荷重・外力は主に風や地震、自重などによって建物に負荷のかかる部分についての範囲です。 例年だと1〜2問程度の出題となっています。 目次 1.床の積載荷重 2.風 3.多雪区域 4.重量 1.床の積載荷重(R.1 H.30,29,27,24,22) 床の積載荷重について覚えることは4つ ①「床の構造計算をする場合」、「大梁・柱・基礎の構造計算をする場合」及び「地震力を計算する場合」の3種類があり、大小関係は『床 > 大梁・柱・基礎 > 地震力』である ②実況に応じて計算する場合は基準法で定められた値より大きくする必要がある。(床の構造計算をする時には柱や地震力の数値は使えない) ③倉庫は実況に応…