2013年に40代で多発性骨髄腫を発症してから9年になりますが、現在は治療を続けながらほぼ普通に生活できています。自分の経験を思い出しながら、過去に遡ってブログに記します。 <経緯> 発症~これまでの経緯です。 2013年5~6月 発症 49歳 2013年7月 入院治療、VCD療法(ベルケイド+デキサメタゾン+シクロホスファミド) IgG=11,000、血中Mタンパクあり、κ/λ=12、骨髄中プラズマ=50% 2014年3月 自己血採集1回目 2014年5月 自家移植1回目、治療薬(シクロホスファミド) IgG=1000、血中Mタンパクあり、κ/λ=2、骨髄中プラズマ=1% 2014年11月 …