「イヤだ」「やらない」 「無理」など、 拒否や否定の言葉が多かったり、 「動かない」「泣いて嫌がる」 「固まる」「叫び暴れる」などの 行動が多く見られたりする子どもに、 どうやって関わっていけばよいだろう・・・ と、頭を悩ましている お母さんやお父さん、学校の先生も 多いのではないでしょうか? 今日は、子ども達が 「どんな大人の存在」を 求めているか。 という視点でお伝えします。 子どもが、先ほど述べたような状態に なるということは、その背景にまで 目を向ける必要があります。 「負の情動」は、 目の前の出来事への不安や焦り、 恐怖、脅威、追い詰められた気持ちから 生み出されています。 まずは、…