クルマの構造|モノコックボディとラダーフレームの違いとは? 自動車の「骨格」ともいえる車体構造には、主に2つの種類が存在します。それが、モノコックボディとラダーフレーム構造です。 この記事では、それぞれの構造の特徴、メリット・デメリット、そしてどんな車に使われているのかを分かりやすく紹介します。 モノコックボディとは? モノコック(Monocoque)とは、「単一構造体」という意味で、車体全体で強度を保つ構造を指します。 ボディとシャシーが一体化しており、力を全体で分散するのが特徴です。 メリット 軽量で燃費が良い 乗り心地が良く、衝撃吸収性に優れる 車体のねじれに強い(設計次第で高剛性) デ…