―風のごとく草のごとく石のごとく心を無にしろ・・・―(『YAIBA!』青山剛昌、小学館) *** ・自己調節関連のtips。 こうしたらよかった、ああすればよかった、ではなくて、ああしなくてよかった、こうしてよかった、とおもうようにすると、気はらくになりやすい。 いろいろなひとが書いているとおり、気とおもうのがいい気がしてきた。エゴやイドや深層心理や精神やこころ、メンタル、スピリット、ソウル、ハート、アウラなど、いろいろあるが、気がいちばん身近でわかりやすい気がする。 気息えんえん、気炎をあげる、気合いがわるい、気がとがめる、気がのらない、など、枚挙にいとまがない。とにかく日常で気をつかいまく…