一軒ごとの居住者名が記された地図。日本国外にはないとされ、配達や役所などで利用されている。近年は土地の利用履歴(地歴)を調べるために使われるようにもなった。第二次大戦後、普及したものである。 全国を網羅している出版社シリーズとしてはゼンリンの「ゼンリン住宅地図」が有名だが、他にも数社が一部の県をカバーするシリーズを提供している。 参考:http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601006.php
「はじめて物語」の第三弾は、平岡陽明『道をたずねる』(小学館、2021年)。別府で、天沢永伍が興した地図会社「キョーリン」。設立7年目、社員は20名たらずで、零細企業の域を出ていない状態でした。が、創業社長には、「いつの日か、日本の全建物と全氏名の入った住宅地図を完成させる」という大きな目標がありました。キョーリンが辿った苦難の道のりと切り開き続けた新たな地平が描かれています。世の中には、絶対に間違えてはいけない印刷物が三つあります。それは、電話帳、新聞の株式欄、住宅地図です。日本に住宅地図を普及させた、国内最大手の地図情報会社「ゼンリン」がモデル。 [おもしろさ] 「間違いが許されない」地図…
トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 地図のメインはGoogleマップ。 インターネットで地図を見られるようになって早二十数年。カーナビが発達し、さらにスマートフォンの登場でGoogleマップ等の便利な地図アプリが生まれたことで、紙の地図を見ることが激減しました。現在は個人のお客さんから直接、仕事をいただくことが中心になっているので、名前と住所を聞いて伺うことが多くなっています。電話で話しながら、Googleマップで調べ、ストリートビューや航空写真でざっくりとした家の状態や形状、屋根材の種類を見ることができるので、とても重宝しています。 住宅地図も活躍中。だけど古い! そ…
これは私の宝物 ※ 住宅地図です、主に鎌倉のもの。 鎌倉方面の住宅地図は、都内の図書館にはないので、鎌倉図書館でコピーしてきます。 先日『鳥取~珍魚祭』の時に、YUKI ねーさんが同じ趣味を持っていることがわかった。 女性の地図好きは珍しく、同好者に出会うのは初めてだった。 彼女は筋金入りで、大学も地理学専攻なんだとか。 地理学科は高校の地理とは違い、世界の各国の山脈や河川や、各地の産業を学んだ上でその知識をベースにして宗教・言語・民俗など地域性を探求していく学問なんだそうだ。 Aという地域とBという地域の間には、高い山で隔てられている。ゆえにAとBはあまり接点がなく言語・文化も違った発展をし…
(写真)現存する和泉セントラル劇場の建物。 2023年(令和5年)10月、大阪府和泉市府中町(和泉府中)を訪れました。 かつて和泉府中には映画館「和泉府中サティシネマ」「和泉セントラル劇場」「昭栄劇場」「和泉劇場」があり、和泉セントラル劇場の建物は現存しています。 ※本記事は2024年1月に投稿した「和泉府中の映画館」から分割した記事です。 ayc.hatenablog.com ayc.hatenablog.com 1. 和泉セントラル劇場 1.1 映画館の歴史 1.2 映画館の建物 1.3 映写機 1. 和泉セントラル劇場 1.1 映画館の歴史 所在地 : 大阪府和泉市府中町6-5-14(1…
戸巻友次郎さんの墓碑 歴史情報「検見川事件の被害者、横手町出身藤井金(国)蔵さんとは ?」 荒川肇(2023年10月11日、会報200号掲載) 今年は関東大震災 100 年ということでメディアがいろいろ取り上げている。大震災後の混乱と不安の中で、香川からの薬の行商団が朝鮮人と誤解され殺害された史実に基づく映画「福田村事件」も最近公開され話題になっている。秋田県人が被害者となった似たような事件が他にもあったことを皆さんはご存じだろうか。先日、友人の宮城県在住歴史研究者から「『横手出身藤井さん』探し求め 20 年」という9月 28 日付河北新報記事が送られてきた。記事の概要は、100 年前の関東大…
母島・元地の「ロース記念館」の話題を続けます。網や浮きなどが展示されているのですが、「ゾウリエビ」というエビの存在は初めて知りました。この「ゾウリエビ」、食用として漁獲されるらしいですが、市場にはあまり出回らないとのこと。 【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2024 年 4 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。 漁具のお隣はクワや鉈(ナタ)、ハンマーなどが展示されています。
風の時編集部オンラインショップ『昭和40年の仙台・塩竈地図帖』に大変嬉しいレビューをいただいたのでご紹介します。-----60年前の仙台・塩釜の詳細な姿が分かる住宅地図の復刻版です。親世代は懐かしい時代のことなので、喰いつきがスゴイです!私も生れる前の仙台の姿に興味津々です。手書きの住宅地図なので味わいがあり、史料的な価値も高いです。個人的にお気に入りは、通りの幅員が記載されていること。※上杉山通の幅員が9m!!細かい字が多いので、虫メガネ片手に紙上市内探訪です。さらに塩釜までついているなんて、オトクさ倍増です。今年一番の良い買い物になりました。----- ↑ 道路の幅員表記があるのお気付きで…
2018年11月20日発行 第1章 忍者の実像を知る ・忍者は忍ぶものだから記録に残ってはならず、従来、忍者の学術的研究が進められてこなかったが、隠された真実を追求するのが学問である以上、忍者の履歴書から探そうとした著者。藩士名簿「侍帳」を岡山県はネット公開していることを発見し、そこに忍者の名前が載っているので、忍者の数を数えると、1613年61人→1705年頃17人→1850年頃10人と激減していること、呼び名が変化していることを知る。早稲田大学中央図書館マイクロ資料室で岡山藩士の履歴書を閲覧複写し、読み解いて忍者の任務や俸禄を突き止める。忍者の俸禄は今なら年収900万円。伊賀忍術は忍術書が…
ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジント1992年11月号) マイコンベーシックマガジン1992年11月号(第11巻第11号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は89で先月比+3、2か月連続で増加しています。 今月も2店の新規掲載があります。 ・その他 ゲームプラザコトブキ(埼玉県) プレイランドスカイシアター(埼玉県) (マイコンベーシックマガジン 1992年11月号より) 「ゲームプラザコトブキ」は、都市規模の割にハイスコア掲載店に恵まれなかった埼玉県浦和市(現さいたま市)初の掲載店となりました。ベーマガが先行しましたが追ってゲーメストにも掲載されることになります…
ビア検の1級を受検するか否かは、未だに悩んでいるところなのですが、とりあえず勉強だけは毎日欠かさずやっております。っていうかね、率直に言って、調べることがいっぱいあって純粋に楽しいんだもん(*^▽^*) sister-akiho.hatenablog.com 現在は、明治時代の日本ビール黎明期について、図書館で資料に当たって調べています。ビア検1級合格者の方々が、口を揃えて「端田晶さんの本は読んでおくべし」と仰るので、『ぷはっとうまい日本のビール面白ヒストリー』などを読みました。この本はビア検に関係なく、ユーモアたっぷりの人間ドラマの読み物として面白いです。大日本麦酒の社長である馬越恭平が、ビ…
ハイスコア集計店マップ(ゲーメスト1992年10月号) ゲーメスト1992年10月号(第7巻第12号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は先月と同数の87なのですが、新規掲載店は2店あります。 ・その他 JOYCOM'S(福島県) ゲームセンターピノキオ(兵庫県) (ゲーメスト 1992年10月号より) 「JOYCOM'S」は茨城県日立市の住所にて既に掲載されていましたが、今号から福島県いわき市に住所が変更になっています。 系列店で恐らくこれまでも合同集計となっていた可能性が高いですが、いわき市の住所は今回初めて登場するため新規店の扱いとしています。 また明石市の「ゲームセンター…
かつて流行したゴンドラ結婚式 1980年代頃。 挙式や披露宴は、とにかくお金をかけて豪華絢爛に行う“ハデ婚”が一大ブームだった時代があったと聞く。 天井まで届きそうな高さのウェディングケーキ。 お色直しは3回以上。ゲストは300人以上。 1,000万円を超える費用。 というようなのが一般人でも行われていたらしい。 その頃、芸能人の結婚披露宴がテレビ中継されていて、素晴らしくきらびやかだったのを覚えている。 とりわけ人気だったのが、 スモークとレーザービームの光の中を、新郎新婦がゴンドラに乗っておりてくるという演出。 まるでジャ◯ーズ(旧)のコンサートのようだ。 そのゴンドラ結婚式を挙げることが…
(写真)御旅屋座。 2024年(令和6年)12月、富山県高岡市を訪れました。かつて高岡市街地には多数の映画館がありました。現在はミニシアター「御旅屋座」があります。「高岡市の映画館(1)」からの続きです。 ayc.hatenablog.com 1. 高岡市の映画館 1.1 帝国劇場(1914年-1962年) 1.2 世界館(1932年4月-1967年頃) 1.3 日本劇場(1943年5月-1972年) 1.4 大和劇場(1946年7月-1977年3月6日) 1.5 中央劇場(1882年-1978年頃) 1.6 高岡劇場(1937年12月15日-1988年) 1.7 文化劇場(1940年12月-…
昨年発行した『昭和39年の仙台地図帖』に続き昭和の住宅地図帖シリーズ第2弾、『昭和40年の仙台・塩竈地図帖』本日発売です。昭和40年の仙台、塩竈の学校や寺社、店舗がたっぷり掲載されている240ページの手描き地図帖で、レトロ感ある当時の広告含め60年前の懐かしい時代をお楽しみください。 まず、味わいある手描きの地図が目を惹きます。建物が密集しているまちなかは地図を拡大し商店名や個人名が詳細に描かれて、商業ビルの一部にはテナント名・商店名も掲載されており、昭和40年当時の旅館や飲食店などの広告もそのまま掲載していますので、昭和時代の懐かしさを感じていただける地図帖になっております。 これまでは仙台…
(写真)展示室の入口。 2024年(令和6年)12月、富山県高岡市の高岡市立博物館で開催中の企画展「映画ポスター・チラシ展」を鑑賞しました。高岡市立博物館「映画ポスター・チラシ展」を訪れる(2)に続きます。 ayc.hatenablog.com 1. 企画展「映画ポスター・チラシ展」 2. 高岡市の映画館概説 2.1 「娯楽と映画館」 2.2 市街図と住宅地図における映画館 3. 映画館ごとの展示 3.1 板橋座/朝日座/歌舞伎座 3.2 日本館 1. 企画展「映画ポスター・チラシ展」 映画ポスター展は市町村立の博物館でしばしば開催される企画展です。一般的には昭和30~40年代頃の映画ポスター…
こんにちは。nekochakunblogのyuuです。 軽貨物を始めて5年の私が選ぶ必須アイテムをご紹介いたします 宅配で必須アイテム9選 作業台車【縦型】 ヘッドライト 折りたたみコンテナBOX 携帯防水ケース 携帯ストラップ 住宅地図用マーカー 磁石クリップ 荷室と前席の間仕切り(まじきり) レジャーシート まとめ 宅配で必須アイテム9選 作業台車【縦型】 100〜150個を積む荷台にはでかい台車は邪魔になります。 薄くて軽く、丈夫なやつをピックアップしました。 【セール中 12/17 10:59迄】アルミ製 折りたたみ式ハンドキャリー 最大荷重50キロ GT-50W シルバー 折りたたみ…
ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジント1992年10月号) マイコンベーシックマガジン1992年10月号(第11巻第10号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は86となり先月比+3となっています。 新規掲載店が2店あります。 ・タイトー系 タイトーイン608 トロン(沖縄県) ・その他 プレイタウンYOU&YOU町田店(東京都) (マイコンベーシックマガジン 1992年10月号より) 1990年12月号で「ヤングパレスゲームセンター」が姿を消して以降空白県となっていた沖縄県に掲載店が再登場、かつ沖縄県初のメーカー系列掲載店となっています。 また「プレジャーキャッスル…
(写真)足利東映プラザ劇場の建物。 2024年(令和6年)3月、栃木県足利市を訪れました。 井草町にある足利小山信用金庫本店の南西には、映画館「足利東映プラザ劇場」の建物が現存しています。「足利市の映画館(1)」「足利市の映画館(2)」からの続きです。 ayc.hatenablog.com ayc.hatenablog.com 1. 足利東映プラザ劇場 1.1 映画館の歴史 1.2 映画館の建物 1. 足利東映プラザ劇場 1.1 映画館の歴史 所在地 : 栃木県足利市井草町2408(2000年)開館年 : 1921年12月、1977年8月6日閉館年 : 2000年4月17日『全国映画館総覧 1…