「こっちこそいい迷惑」「迷惑行為」「迷惑条例」
「煩悩に迷惑する」
「迷惑には客観的被害と、主観の問題との2つの側面が有り」、「主観の問題を、あたかも客観的被害かに騙る余地が有り」、この言葉の使用に際しては「摩り替えたりせず」、「混用を見過ごしたりせず」での、(2つの側面が分かたれた)正確な理解が望ましいと思われる
こんにちは。 どんなにセキュリティをかけても 入り込んでくる迷惑メール 最近は マイレージとか アップルとか やってもいないのに入ってくる そんな中でちょっと一瞬 あら??って思うのが 宅配便のメール ありえないのですが なんだかもっともらしく 親切っぽく送ってくるのよ でもね これは無いでしょう クロネコヤマトが 黒猫大和 ですよ 新しい会社かよ======! も~~ ちょっと笑っちゃいました ほんとに迷惑だわ、迷惑メールって! だから、迷惑メールなのですよね…チャンチャン🎶 さて、今日のところはおしまいにします。 これって、迷惑メールを送るのがアルバイトなの? ランキング参加中gooからき…
「お願いだから、もう今日は話しかけないでほしい」 あまりに突然のお願いに、びっくりして相手の顔を見る。 言われているこの場所は静かにすべき図書館でもなければ、言われているタイミングも集中すべき仕事中などではない。 「お願い、ずっと話しかけられて辛いよ。一人で集中させてほしい、人生に」 そして言われているのは5歳の子供ではない。 お風呂の中、顔を洗っている最中に、アラサー女がパートナーに言われているセリフだとは到底思えない。 言っている張本人は笑顔ではあるものの、どう考えても真剣に困っていて、本当に嫌そう。 そして、言われた張本人の私は、驚いて笑い出す。 ……だって、そんなことを言わなきゃいけな…
■この記事の要約 最近、予約直前のキャンセルを悪用した「ドタキャン詐欺」が急増中です。飲食店やフリマアプリ、個人サービス取引で多発し、金銭的損失や営業妨害につながっています。手口の特徴や被害例、防止策を詳しく解説します。 ――――――――――――――――――― ■こんな経験ありませんか? 予約が突然キャンセルされて困った 高額商品を取り置きしたのに購入されなかった 準備した料理やサービスが無駄になった 連絡が取れなくなり損失だけが残った ――――――――――――――――――― ■ドタキャン詐欺とは? 「ドタキャン詐欺」は、商品やサービスの予約を入れた後、直前でキャンセルや音信不通となり、相手に…
425×××2626という番号から電話がかかってきました。見たことのない番号は、取るより先にネットで検索。検索している間に留守電に切り替わり、残った留守電の内容は…。 「この電話は使えなくなります──…」 ──というものでした。しかも、また自動音声だし… 以前にも同じ内容の電話があったんですけどね、その時も留守電に切り替わったので取らずに済みました。 さて、タグと結びつかないようなタイトルですが…。この「楽しんでます」という人は、ズバリ、旦那です。 迷惑電話も詐欺電話もセールス電話も大っ嫌いな私とは対照的に、この旦那、「オレに掛けて来いよ」と待ち構えているんですよね。 会社にかかってくるセール…
先日、ちょっと怖い体験をしました。夜7時45分ごろ、夕飯を終えて子どもを寝かせる準備をしていたとき、突然インターホンが鳴りました。画面に映ったのは、見知らぬ若い男性。「電力調査です。よろしくお願いします」とだけ言って、インターホンの前に立っています。 夜に突然「電力調査」と言われても、心の準備がありません。私はとっさに「興味ないんで…」と答えたのですが、その声が届いていないのか、それともそのままどこかへ行ったのか、反応がまったくありません。 玄関を開けて直接断ろうかと立ち上がった瞬間、夫が「ちょっと待って、出なくていいよ」と止めてくれました。そして代わりに、インターホン越しにはっきりと「不要な…
元の職場のパワハラに耐えて2年、GW明けから今の職場に異動となった訳ですが ・・・早いな もう3週間ですよ。 正直、毎日新しい事を覚えるのに必死で、あっという間でした。 「役立たずが来た」なんて言われたくないので全力運転です(笑) 同じ事を2回聞かないように全部メモ取ってます^^; まあでも杞憂で、今の職場環境は良い。 なんだろう?マウント取る人居なくて、みんなで協力してって感じ。 とりあえず今までの経験と知識でやっていける感じだし。 本当、前の職場は何だったんだって感じですよ。 関わりも完全に切れて、場所も離れてるので嫌な事を思い出す事も無いし。 とりあえず頑張って行けそうですな~。 まあ焦…
混んでるいる電車の中。 足を組んで座る人。 困った顔で避けながら立つ人。 怪訝な顔で見る人。 周りで気がついてる人間の気持ちは一致している。 「脚を組むのをやめなされ」 私も、乗っている間中、何か脚を組まなくてはいけない理由があるのかと考えていたけど、見た目では見つけきれなかった。 普通のサラリーマン、30代前後の男性 隣の50代くらいの男性も、前に立つこれまた50代くらいの男性も、怪訝な顔で見ている。 あ、あと私も。 当の本人は平気な顔でスマホをいじる。 何度か前を見ていたから、人が立っていることに気がついていないわけではない。 この「気にしない」のはなんなのか。 何か事情があるのかもしれな…
自分は反日に染まった中国共産党と中国人が嫌いだけど、自分から体当たりして、「取っ組み合いの喧嘩になっても構わない、日本人として抵抗しないと」いうのは向こう側の思う壺であると同時に日本人の印象を下げてしまいかねないんですよ。言いがかりには冷静に対応しないと保守の印象が落ちてしまう
ドラクエ3HD-2Dの冒険者はるふくが、ドラクエ以外のネタを書き散らしましたので、箸休めにお読みくだされ。 さて、私は道いっぱいに広がって歩く行為が嫌いです。 都市部によくある狭い歩道を歩いている時に、数人が横並びで前からやって来たり、あるいは前を歩いていたりすると、ホント鬱陶しいんですよね。 歩行者の存在に気づいて道を空けてくれる人は金のエンゼル並みに希少で、たいていはこちらが車道側や植え込みへ退避するか、あるいは仲良しこよしでお歩きの御一行様へ「ちょっとすみませーん」と通行のお伺いを立てることを余儀なくされます。 なお、運が悪いと車道側でクルマと鉢合わせたり、植え込みで地雷 (犬のフン e…
【中継】今治市の山火事、4日目…延焼続く 住宅などにも被害(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース 火事のことが気になり、度々報道を見ています。 昨晩、夫と一緒にニュースを見ていた時のことです。 「この駅のすぐ近くに、取引先の会社があるんだ。大丈夫か、明日電話をしてみよう。」と夫が言うのです。 私は、「万が一避難をすることになったら、その会社の人達も大変だろうし、電話応対どころじゃないから、今は電話を控えた方がいいんじゃない?。仕事に支障があるなら、あちらから状況説明の連絡があるだろうから。」と言いました。 途端に機嫌が悪くなった夫。 「俺は、心配だから電話をするの。なんともないの…