当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日は、冬至でしたね 皆様、柚子湯には、入られましたか? 二十四節気も「冬至」となります 七十二候では 「乃東生」(なつかれくさしょうず)となります 夏枯草(かこそう)とも呼ばれる靭草(うつぼぐさ)が、芽を出し始める時期だそうです それでは、相変わらずの 少し前の、ご近所さんぽです 先ずは、植物です 冬枯れしたシラン?とノイバラの実です 対照的ですね 続いて、コサギとカルガモを撮ったところ、偶然にもカワセミが写っていました 右は、近くにいたヒヨドリです そして、ラストは 後ろ姿のホオジロとジョウビタキの雌です 本日は以上です 最後までご覧いた…