アニメ『ヤッターマン』に登場する主役級メカ。 犬型巨大メカで、水陸両用。ヤッターマン2人が両肩の取っ手をつかんで移動する。 ビックリドッキリメカ(ゾロメカ)は旧作では動物型で統一されているが、リメイク版ではランダムに登場する。 旧作第45話ではドロンボーメカ・バスガマシーンのガリガリミサイルによって大破されてしまうが、第46話では後継機・ヤッターキングにパワーアップした。
撮っていたのを忘れていた新宿のスナップ数枚から。 新宿ではカメラの交換レンズを下取りして GoPro を購入。 新宿とか渋谷、池袋は居るだけで疲れ、ノー・サウナで帰宅。。 昨日のスーパー銭湯(サウナ)の最寄の南武線・南多摩駅周辺で。 駅の周りに何か無いだろうかと Google Map を眺めていたら「ヤッターワン」がいた。 稲城市は「機動戦士ガンダム」で有名な、アニメーション・メカニックデザイナーの大河原邦男さん在住の町なのであった。 確かに後の「ガンダム」に繋がる要素を感じる。 タイムボカンシリーズは好きだったな〜、、特に最初の「タイムボカン」のメカは子ども心に憧れたわ。 反対口にはヤッター…
ごきげんよう!にゃーさ。です! ガンダムといえば今は横浜が熱いですが、実は東京にもちゃんとガンダムがいるんですよ! え?お台場でしょ?と思ったアタナ。 いえいえ違いますよ~(*´艸`*) こっちのガンダムもスゴイ! だってあのシャアザクも一緒にいるんだから!! (*ノェノ)キャー❤ これはガンダムファンなら見逃せないですよね? でもそんなところあったっけ…??? 実はわたしも最近まで知らなかったんです。 「横浜の等身大動くガンダムが見たいな~!」と思ってたんですけど、なかなか行けそうにもないし…。 そんな時、都内にもガンダムがいることを発見! \(^o^)/ さっそく行ってみよ~!!! 場所は…