勤め先に通い、勤め先から帰ること。 なお、労働者災害補償保険法(昭和22年法律第50号)上の適用範囲は、使用者に申告した通勤経路に適用されるのであって、その経路を逸脱した場合(例、申告した経路とは別の道を帰ったとか、途中パチンコ屋に寄ったとかで災害にあった場合)はその限りではない。ようするにあなたが寄り道したときに災害に遭った場合の治療費は保険が下りなく実費だよってこと。
昨日の夕方、自動車が動かなくなり修理をお願いしました。「明日の夕方までお預かりさせて下さい」 通勤どうしよう… 近くにいた長男が、「明日は大学オンラインだけだから、自転車使っていいよ」と言ってくれました。 自転車に乗るのは何年ぶりだろうか? 長男が「これ鍵ね。あと駅で盗まれないようにもう一つ鍵かけてね。バッテリーは充電しておくから」と鍵を預かりました。 バッテリー? そういえば長男の自転車は電動アシスト付きでした。 自転車に乗ることも久しぶりだし、電動自転車は乗ったことがなかったので、昨晩は少し楽しみに朝を待ちました。 朝、最寄りの駅まで通勤。 予想以上にペダルが軽い!しかもスイスイ進む。長男…
茅ヶ崎に越してきて 5年ちょっと その前から 勤めていた会社だから 10年ちょいか 茅ヶ崎から遠かったけど続けてきた 往復4時間通勤にかかり 勤務時間5時間 時給850円(今年になって1000円) 交通費10000円(実費かかるのは25000円) え 損ジャン 時間も交通費も・・・ というパート 引越しのタイミングでやめようかとおもったんだけど みんないい人だったし 仕事も楽で(もとい)楽しくて 50近くなるとそうそう事務職の仕事はないし、と 転職しなかった が 身体も本調子でなくなったし 通勤もコロナ禍がおわり再びの満員電車に嫌気 毎日の通勤もきつくなった それに交通費の値上がりによりますま…
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 フリーランスとしてプログラムなどをやっています。もうすぐ50歳を迎えます。 昨日、ひさびさに取引先の会社で1日中仕事をしましたので、自宅以外で働くメリットを考えてみたいと思います。 対面でのコミュニケーション 自然にできるエクササイズ 効率面だけを考えるとデメリット 対面でのコミュニケーション オフィスで働くメリットとしては、まずは面と向かって人とのコミュニケーションができるというところです。 昨日は取引先のオフィスでのリリース作業だったのですが、担当の人と(次の仕事につながるような)雑談ができるということがメリットだと感じました。 私はフリー…
最近通勤時に小学生の集団登校に出会うことがめっちゃ増えてる。 おれが小学生だった頃も班を作ってみんなで並んで登校してたけど、今はもうちょい進化してた。 たぶん上級生らしき子たちはみんな笛と旗を持っとるんよ! そんで横断歩道渡る時に ピーーって笛吹きながら下級生を守るように旗を振り振り仁王立ち。 恥ずかしそうにする女の子とめっちゃ元気な男の子、そして最終尾にタスキをかけて歩く疲れ果てた保護者さん笑 頑張れお父さん!!! 運動全然してないから、車通勤じゃなくて自転車にしようかなって思うこともあるけど 職場のすぐ目の前がとんでもない上り坂になっているので、一生車で通います。
電車に乗ると、今やほとんどの人がスマホを触っている。乗る前から、そして乗り込む時も、片時も画面から目を離さない。 筆者も、電車を待つ間にスマホを開くが、入線のアナウンスとともに終了してポケットに入れる。電車に乗ってからスマホを使うかどうかは周りの状況しだいである。他の人は、そういう選択をしないで、ひたすら画面を見、指を滑らせる。 通勤時には、かつては新聞を読んでいた。1面、国際面、経済面、産業面と見て、最後に文化面を読む。ニュース面はタイトルと斜め読み、文化面のコラムはしっかり読む、という具合だった。ニュースで深読みするのは、出社してからでよかった。 満員電車で新聞を小さく折りながら読むという…
前にブログのねたにしましたが、属人化おやじは回数券通勤生活を絶賛実施中〜。 回数券といえば、JR東日本は今年の10月からは普通回数券は販売せず、ポイントなどでお得感をだすらしい。すでに回数券を廃止している私鉄もあるとの事。 回数券って、紙だし、購入するときの一時的な負担もそこそこそあるので、今の時代にはミスマッチなものになりつつあるのかなと、 ちなみに属人化おやじは、viewカードSuicaをクレジットカードでチャージして、Suicaで回数券を買っている。。わざわざICカードで紙の切符を買っている。(笑) でも、回数券も地味に進化してて、東急と東京メトロは自動改札に2社の回数券を二枚同時入れで…
◆駅名が異なるのに乗り換えのできる駅 東京都内には駅名が異なるのに乗り換えができる駅が複数存在します。 正式にアナウンスされている駅もあれば、アナウンスはされないが事実上乗り換えが可能な駅もありますが、これらの駅を知っておくと意外と便利に都内を移動できるものです。 本日はその中でも知っておくと特に便利だと思われる乗り換え駅をご紹介したいと思います。 ◆原宿駅と明治神宮前駅 これはけっこうメジャーだと思いますが、JR山手線の原宿駅と東京メトロ千代田線の明治神宮前駅は乗り換えが可能です。これは正式に乗り換え駅としてアナウンスされるので、すぐにわかります。 なお、明治神宮前駅には副名称として原宿とつ…
こんにちは。けいのです。 みなさんは、職場の近くに住むのと遠くに住むの、どちらがお好きでしょうか? けいのは「職場の近くに住む」、つまり「職住近接」が大好きです。 その理由などを書いていきたいと思います。 職住近接のメリット 自由時間が増える。 通勤を自分でコントロールできる。 余裕体力が増える。 「自由時間が増える」 職住近接をすると、基本的に通勤時間が短くなります。 すると、当然のことですが、いままで通勤に使っていた時間が浮くようになります。 通勤時間も、有効活用することで様々なことができますが、やはり「完全な自由時間」に勝つことは難しいかと思います。 浮いた時間は、もっと長く寝てもヨシ!…
どうも、筆者の村瀬です。 早速ですが私は大学2年の12月まで、大学まで2時間かけて通っていました。 1度乗り換えを挟み、小田急線で90分に中央線で5分。プラス徒歩。 通学2時間。これは2時間で学校に到着することを示しているのではないことをこの記事で伝えたいと思います。 ところで通学時間が長くなると大きくなるのはストレス量だけではありません。 遅延のリスクも比例して大きくなります。 特に乗り換えが必要な場合は1つ電車が遅れると乗り換えの電車も後ろ倒しになります。 長時間満員電車に揺られることで体調不良になり途中下車が必要になるかもしれません。 つまり何がいいたいかといいうと、 通学2時間は「最低…
新型コロナウイルスのオミクロン株は,BA.2,XEと亜種変異を続けている。筆者の感覚としては,インフルエンザウイルスの変異に似た状況になりつつあるように思える。より早く広く感染を拡大させる作戦である。 マイクロ飛沫による空気感染が2022年4月になってようやく「認可」された 空気感染が日本でもやっと認定--ワクチン×3,換気,マスクは「マストmust」 - jeyseni's diary (hatenablog.com) 2022/4/1。しかし,急に暑くなったり寒さが戻ってきたりと,気候変動が激しい中で,また元に戻ってしまっているのを感じるのが,電車の窓開けのいい加減さである。 ウクライナ侵…
今日は雨ですが、晴れの日のお話。朝、通勤途中で見た親子。おかあさんと手をつないで、花を指さす男の子。二人の顔は見えなくても、どんな顔してるか想像できる風景でした。
仮面ライダーBLACKの挿入歌などが聴きたいのでCD買いました。アルバムだけど2000円。安い。(゚Д゚ ) 曲数的にはミニアルバム? でもカラオケも入ってるから曲数はまあまあかも。 まあ安いので何も文句はありません。 ( ̄▽ ̄)♪特にね、BLACK ACTIONが聴きたいと思いましてね。 「カギ爪、毒牙、トゲトゲトゲの脚~」 という、妙に心に残る言い回しのアレ。 (゚Д゚ ) 作詞は石ノ森先生でした。Σ( ̄▽ ̄;) なるほど。このCDとRXの曲で通勤時間がまた少し楽しくなりそうです。( ´ ▽ ` )ノ
京阪電車では、デジタル スタンプラリー「みっけ! アート&ウオーク」というイベントをやってます。 初回は中之島かいわいなので、昼休みや朝夕の通勤時に回ってきました。前編では、御堂筋より西側を歩き、後編では以東をあるきます。 №9は、御堂筋沿いにたつ彫刻から「ボジョレーの娘」です。有名なワイン産地だけあって、頭に載せているのもぶどうの房のようですね。 なかなか後ろ側をみることはありませんが、車の切れ目をねらって写してみました。たまに側道が歩行者天国になる日があり、淀屋橋から心斎橋にかけて約30体ある像をつぶさに鑑賞できます。 」 淀屋橋を渡り、市役所の裏の堂島川に架かる水晶橋からみた "中之島 …
■アースミュージックアンドエコロジー(earth music&ecology)のランダムリブ2wayタンクトップどちらをフロントにしても着られる、2wayランダムリブタンクトップ。■アースミュージックアンドエコロジー(earth music&ecology)のラウンドヘムスリットTシャツ前後差のあるラウンドヘムでメリハリのあるコーデがきまるカットソー。 ■アースミュージックアンドエコロジー(earth music&ecology)のレースピンタック ワンピースナチュラルなインド綿を使用した肌ざわりの良いワンピース。■アースミュージックアンドエコロジー(earth music&ecology)の…
前日に続いてリモートワークだった。前にも書いたかも知れないがリモートワークは通勤などがない反面、ほとんど体を動かさないので体調がおかしくなりがちだと思う。朝から鶴見緑地公園を一周3キロほど歩いてから仕事をしたがやはり腹が減らない。お昼になっても結局食パンを1枚食べただけだった。 仕事は色々とあるわけで結構大変だったりする。と言いつつも空き時間で家のことを出来たりするのでいいんですけどね。 てなわけであと1日をがんばろうと思います。
共働きで収入を上げるか、専業主婦/主婦で生活にゆとりを持たせるか かつては社会全体にゆとりがあり、学生時代は「モラトリアム期間」と思われていた時期がありました。理系は昔からそれなりに厳しかったですが、文系学生の一部は、サークル活動や飲み会に血道を上げていたように思います。 それに比べると今の学生は在学中から比較的キャリアデザインに熱心で、早い生徒ならば高校進学時点で、あるいは大学進学時点で自分の将来を思い描いている人もいます。 今の学生は、自分たちの親世代が就職活動で苦労したり、就職後も苦労したりしているのを見ています。ある意味では自分の親世代が反面教師という面もあるのかもしれません。 数年前…
通勤用の駐輪場、電車の定期の更新が今月はある 駐輪場は3ヶ月に一回 電車の定期は6ヶ月に一回 6ヶ月に一回重なる更新費地味にきつい ただお小遣いの他に交通費をもらっている 毎月の会社支給額をほぼ満額 駐輪場は割引はないが、電車は半年の定期を購入すると2割程度お得になる 交通費のやりくりはクマの自由な采配で車で行けばガソリン代、自転車で行けばタダなどで交通費をお小遣いに回せる そのため電車の乗り継ぎが発生する場所で自転車に切り替えて少しの交通費を浮かせている とは言え、更新日は結構な金額がとぶ 忘れていたわけでは無いが通帳からお金がなくなる 先月はお金使いすぎたから今月は財布の紐を締めないと
先週の水曜だったかな面接をしたわけですよ。 転職サイトの印ディー度観てたら、まぁ繁忙期はいつもこの時期に人集めしている会社?というか農〇の案件です。 1ヶ月以上の短期案件なんだけどね。その印ディー度から応募しようとしたら ハローワークの求人をそのまま載せてるのでサイトからは応募不可でした。 実際はできるのかな ハローワーク応募という頭にあったしオンライン応募不可って あったからから深くは探らなかった。 ハローワークから応募したのが2週間前でやっと合否の結果がわかりました 2週間前の11日の水曜にハローワークに行き紹介状もらい、その1週間後に 面接をしました。ハローワークで応募までの経緯は下記の…
ガチャ‼️ウィーーーーーーーーーーーン、、、、、、、 名古屋出張時に遅めの通期時間帯に電車乗ってたんだけど多くの人々がスマホ片手にプライベートを過ごしていた😎時たま仕事してる人もいたけどおそらく会社の仕事でしょう☺️社畜乙‼️その時にあらためて思ったツイートがこれ😇 いや、別に皆さん頑張らないでも良いんですけどね😎ライバル達は馬鹿なままで良いですwww せっかく通勤や移動という無駄な拘束時間を過ごすならば時間を有意義に使いたいとオレは常々思い生きてきた😇これは会社員時代からずっとだな😎オレが太陽光投資でFIRE出来たのは通期時間営業移動時間があったからと言っても過言ではない😇ふりかえってみると…
私はアラフォーの独身男です。 子供の頃、父親を亡くし母親に育てられました。 母親は病弱で、なかなか思うように働けませんでした。 なので私は、高校に入学しましたが、お金が続かず、1年で中退。 中卒の私を雇ってくれたのは肉体労働の建設現場。 厳寒の冬と酷暑の夏は生きることの厳しさを教えてくれるには十分な環境でした。 冷暖房の効いたオフィスで働く人たちを見て、幸せとはこんなことかと思いました。 そんな私でも5年勤務しましたが、不景気で勤めていた会社は倒産。 私でもできる仕事はないかと探し、やっと見つけたのがスーパーのアルバイト。 そこの肉屋の仕事に就き、冷蔵庫の中の肉のかたまりを見て、気味が悪かった…
自転車で通勤途中に湯島天神様の提灯の列を見かけました。 今週末はお祭りのようです。 提灯がいっぱい出ていて嬉しくなってしまいます。お祭り大好きです。 三社様が中途半端になったので湯島に来たいと思いましたが、週末は2日間とも予定が入っていてちょっと無理かな・・・ 境内には三基の神輿もあり心が動きます。 とりあえず神輿が拝めただけでも良しとしますか。
Amazonタイムセール祭り始まるよ♥️ 5月28日9時スタート✊スニーカーがお得に買えちゃうチャンスだよ♥️ウォーキングに、通勤に、カジュアルになんにでも万能に合わせられるのは、スニーカーだけ! [Socviis] レディース 靴 スニーカー ランニング キッズ シューズ カジュアル 運動靴 ウォーキング 通気性 アウトドア 学生 通学 サラリーマン https://www.amazon.co.jp/dp/B093DB6Y64/ref=cm_sw_r_awdo_V1T1FB9793Z24C7W9ZA5 アディダス、ニューバランスもタイムセールだよ♥️
アルクの書籍『キクタンTOEIC(R) L&RテストSCORE 990』から、TOEIC(R) L&Rテスト990点レベルの英単語クイズを出題!「目印」は英語でなんて言うのでしょうか? 英単語クイズ 日本語訳を参考にして、空所に入る英単語を考えましょう。 Q. 1 近くに何か目印となるものはありますか?Are there any ( ) nearby? Q. 1の答え Are there any landmarks nearby? Q. 2 そのパーティーに出席する客は正装を求められている。Guests attending the party are required to wear form…
朝から雨。 通勤は面倒だが、勤務場所に入れば雨風は関係無い。 今まで経験の長かった業種は、雨風の影響が大きかった。 自分が負わなくても良い(雨風に伴う)責任を、押し付けられたりもした。 今現在の派遣先も、6月からの派遣先もそれは無い。 今日一日、平穏無事に時間が過ぎると良い。
ちゃんこです。 今朝は早く出勤しなければならないのですが、電車を調べてみるといいのがない…いつものルートをやめて別ルートで通勤中です。 そして、逆方向の電車に乗ってました、、タイムロス…ショックすぎる。 先日友達からいただいたハンドソープ。泡タイプで、オシャレで香りもよし。 職場関係の方からいただいたハンドクリームとU日焼け止め乳液。日焼け止め助かります。 ヤマトさんからの荷物、昨日電話がかかってきて、家の場所をお伝えし、無事届きました。 マスクはこれからも必須です。今更恥ずかしくてはずせないです、、