閉管の共鳴 応用問題⑤ 前回は外耳道を閉管に近似した。 今回は声道を閉管に近似しよう。 もう既に4回応用問題を解いているので閉管の式は見なくても大丈夫だよね。 基本振動の周波数の3倍が3倍振動の周波数、 5倍が5倍振動の周波数だ。 ここまで類題をやれば楽勝でしょう? そんなに難しいことをやっているのではなくて、 難しい表現を使われて説明されるから難しいと感じるのだ。 (ア)基本振動のとき この式に下の値を代入する。 n=1 c=340 [m/s] L=17×10-2 [m] 500 Hzと求めることができる。 (イ)3倍振動のとき 3倍振動の周波数は基本振動の3倍なので、 1500 Hzと求め…