副題は「墾田永年私財法から応仁の乱まで」。荘園とその制度的変遷を追いながら日本中世史を一瞥した労作です。すでにかなりの人に読まれているらしく、今後、この方面の標準的テキストとして読み継がれていくのではないか、と人から言われたので、がんばって読み通してみました。 正直なところ、日本中世史固有の(専門)用語に慣れるのが大変な面はあります。しかし、この分野には、永原慶二さんとか、網野善彦さんとか、一般にも知名度の高い学者が何人もいて、彼らが巨峰のように聳え立っているわけで、これらいくつもの巨峰を登り、荘園をめぐる研究史を眺望するだけでも大変な仕事でしょうから、それを思えば、新書のこの分量で、よくぞ一…