Robin Wright 女優、俳優、プロデューサー、監督
14歳からモデル業を始め、1984年からのTVシリーズ『サンタ・バーバラ』でエミー賞を3度受賞。1987年のロブ・ライナー監督作品『プリンセス・ブライド・ストーリー』で映画デビュー。以後、着実に映画出演を続けるようになる。 1996年のショーン・ペンとの結婚後はロビン・ライト・ペンと名乗っていたが、2010年に離婚後は再びロビン・ライトと名乗っている。
リチャード・マグワイアによるグラフィック・ノベルを映画化した『Here 時を超えて』は、『ロジャー・ラビット』(1988年)の実写アニメーションや『ポーラー・エクスプレス』(2004年)のモーションキャプチャなど映像のイノベーターとして知られるロバート・ゼメキス監督の革新的な挑戦が光る作品だ。 youtu.be フィラデルフィアの古い一軒家のリビングルームを舞台に、定点カメラを通して、太古の恐竜時代から2000年代の現代まで、時間軸を自由に行き来しながら、さまざまな時代の名もなき人々の日常や家族の絆が描かれる。 物語の中心となるのは、20世紀を生きるトム・ハンクス扮するリチャードとロビン・ライ…
ロバート・ゼメキス監督最新作はとある家のリビングを定点観測させた作品。ってなにそれ?と気になっていたのですが予告観てがぜん気になりだしました。 ところが…。4月4日公開なのにはや終戦ムード。先週末は仕事で出張もあったので「平日観に行こう」って思ってたら4月24日でホームTOHOシネマズ梅田は終映。25日からはなんばまでいかなければならない。貯まったシネマイレージで観ようと思ったのだがな、仕方ないと24日、レイトショーで観ました。例によってネタバレです。 現アメリカのとある土地。恐竜が闊歩する中、隕石が落下し爆風・山火事。収まって雨、陽光。草木が繁茂し、ハチドリが飛来。先住民の若い男女が現れ、求…
9日に法要の菓子折りを買いに行ったついでに「HERE 時を越えて」を 観ました。 (C)2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved. 「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハン クス、ロビン・ライトが再結集し、リチャード・マグワイアの傑作グラフィ ックノベル「HERE ヒア」を映画化した壮大なドラマ。 地球上のある地点にカメラを固定し、その場所に生きる幾世代もの家族の愛 と喪失、記憶と希望を描く。恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会 う。 やがてその場所に家が…
一条真也です。4日から公開のアメリカ映画「HERE 時を越えて」をシネプレックス小倉で観ました。映画サブタイトルの通りにまさに「時を越える」作品でしたが、実験映画の色が濃く、エンターテインメント性に欠けるように思いました。わたしの席の近くの老人は何度も大きなアクビをしていましたし、わたしも途中1時間ぐらい退屈でした。 ヤフーの「解説」には、こう書かれています。「『フォレスト・ガンプ/一期一会』などのロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再び組み、リチャード・マグワイアのグラフィックノベルを原作に描くヒューマンドラマ。地球上のある場所に固定されたカメラを通して、そこで生きるある家族の物語を中心…
なんか、イーロン・マスクが目指している世界がこの映画で描かれているとのことなので視聴。動画配信は無かったので、Blu-rayをわざわざ購入し、プレイヤーが無いのでネットカフェでプレイヤーを借りて視聴。 youtu.be まず一番最初に言っておくこととしては、主演のロビン・ライトさんがご本人役で出演していることに敬意を表します。こんな嫌な役のオファーよく受けたなと。 お話の内容なんですけど、うーむ、「マトリックス」やないかい!人間を支配する機械が出て来ないだけであとは言っていることは一緒。 「マトリックス」の中で、サイファーというキャラクターが機会に要求していたことをそれぞれの個人で無償で提供し…
「再生の地」 2021年アメリカ/原題:LAND/監督:ロビン・ライト/89分 小さい子のママをやっていると子供に対して「人に迷惑をかけてはいけません!」というメッセージを強めに発しているお母さんに結構出会う。 それは一見良識的なように見えて、「誰かと関わって謝ったりお礼をしたりする事態がとても煩わしいので、できるだけ関わり合いになりたくない」という気持ちのあらわれである事は、まあまあ多い。 現代社会では、お金で多くのことが解決できるし、お中元お歳暮のようなやりとりもすっかり廃れて、健康で経済的に成立していれば、誰とも貸し借りせずに生きることにすっかり慣れているという人も少なくない。 ところが…
辛いことがあり人とも離れていたい・・そんな時におすすめの作品です。 ネットフリックス視聴。 2021年制作・アメリカ・89分 監督 ロビン・ライト 脚本 ジェシー・チャタム ネタバレ度20%(後半ネタバレ度80%) ストーリー 1人の女性エディ(ロビン・ライト)が山里離れた山小屋へ来る。 帰りには案内してくれた男性に車の処分を頼む。 こんな場所では車がないと暮らせない、と言われるが・・。 こんな感じで始まります。 いかにも訳ありそうな感じのエディ。 携帯もない、誰とも接したく無いからこんな場所へ来たのでしょう、という雰囲気。 でも、ボロボロの山小屋はまず、手入れしないと暮らせない。 買い物は?…
★★★☆☆ あらすじ スキャンした役者のデータを自在に操って映画を作る時代がやって来て、かつての人気女優は自身のデータをスキャンさせる契約を結ぶかどうかで悩む。原題は「The Congress」。 感想 人気俳優のスキャンデータを自在に操って映画を作る近未来が舞台だ。確かにデータだけであればわがままも文句も言わないし、24時間いつでも働かせることが出来るしで、映画スタジオにとっては好都合で便利そうだ。でもそこまでの技術があるのなら、別に実在の人物のデータを使わずに、架空の人物をゼロから作り上げてしまえばいいのに、と思ってしまった。そうすれば余計な契約料すら払う必要がない。 これ以外にも、生涯契…
■ 目 次 プロローグ フォレスト・ガンプ Forrest Gump エピローグ 糸屯ちゃんのおまけ - Blog Ranking Lists プロローグ おはようございます MCの白石です本日のテーマも、怒涛の 洋画セレクション です では、わたくしの方からお送りする洋画のご紹介をさせて頂きます「 フォレスト・ガンプ Forrest Gumpd 」です! それでは、皆さん 楽しんでってくださいね (✿╹◡╹)bワープ!!. . . . ...............................................き、きえるぅぅぅ。。。( ̄□ ̄ *)( ̄□:;.:... ( ̄:…
1994年(日本公開は1995年)アメリカの映画。 synca.jp フォレスト・ガンプ/一期一会(原題:Forrest Gump) 出演:トム・ハンクス サリー・フィールド ロビン・ライト ゲイリー・シニーズ ミケルティ・ウィリアムソン ほか 監督:ロバート・ゼメキス 原作:『フォレスト・ガンプ』ウィンストン・グルーム www.youtube.com 原作未読。主人公と歴史上の事件や人物とのからみがあるのが面白い。お店までできちゃってるし↓↓↓ bubbagump.jp (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]…