう! コクリコ御成通り店 - 鎌倉の老舗クレープ屋 まず最初にご紹介するのは、鎌倉が誇る老舗クレープ屋さん、「コクリコ御成通り店」です。観光客はもちろん、地元民にも愛され続けるこのお店のクレープは、香ばしい生地に包まれた絶品。特におすすめなのはゆっくり過ごせる御成通り店。小町通り…
念願の香港ディズニーランド行ってきた記録していく。 人生初海外パーク、HKDLはリピートすることを見越して、記録していきたい。 出発前 持ち物 服装 費用 旅行中 1日目 香港ディズニーランド 1日目 2日目 香港ディズニーランド2日目 3日目 香港ディズニーランドホテル 滞在中にかかった費用 感想 パーク内 ホテル内 出発前 持ち物 普段の国内旅行の物に追加して、 変換プラグ 虫除けスプレー(ディート入りのもの) 日焼け止め 小腹が空いた時のための軽食 ホテルで用意のないアメニティ 服装 初香港でなんにも想像ができず、出発前に1番悩んだポイントかもしれない。 調べても半袖で大丈夫と書いてあっ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2024年12月、札幌へ日帰り1人旅に行ってきた記録です。 前回の記事の続きです。 www.meinoturedure.com 新千歳空港到着 新千歳空港のグルメ 一幻 十勝VALEEYs SNOW よつ葉ホワイトコージ 出発まではラウンジにて 今回購入のお土産 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新千歳空港到着 行きはコーンパンを購入後すぐに札幌へ向かってしまったので、ほぼ空港内を見ずでしたが、 改めて見回してみると、大きなツ…
地名しりとりの冒険 - 伊勢での食べ歩き 新たな旅の始まり!伊勢でのゴールを目指して 1月16日の朝、長妻怜央(ながつ)が繰り広げる超過酷な旅『地名しりとり』の最新エピソードが放送されました。彼の目標は、愛知、岐阜、三重の3県を制覇し、見事にゴールを達成すること。旅行の中で出合った人々とのしりとりを通じて、新たな地名と美味しいグルメを発見していく様子が描かれています。今回の目的地は三重の名所、伊勢。前回は熊本での冒険を終え、今回は伊勢で新しい冒険が待っています! おはらい町での美味しい食べ歩き 伊勢に到着すると、ながつは早速「おはらい町」へと足を運びます。この通りは、伊勢神宮へ向かう参拝者で賑…
春の訪れとともに、北海道札幌市にある平岡公園では1200本以上の梅の花が一斉に咲き誇ります。 ゴールデンウィークの時期に行われるこの梅まつりは、花とグルメを楽しむ絶好の機会です。 この記事では混雑状況や見頃、駐車場の情報を中心に、梅まつりを存分に楽しむためのヒントをご紹介します。 見逃せない美しい梅の絶景と共に、特産品「梅ソフトクリーム」などの味覚も満喫してください。 平岡公園の2025年の梅まつりの混み具合の傾向は? 平岡公園の2025年の梅まつりの平日の混み具合は? 平岡公園の2025年の梅まつりの土日祝の混み具合は? 平岡公園の2025年の梅まつりの渋滞の混み具合は? 平岡公園の2025…