長崎県西部の東シナ海に浮かぶ列島。大小140余りのリアス式海岸の島々の総称で、その大部分が西海国立公園に指定されている。美しい海と豊かな自然に恵まれ、夏はマリンスポーツも楽しめる。また教会や歴史的スポットも多く、観光地としても魅力は十分。
冷えて来てますね。今日もよく働きました。眠いけど昨日約束したから頑張って書こうっと^^ 昨日に続いて五島列島のアコウの木。 2番目は、五島列島全体のちょうど真ん中あたり、新上五島町の奈良尾にある奈良尾神社のアコウの木。神社に入るにはこのアコウの木をくぐらなければ入れません。なかなか面白かった~ おお!あれね!!! ね!ちょうど洞穴のようになってます。気根がまとわりついていてなんだかおどろおどろしい~ちょい気味悪。なんかさ、怨念がまとわりついているような、そんな風にも感じられるよね^^ 樹齢650年越えだそうで・・・ 近づくとやっぱり凄いわ~ ↓反対側から 木の生命力って凄いですね。いやー凄いわ…
スノードロップを見に行こうかな~と大船フラワーセンターのHPを見てみると、見頃の花のところに「アコウの実」の写真が載っていました。 アコウ!!! おー、懐かしい!!! 五島列島で12月に見ました。3か所で! マンションの花壇作りに時間かかって、五島列島の記事も書けないままになってます。これを機に五島列島のしま山旅、少しでも書きます。 宜しくです♪ 一番最初に見たのは、五島列島最北端の島、宇久島で。 皆さん、植物好きそうだから、アコウを見に行きましょう!そう言われて、るんるん。 しめ殺しの木も久しぶりだわ~ アコウの木はクワ科イチジク属。シンガポール時代によく見た「しめ殺しの木」の仲間です。しめ…
旧五輪教会 こんにちは! 年末年始のお休みもあっという間に今日で終わりです。 今回初めてPCを持って帰省しました。 そして、ほぼ毎日、仕事をしてました。 こんな過ごし方をした年末年始は初めてで、正直こんなに宿題を出してきた某上役2人に怒りが湧いています。 明日はその宿題をお互い持ち寄る打合せが入っており、追加の宿題が出てくる予定です。 3連休も恐らく1日は仕事で潰れそう。本当にイライラします!! スミマセン、グチりました(^^; ここから本題の旅行話おまけ編です。 ツアーのこと、五島列島の暮らしなど忘れないでおきたいことがいくつかあったので、備忘録として記しておくことにします。 ■ツアーのこと…
こんばんは! 五島列島の旅4日目、東京に戻る日です。 3日目の記事にも書いた通り、4日目は特に天気が悪化するとの予報が出ていました。 朝起きると雪が! 宿のもみじ 少し地面が白いのがわかるでしょうか。雪が舞っていました。 雪による交通の乱れを想定して、この日の朝食時間は6時50分、出発は8時半、昼食は11時と決まりました。 そして、3日目のブログにも書いた通り、夜中の逆流性食道炎で体調は最悪。 豪華な朝食も、食べられたのはヨーグルトと、お浸しや漬物を一口ずつでした。 最初は若松大橋に行きました。特に何があるという訳ではないのですが、ここからの眺めがオススメらしいです。 続いて、矢堅目(やがため…
カラオケ喫茶 えがお KARAOKE KISSA EGAO ー有川エリア・有川ー 訪問日:2022/9/12(ランチ) チーズメンチカツバーガーセット(830円)。上五島でファストフードが食べられる貴重なお店で、ちびっ子たちにも人気! 本日紹介するのは、有川のカフェ「カラオケ喫茶 えがお」! 有川の町を歩いていたら、ふと目に入った「メンチカツバーガー」と書かれたのぼり旗!おっ、ハンバーガーランチも良いな〜っと思って寄ってみました。 「チーズメンチカツバーガー」を注文!ハンバーガーに、フライドポテトとドリンクが付いたセットです。とろ〜りチーズに、ソースたっぷりメンチとキャベツがアツアツのバンズに…
中ノ浦教会(中通島) こんばんは! 五島列島旅行記の続きです。 五島列島3日目は、海上タクシー+バスを使い、いくつかの島に点在する世界遺産の教会を中心に廻りました。 海上タクシー 船の中 この日は天気が悪いながらも船での移動が出来たのですが、船長さん曰く、翌日の天気予報だと船が出せないかも、とのことでした。 船での移動中、ジェットコースターのように上下に揺れてゾワゾワ。 船酔いしないよう、移動中はなるべく目を閉じて眠るようにしました。 まずは世界遺産の旧五輪教会へ。 この教会のみ、内部の撮影OKでした。 木造の簡素な教会 久賀島(ひさかじま)では明治初期に五島崩れという潜伏キリシタンへの弾圧が…
小春食堂 KOHARU SYOKUDO ー上五島エリア・青方ー 訪問日:2022/12/12(ランチ) 今日のワンプレート(1200円)。ワンプレートランチは日替わりで、この日のメニューは鶏の照り焼き、大根のそぼろ煮、玉子焼き、マカロニサラダ、ほうれん草の胡麻和え、サラダ、ご飯。 本日紹介するのは、青方の食堂「小春食堂」! つい先日の2022年12月12日(月)新規オープンしたばかりのお店です。 青方の通りを走っていると、「おっ!」と見つけた新規オープンの貼り紙。12日オープンと出ていたのでオープン当日に行かねば!と、早速行ってきました。 記念すべきお客様第一号として来店!開店ちょい前に来店し…
はまぐりデッキ HAMAGURI DECK ー有川エリア・有川ー 訪問日:2022/8/9(ランチ)、2022/8/27 はまぐりデッキの人気メニュー、スリミバーガー(400円)。上五島で獲れた魚で作った手作りのすり身を揚げて、マフィンでレタスやジェノヴェーゼソースと挟んだフィッシュバーガー。 本日紹介するのは、有川のカフェ「はまぐりデッキ」! 蛤浜海水浴場に隣接するカフェで、夏はビーチや海を眺めながら食事が出来る最高のロケーションのカフェです。上五島の夏を満喫出来ます! 名物「スリミバーガー」は、上五島で獲れた魚で作った手作りのすり身を揚げて、マフィンでレタスやジェノヴェーゼソースと挟んだフ…
こんばんは! 連投ですみません。一気に書かないとまた間が空いてしまいそう&忘れてしまいそうなので。 五島列島の旅の2日目は、福江島内の観光です。 この日はバスであっちへこっちへと忙しく移動しました。 羽田から一緒のガイドさん、現地のボランティアガイドさんと共にバスで移動。 バスは一人ひとりが全員窓際に座る贅沢配置で、且つ原則ずっと同じところに座りました。(コロナ対策の為です) 席の順番はツアーの申し込み順だったのですが、私と母は一番前でした(つまり申し込みが一番早かった)。 ツアーに申し込んだ最初の頃、中々催行決定にならずヒヤヒヤしていました。ですが、朝ドラが始まり旅行支援が決まったあたりから…
空と海の十字路 SORA TO UMI NO JYUJIRO ー新魚目エリア・小串ー 訪問日:2022/11/21(ランチ)、2022/12.3(ランチ) ピッツァランチ(2420円)のマルゲリータD.O.C.(+500円)。ブッラータを使った石窯焼きのもちもちピッツァ・マルゲリータは絶品! 本日紹介するのは、小串のイタリアン「空と海の十字路」! 上五島を代表するリゾートホテル「五島列島リゾートホテル マルゲリータ」に併設された、五島列島の食材にこだわったクラシカルな雰囲気のイタリアンレストラン! ホテルは上五島最高峰の「番岳」の尾根に立っているため、レストランからは海を眺めながら優雅に食事を…
えぶふろwebサイトはこちら http://ebbflow.co.jp/ 公式ラインからのお問い合わせもお気軽にどうぞ。 エブアンドフロー公式LINE https://lin.ee/LuKOmf6 ーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間のお知らせ 6日 (月) 11時〜13時 19時〜23時 7日 (火) 11時〜15時 19時〜23時 8日 (水) 11時〜15時 19時〜23時 9日 (木) 11時〜15時 19時〜23時 10日(金)〜12日(日)ツアーの為お休みさせていただきますm(*_ _)m 13日 (月) 19時〜23時 14日 (火) 11時〜15時 19時〜23時 ----…
2023年02月12日号(通巻734号) 表紙:伝書鳩のみなさん 2月8日(水)22:50~ BS世界のドキュメンタリー 『ミリオンダラー・レース 伝書鳩をめぐる熱狂』 www.youtube.com
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ☆18週 ✈親子の心 82話から86話 ((#^^#)ー☆ 朝 視聴 午後 記述をやめてNHK番組表より にして 翌日には データアップ という 流れにします このページのもくじー☆ ストーリーは・・・ 1月30日 ✈月曜日 書き込みました✈ あさイチは倍速視聴 ゲストに くるみちゃん(山下美月さん) 1月31日 ✈火曜日 書き込みました✈ あさイチは料理…
引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 第86話』では、岩倉悠人がインサイダー取り引きをして大騒ぎするので、インサイダー取引が犯罪になる理由や、刑事罰の重さを紹介します。
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】へ ようこそ.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ((#^^#)ー☆ ✈朝ドラ【舞いあがれ!】 ✈ NHK連続テレビ小説 朝ドラ第107作となる「舞いあがれ!」 今【舞いあがれ!】は こういうところ ↓ 幼なじみのくるみちゃん 指輪キラキラしてます atarimaesore.hatenadiary.jp 【朝ドラ】【舞いあがれ!】 あちらのお母様 無かったコトにって話のためにしっかりと 着物着た? それとも普通…
本日は顕現後第4主日です。前橋の教会で聖餐式を捧げました。 聖書箇所は、ミカ書6:1-8とマタイによる福音書5:1-12。神は貧しいとき、悲しむとき、苦しむときなど、どのような状況にあっても私たちと共にいて語りかけていることを知り、神により頼み、神の語りかけを聞くことができるよう祈り求めました。 本日のテーマから思い浮かぶ遠藤周作の小説「沈黙」についても思い巡らしました。 <説教> 父と子と聖霊の御名によって。アーメン 本日は顕現後第4主日、福音書はマタイによる福音書5:1からで、山上の説教中のいわゆる「八福の教え(八つの幸福の教え)」の箇所です。そしてそれは本日の旧約聖書のミカ書6:8の、主…
東京都心にはアンテナショップがたくさんありますね。 今回はその中で、日本橋長崎館に行きました。 日本橋長崎館 ランチ お土産 アンテナショップ記事 僕と長崎県(過去記事)
今日は忙しい日でした。13:00から市の乳がん検診に行く事になっていました。うっかりしていて、高脂質異常の治療の薬を月一で貰いに行っているのですが、あと2日分になっている事に週の中頃に気付き、午前中にクリニックに行く事にしました。医療関係が2件でも忙しいのに、コンタクトレンズをそろそろ購入しなくてはならず、処方箋が切れているので眼科に行く必要が出てきました。来週でも良いけど、前倒しの方が尚良いと、乳がん検診の後、電車に乗って東京駅までお出かけして、目の検査と処方箋を頂き、コンタクトレンズを購入。 で、わざわざ東京駅まで来たので、足を伸ばして日本橋にある富山県のアンテナショップに入ったいる旅行案…
乃木坂46 山下美月 NHK朝ドラ『舞いあがれ!』出演中 乃木坂46 山下美月 NHK朝ドラ『舞いあがれ!』出演中 ウェディングドレス姿に期待!! ドラマのアウトライン 舞いあがれ! キャスト ドラマ「舞いあがれ!」公式サイト ウェディングドレス姿に期待!! NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』のドラマの中のシーンですが、ドラマのヒロイン・岩倉舞(福原遥)の幼なじみ・望月久留美役で出演中の山下美月さん(乃木坂46)が結婚するのでは?というようなシーンが一瞬ありました。 17週は、いきなり4年後という急な展開で今後のストーリーが読めないですね。 視聴者からは「くるみちゃんの指輪みたいなのも気にな…
.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです.•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ ☆17週 ✈大きな夢に向かって 77話から81話 ((#^^#)ー☆ 朝 視聴 午後 記述をやめてNHK番組表より にして 翌日には データアップ という 流れにします ※ イレギュラー対応ありですこのページのもくじー☆ ストーリーは・・・ 1月23日 ✈月曜日 書き込みました✈ あさイチは 気分が上がる“カフェのごちそう” 1月24日 ✈火曜日 書き込み…
2022年7月24日 @疲れて23時過ぎに寝たのだけど、5時過ぎには目が覚めてしまい、布団にいるも寝られないので起きる。 夜中に起きて、買ってきていたみどり牛乳1Lをガブガブ飲んだような。 相変わらず下痢気味。 昨日、ロックアイス買ってきてしっかりアイシングしたからか、左足首はひどくはなっていない。 でも、足首前部分の固まってる組織をしっかり吸収するようなことをしないと。 足首の可動域がこのままだとヤバいな。 @朝食は7時半前から食堂へ行ってバイキング。 写真撮り忘れ。それなりに充実していて、納豆1パックに生卵もしっかり食べた。 ゆっくり準備して、9時45分、出動。 本当は本州に戻ってからは海…
こんばんは! 今日は、3ヶ月に1回の通院日でした。 そして、乳がん初発手術から3年、局所再発手術から2年経過の節目として一通り検査もしてきました。 検査したのは、血液検査、マンモ、超音波、骨密度です。 私が通っている病院は、受付をするとPHSを持たされるのですが、検査や診察がPHSで呼ばれるものと、各科受付後に直接名前を呼ばれるものがあります。 てっきりPHSで呼ばれると思っていた検査が、自分が受付に声掛けしていないせいで延々と呼ばれず。。みたいな事象が発生してしまいました。 検査待ちの合間に主治医からの呼び出しが入ってしまい、診察室で「先生、まだ血液検査しかしてないんです」って言ったら「あら…
お越しいただきありがとうございます。 昨年末大晦日の年越しに、とうじ蕎麦をしました。 その時の記事では詳しく書けなかったので、改めて記事にしてみます。 とうじ蕎麦は信州奈川(長野県松本市奈川)発祥の郷土料理で、投げる汁と書いて投汁(とうじ)と読み、そばをつゆに浸したり温めたりする意味があるそうです。 奈川は標高1200m以上の寒冷地で「あゝ野麦峠」で知られているところです。昔は稲は育たず蕎麦を主食としていたようで蕎麦の里と呼ばれています。 蕎麦の実の形は三角錐で、その一角でも地面に着けば発芽するほど強い生命力を持っているそうです。栄養価も高く、蕎麦の実はスーパーフードと言われています。 長野に…
<ドラマ><サカー> *9.6% 16.0% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・舞いあがれ!#78「大きな夢に向かって」福原遥 永作博美 横山裕 赤楚衛二 鶴見辰吾 中須翔真 徳網まゆ 門田裕 さだまさし【作】桑原亮子 12/25 15403 8428 22063 20243 18372 14525 11189 110223 3985540 第8波 01/01 *9186 7537 *9628 10554 20735 20720 19630 *97990 4083530 2023年 01/08 15124 8199 *7462 16772 13427 11241 10727 *8…
3 人 が拍手しました ***************************** S,さんが亡くなってから・・・お嬢さんがみえました悲しい気持ちが、また一層でした。蠟梅のお花が、三宮の一宮神社では一杯でした五島列島への旅が行けなくなって・・・・3月には、四万十川にでもいくかな❓算定基礎届を今頑張ってますムービングウォーク買いました カシオのピアニカも買いました==家にはピアノ有るし。1/31から コーラスにも入りました (^^♪これで、お仕事・家事できるんかな❓❓