辺津宮から歩いて5分くらいで 中津宮にたどり着く。 中津宮は歌舞伎と縁のある神社なので 左手前に中村座の燈籠が。 石畳を進むと 五代目尾上菊之助、七代目尾上菊五郎の 親子の手形モニュメントが。 その隣に菊五郎のしだれ桜とな 桜の時期に来て見てみたいものです。 そんな中津宮、朱色が趣深い。 中津宮の説明書き なるほど! 美しい恋を求めてお参りするといい神社なのか。 てかさ、この事をそう、 もっと、、、 ん十年前に知っていたら・・・・(≧ω≦;) (知っていたら何だっていうんだ?) ま、そんな事はど~でもいいや、 蟹や魚の模様が入っている門構えな中津宮からは 海が見える。 絶景を眺めながら さらに…