Richard Widmark (1914-2008)
アメリカの俳優。40年代舞台で活動を始め、44年『死の接吻』で映画デビューし、いきなりアカデミー賞助演男優賞にノミネート。 以後、映画、TVなどで活躍し、92年に引退。 2008年3月24日コネチカットの自宅で死去。
Richard Widmark: A Bio-Bibliography (Bio-bibliographies in the Performing Arts)
復讐鬼スタジオ・クラシック・シリーズ [DVD]
刑事マディガン [DVD]
アラモ [DVD]
アルバレス・ケリー [DVD]
駆逐艦ベッドフォード作戦 [DVD]
悪魔の性 キャサリン [DVD]
ドン・シーゲル コレクションDVD-BOX
拾った女(字幕版) R.ウィドマーク Amazon ★★★ ニューヨーク。スリを生業としているスキップ(リチャード・ウィドマーク)が地下鉄でキャンディ(ジーン・ピーターズ)のバッグから財布を抜き取る。キャンディは弁護士のジョーイ(リチャード・カイリー)に頼まれてマイクロフィルムの運び屋をしていた。財布にはそれが入っているためキャンディは慌てる。一方、ジョーイは共産主義のスパイであり、フィルムは国家機密を収めたものだが、キャンディはその事実を知らない。スキップは警察とスパイ組織に目をつけられる。 フィルム・ノワール。 共産主義の組織が明確な敵とされていて時代を感じた。当時は赤狩りがハリウッドを席…
70年代って小作品だけど、良質なサスペンス作品が多かった気がします。 大スターを使うわけではなく、内容で勝負するような作品ですね。 そんな一本が今回レビューする「ジェット・ローラー・コースター」(1977)。 劇場では見ていませんが、中学生か高校生の時にTVで見て、「なんて面白い映画なんぁだ!」って思った記憶があります。 それから何十年も経ってしまいましたが、格安で新品DVDを発見。 早速購入して、見てみることにしました。 (あらすじ) アメリカの遊園地でローラーコースターの事故が相次ぐ。事故を不審に思った企画安全省の主人公は、遊園地のオーナーたちがシカゴに集まっていることを知り、その場所に乗…
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「刑事マディガン」(1968)です。 映画は、NYPDのマディガン刑事(リチャード・ウィドマーク)は相棒ロッコとワルのベルシュの逮捕の為、奴の部屋を訪れるが、ちょっとした油断から二人とも拳銃を奪われ、逃げられてしまう。周りからが軽口を叩かれ馬鹿にされるが、そんなことでは音を上げない男だった。周りは汚職、ふしだらな男女関係の署内だが、情報屋からのタレコミをうけ、ベネシュの居場所を確認すると逮捕に向かうのだが… 冒頭の拳銃を奪われるシーン、黒澤明監督「野良犬」のようで、おおっと気ますね。 ドン・シーゲル監督と言えば、あ…
予期せぬ出来事 アメリカ、ジェームズ・B・ハリス監督 東西冷戦下、アメリカ海軍の駆逐艦ベッドフォードはグリーンランドとアイスランドの中間点の海域を巡視していた。氷山の下に潜航していたソ連の潜水艦をレーダーはキャッチした。 艦長は司令部の「待機せよ」という命令が不満でハンターのように執拗に潜水艦を追い詰めてゆく。潜水艦は20時間以上も潜航しているため浮上する必要があった。艦長はその機会を狙っていた。 独善的な艦長フィンライダー、黒人記者マンスフィールドと軍医ポッター、アドバイザーの元Uボートの艦長、そして300人の乗組員たち。 艦内ではフィンライダー艦長の厳しい命令に緊張感が絶えず、それはやがて…
映画「ワーロック」をテレビで観たので、レビューします! 【ワーロック (1959年の映画) - Wikipedia】 ワーロック Warlock 監督 エドワード・ドミトリク 脚本 ロバート・アラン・アーサー 原作 オークリー・ホール 製作 エドワード・ドミトリク 出演者 リチャード・ウィドマークヘンリー・フォンダアンソニー・クイン 音楽 リー・ハーライン 撮影 ジョセフ・マクドナルド 編集 ジャック・W・ホームズ 配給 20世紀フォックス 公開 1959年4月1日[1] 1959年6月10日[1] 1959年7月1日[2] 上映時間 122分 製作国 アメリカ合衆国 言語 英語 配給収入 1…
リチャード・ウイドマークが、3月24日、93歳で亡くなった。個性的な悪役、西部劇スターとして、不動の地位を築いた。 個人的には「ニュールンベルグ裁判」の検事役が印象に残る。この映画では、スペンサー・トレイシー、バート・ランカスターらの重厚な演技が目立ったが、ウイドマークの個性的演技が光った。 「死の接吻」(1947年)がデビュー作品。「アラモ」「ニュールンベルグ裁判」「西部開拓史」「シャイアン」「刑事マディガン」などで知られる。 1914年、ミネソタ州生まれ。1938年、俳優になるためニューヨークへ向かい、ブロードウェイで経験を積んで、1947年、オーディションに合格した「死の接吻」で本格映画…