こんにちは。前回、数年前の記録ですが「遡行編」に続き、朝日岳上部の様子をお伝えします。夏真っ盛りのこの時期は急な落雷に注意が必要です。 (左上) キキョウ科 ソバナです。涼し気な花で盛夏の登りで癒されます。沢登りと言えども暑いので・・・。 (右上) ユキノシタ科 ダイモンジソウと羊歯植物のリシリシノブです。まだ急登中で撮影している余裕が殆どありませんが執念で撮影しました。 包丁峰の頭(標高約1,300m)より朝日岳頂上と和賀岳 (右奥)です。ここから二ノ沢畚へ至る尾根が分岐します。 包丁峰の頭より和賀岳(左)と白岩岳(右)です。 稜線部のお花畑です。トウゲブキ、ハクサンイチゲ、ハクサンフウロな…