謎の新ユニットSTA☆MEN内のユニットのひとつ。 メンバーは鈴村健一、諏訪部順一、高橋広樹。 2004年八月一日に行われたSTA☆MENのイベント「ヘロー!スター☆メン。」にて発表された。 ちなみにどこのユニットにも属さない岸尾大輔はレギュラーゲスト。 そのことに関して、他メンバーのところに苦情要望がファンから来るらしい。
こんにちは!エゾシカです!!🫎 前回から、アイヌ文化が息づく町、「白老町」を巡っております🚙💨 (前回の記事はこちら) ezo-shika.hatenablog.jp 今回はいよいよ「ウポポイ~民族共生象徴空間~」の中に入っていきます!!😆 どうぞお付き合いください🙇 ▶︎「ウポポイ~民族共生象徴空間~」 ○ウポポイへ入園!! ○「国立アイヌ民族博物館」 ○「工房」 ○「伝統的コタン」 ○「体験学習館」 ○「体験交流ホール」 ○総括 ▶︎「ウポポイ~民族共生象徴空間~」 ○ウポポイへ入園!! ウポポイの入園口に着きましたエゾシカ🫎 入場料を支払い、ウポポイの中へレッツラゴー✊ 前回もお伝えしま…
こんばんは! 僕が好きすぎる「信長の野望 天翔記」。 大学1年生のときに初めてプレイして、未だにハマり続けています。 今日は天翔記ことはじめの話です。 天翔記はなんといっても、それまでになかったシナリオ1の1934年スタートが魅力のひとつ。初めてプレイしたときの目標は、シナリオ1での全国制覇でした。 といっても、どの大名を取ったらいいか迷います。初めは滅ぼされてもいいや、との軽い気持ちで何人かの大名でチャレンジしてみました。 織田信秀 →信秀の戦才180Aはかなりのものですが、いかんせん家臣が少なくて、初心者の僕は領土を拡張しにくくて断念しました(泣) 北条氏綱 →氏綱の政才178Aと戦才16…
本日は再びテープの除去作業。 手袋のハートマークは偶然の産物です。 テープをひとつひとつ引きちぎるのですが、これがなかなか厄介。 ハサミやら何やら色々な道具でどうにか効率良く出来ないかと模索するも、結局は手で引きちぎるのが一番だと知らされる。 しかし、引きちぎるにも結構な力が必要な上、 ただ引っ張るだけでは小針線がたわんでしまうので、 左手で小針線を支えながら引きちぎると言う恰好になる。 1枚でもしぶといテープ、 2枚同時にイクとすんごいことになる。 3枚なんて絶対無理! まるで三本の矢の逸話のよう。 しかし、苦労を乗り越え、 キレイになった棚を見渡すと心も晴れ々々。 本日の収穫です。 1日中…
その1~年末のこと 年末、宅配便の人が来た。実家から荷物が届く予定があったので、すぐ玄関に出た。宅配便の人「イトウさん(仮)宛に、着払いで冷凍で蟹が届いてまーす♪」なんかテンション高かった。私「イトウさん(仮)は隣です。」宅配便の人「あ!失礼しました!」 蟹かぁ。お隣さん、大晦日か正月に家族で蟹を食べたんだな。着払いでなけりゃ、なに食わぬ顔で受け取ることもできたわけだ。後でバレて大変なことになるけども。それにしても宅配便の人、蟹とか言う?個人情報じゃない?←違う。個人情報ではないにしても、私は、お隣さんが年末年始に蟹を食べたであろうプライベートな情報を知ってしまったわけだ。 もし私が貧乏で卑屈…