なにもそれが美しいからではない。その本質を見極めようとしているわけでもない。そうしなければならないから、微細に調整するのだった。自分にも何処かで似た風景があったなと考える。思い出した。リニアアンプの調整だった。リニアアンプと言ってもオーディオのアンプではなくアマチュア無線機のアンプだった。自分で作った出力1Wのトランシーバーの出力を増やそうと増幅回路を作り調整していた。出力5W程度を目指した。回路は文献を参考にしパーツは秋葉原で入手した。 一通り組んで調整するのだが、出力を最大に持っていくには出力フィルタ段に組み込んだパイ型フィルタのトリマーコンデンサーを調節する。終端電力系をつないで出力を測…