コーエー(現・コーエーテクモゲームス)より1997年2月28日に発売されたプレイステーション用3D対戦格闘ゲーム。 中国三国時代の歴史書『三国志』および小説『三国志演義』を題材にしている。 初代『三國無双』は3D対戦格闘ゲームだが、続編の『真・三國無双』シリーズ以降は一対多の戦闘を楽しめる三人称視点の3Dアクションゲームとなっている。 『真・三國無双』以降の続編や派生作品については、真・三國無双 または 無双シリーズ を参照。
三國無双
コーエー定番シリーズ 三國無双
今までのジャンルでそこまで黒髪ベタを塗ったことがなかったのですが、無双キャラが なんなら全員黒髪という地獄なので困り果てていました。 ベタ・・どの塗り方で塗るのがベストか・・。 少女漫画のようなツヤベタ、もしくはベタで塗りつぶした後に白で髪の毛の線を描き、なおかつ黒でベタの周りに飛び出している髪の毛を描き込む・・・。 どっちもめっちゃ時間かかる。やりたくない。 黒ベタってバケツ塗りつぶしが綺麗にできないので、髪の毛が細くなっているところは手で塗って・・ってやってたらもう時間がかかってかかって。それなのに出来上がったものはあんまり綺麗じゃない・・。 疲れたので無双をやって、そしてフォトを撮ってき…
無双オリジンズ、3周目逆境縛りクリアしました!華容道の戦いめちゃくちゃ厳しかった・・。境地レベル64だったのに。 フォトも色々撮ったので、また感想と一緒にアップしようと思います😊✨️ 今回は特別好きな曲について語る!そしてちょっとフォトアップ。 かっこいい紫鸞。かっこいい。 初めて八門金鎖の陣行った時、全然正解の門がわからんくて火が燃えてるからここ?と入ったら確か死の門だった。名前ショッキングすぎる。 あと序盤に「俺がいっちょやってやるよ!」って突っ込んでいくモブ兵好き。 私のことだろうか。頑張って中央で敵倒しただけなのに・・。 ↓そして無双オリジンズで好きな曲! OPENING -DW OR…
逆境に挑むもの、董卓暗殺行ってきました!! ヨユーーー👍️✨️✨️ もう慣れたもんです!滞りなく道中の武将を退け、しっかり荀攸も助け、張遼から双旋も手に入れ、・・・張遼の相手が終わって曹操さんのもとへ駆けつけた時曹操さんのHPが10%くらいしか残っていなかったのにはちょっとヒヤっとしましたが、一発クリアー! 少しくらい呂布の相手をしてもよかったかな( -`ω-)✨️ 境地レベルは25まで上げて挑みましたが・・(※推奨レベル17) 董卓暗殺・・の写真は撮ろうと思っていたんですがクリアに必死で忘れたので(余裕ではなかったのか)、王允護衛あたりの写真などUP (今まで©コーエーテクモゲームスを入れる…
フォトモードで色々撮って来ました。 またゼロからのスタート。まっさらな紫鸞。 張飛との練習風景をパシャリ。 場面飛んで黄巾決戦。孫堅さんとかっこいい感じに撮れた! ふと夏侯淵を見るときれいになっていた。 ちょっと笑っているのがかっこいい! 背中合わせ⚔️ 曹操さんを見つけてもなぜかいつも微妙なポーズをしている・・・。 絵になるなあ・・ かっこいい劉備!!! かっこいい!剣のアクション本当にいいなあ・・。 やっぱりきれいな夏侯妙才殿 劉備は角度によってthe主人公という顔になったり、底知れない感じになったりで角度の変え甲斐がある。 いやー逆境を覆す者で張角タイマン行ったんですが、ギリギリでした・…
無双オリジンズをなんとなくまた最初からやりはじめています。ひみつ展が途中なのに(;・∀・)ひみつ展もやる!!ユミアも結局途中になってしまっているのですが、キャラ大好きなのでいずれやるつもりです。 オリジンズ、ただ最初からやるというのも張り合いが無い気がしたので、今度は無双に挑むもの(逆境を覆す者の間違いでしたすみません💦まだ挑むものは出ていない。いつも間違えてしまうこれ・・。)全部やってみようと思って挑戦中。(突発戦闘はかんたんモード)しかしどうなることか・・まだ序盤ですがやっぱりむずい。無理かも。・・何より董卓暗殺が・・・・・・・。しかしちょっと楽しみでもある。 なにせベリーハード呂布に勝っ…
最近ゲームの話ばかりになっていますが、今日もです😅 ※※無双オリジンズ呂布絆イベントのネタバレありです!ご注意を!※※ 日本ゲーム大賞、真・三國無双ORIGINSに投票してきましたーーー👍️✨️✨️ awards.cesa.or.jp うおおおおおお一位になれますように🙏 1月末に買ったので、そろそろ半年になるのですね。 購入するに至った一つの動機、事前に見た会話から「アンジェ」みを感じたこと・・・、ネオロマスタッフはいるのか確かめたかったということ。実際にゲームをしてどう感じたのか、それをまだブログに書いていなかった気がします。 アンジェの人・・私は・・いると思う! 絆イベで時々、よく聞いた…
剣モーション。線画が満足行くように描けたので、色を塗ろうか迷ったのですが影だけつけようと思ってこうなりました。思ったよりいい感じになった気がする! (自分用覚書き)適当な色でベタ塗り(ティンダーボックス)→消しゴム(清書用のペン3)で光部分削り→別レイヤーで影描く→それぞれの色レイヤーを複製、重ねると濃くなって良かった。不透明度で調整→色レイヤー統合、色調補正で調整 手甲のモーション。 大人っぽくなった元化 夏侯淵の練習。人の顔がまだまだ描けん。夏侯淵の良さを出すのが難しい・・。 右腕&手がちょっと大きかった。足は布でごまかし(;^ω^) 線画のみバージョン プロクリエイトで全部描いているので…
また色々写真撮って来ました! キメっ☆ 足長っっ!! 気付いたのですが、激無双乱舞(随行武将と一緒にやる無双乱舞)の時、出始めの紫鸞の表情が 「スンッ・・」ではないけど、「心ここにあらず」「無」みたいな表情をしていて そして、開眼・・ からの 技を放つ!! よ、良い!!! こういうの好き!!! 気を練るための呼吸をしている?一瞬のうちに表情が色々変わってる・・。 気を練る紫鸞。いちいち顔が良すぎるので、ベスト角度を探すためにカメラを上下左右に回しすぎてすぐ酔う。 黄色の旗と一緒にいい感じに撮れた紫鸞と関羽 袁術討伐戦は雨上がりの空という感じでドラマチックになる気がする。 その横で気合入っている…
無双オリジンズ、フォトモードで撮った写真です。 この角度がいい!というのと、この位置がいい!というのがなかなかマッチしなかったりで難しいのですが、偶然いい感じのエフェクトや背景が入ると嬉しい。 足が長い!! 張飛。 趙雲。 関羽とパシャリ。 剣の防御がかっこよすぎる・・・
今日は三國無双ORIGINSのお話しを書きますね。 初めての大規模合戦が始まりました。 広陽の戦いです。 黄巾党を一気に叩く戦いのようです。勝てば天下に名をとどろかせるチャンスになりそうです。 今回の劉備は真面目なのだか不真面目なのだかよく分からないキャラですが、りあもお供しようと思います。 まずは軍議とやらをやってみることに。劉備に言われた通りに進めば勝てる気がします。 とにかく勝たなくては意味が無いので、敵将を討ち取ることを考えたいです。 軍議も終わりあとは戦いだ! なのですが、戦っているスクショを取り忘れました。 なので、ダイナミックなスクショはありません。 なんであれ勝てて良かったです…